放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1402件)

12月2日(金) クリスマスリース作り講習会☆彡

こんにちは! クリスマスリース作りの勉強の為に 『Atelier Healing Slon 空羽』にてリース作りの勉強会?に参加しました。 こちらの店舗様は当事業所の隣の隣にありまして、偶然通りがかった際に申込をしました。 今回のリース作りの参加には2つの意味があります。 一つ目は『地域の眼』 もう一つは『生花に触れる』ことです。 まず一つ目の『地域の眼』ですが、昨今は地域の方々との連携が少なくなったことで、近所で注意をしてくれる大人が少なくなりました。 南流山地域は転入者が圧倒的に多く、若い世代の親御様が多々おられます。 街の活性化に関しましては、凄く良いことですが、街の安全という観点から見た時に少々不安があります。 昔は近所でいたずらをしていると、おじちゃんやおばちゃんによく怒られたものです。最近では見かけなくなりました。 ですので、当事業所としましては『地域の眼』を増やす為に、まずは近隣の方に私達を知っていただくことからスタートしていければと思い参加させて頂きました。 そして、もう一つは『生花に触れる』ことです。 私達は新しいことを提供する為に常日頃アイデアを振り絞っています。 折り紙やお絵かき、工作物等、毎月行っています。 しかし、植物に触れることはあまり多くありません。 強いて言えば、近所の公園等でどんぐりや松ぼっくり、落ち葉を拾うことぐらいです。 今回の講習では『くじゃくひば、ひむろすぎ、ブルーバード、グリーンアイス』の4つを取り入れたリース作りでした。 見たことがあるが名前は知らない植物ばかりでした。 更にこんなにも良い香りがするとは知りませんでした。 是非、このリース作りをお子様に五感で感じて欲しいと講習を受けながら感じました。 講習の内容や作品、『Atelier Healing Slon 空羽』の情報はInstagramに載せますので、お時間ある際にちらっと見てみてください。 子供達の喜ぶ顔。 そして、親御様達の安心。 この2つを得るために、今後も近隣との連携を強化していきます! 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/12月2日(金) クリスマスリース作り講習会☆彡
研修会・講演会
22/12/05 12:26 公開

12月1日☆児童発達支援☆

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺個別療育🌺 音楽療育、微細運動、視空間認識、マッチングなど 🌺集団 活動🌺 クリスマス制作、リトミックなど 今年 最後の月となりますね! 元気に取り組んで行きたいと思います。 今日は、クリスマス制作に取り掛かりましたよ😄 絵の具を綿棒や、アイスに使われている棒で画用紙にのせ、模様を描いていきました。 ひとり1人同じものなく 個性が出ていて、 素敵な模様な描けていました✨ ゆっくり繰り返し行いながら、進めて行きたいと思います。 制作を頑張った後は、♪リトミック♪で身体を動かし取り組みましたよ♬ 繰り返し行っているので、動きも覚え上手に動かせるようになってきています😄 また行いたいと思います! 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/12月1日☆児童発達支援☆
教室の毎日
22/12/02 14:25 公開

11月30日☆放課後等デイサービス☆

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺活動🌺 学習、割り箸ゲーム、大縄跳び 学習を頑張った後は、割り箸ゲームを 行いました。 何度か行っているので、ルールはよくわかっています。 最初の頃より 考えながら行っていることが良くわかります。 割り箸を指でなぞり、抜いて大丈夫か、 考えながら抜いていましたよ😄 視空間認識の向上になりますね! 頭を使った後は、身体を大きく動かす 粗大運動の一つ『大縄跳び』に 取り組みました。 『ゆーびんやさん、お入んなさい』 『ありがとう』 を歌いながら、縄をゆらゆらと揺らして跳びます。途中から縄をまわします。 ゆらゆらと揺らしているときは、跳べても、回し始めると、恐怖心が出て跳べなくなってしまう児童もいました。 縄を見て跳ぶということが出来ないと、難しくなってしまいます。 回して跳べない児童は、床スレスレでゆらゆらと縄を揺らし、縄を見て跳ぶ!!ということを意識して行わせました! 諦めず最後まで頑張ってくれましたよ! また、行いたいと思います😄👍 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/11月30日☆放課後等デイサービス☆
教室の毎日
22/12/01 12:45 公開

11月30日☆児童発達支援☆

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺個別療育🌺 音楽療育、微細運動、視空間認識、マッチングなど 🌺集団 活動🌺 サーキット運動、展示会 午前中は、サーキット運動を行いました。 フラフープジャンブ、平均台ブロック歩き、トンネルくぐり、バランスボール 平均台ブロック歩きでは、間隔を開けて ずらして置いて歩きました。 体幹じくがまだ弱い児童もいるので、 手を広げバランスを取りながら歩く。 横にふらついたり 前につんのめる感じになってしまってすることも。 足を開いて渡るという動作が難しい子は、 一緒に手を繋ぎ、支えながら渡る練習しましたよ👍 バランスが崩れてしまうので、 繰り返し行っていきます! 午後は、まだ展示会に見に行けていない児童たちも多いため、南流山市役所に 作品を見に行きました😄 まずは、自分たちの作品を見ましたよ。 自分が作った作品を見つけると嬉しそうです。 他の方たちの作品も見て回りました。 色んな作品にふれ、刺激をもらいました😄👍 ぜひ、お子様を連れて見に行って見てください。 出来た!がたくさん飾られています✨ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/11月30日☆児童発達支援☆
教室の毎日
22/12/01 12:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
116人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。