放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1402件)

11月29日☆放課後等デイサービス☆

🌴AlOHA🌴 本日は 🌺活動🌺 学習、サーキット運動など 学習を終えた後は、サーキット運動を 行いました。 棒にゴムをかけて張り、ハードルのようにして、両足でジャンプしたり、トランポリンでジャンプして勢いをつけ、吊り下がっている風船にタッチします。 棒に棒ではなく、ゴムをかけて張ったのは、転んでも怪我をしないように工夫しました😄 跳ぶことに恐怖心がなくできる子は、高さを変えたりして行い、 苦手だったり、恐怖心がある児童には、 手を差し伸べ一緒に跳んだりして 取り組みましたよ。 声掛けし促していくうちに、コツや恐怖心が和らいで、最後は一人で跳ぶ事が 出来ていました👍 運動能力、跳躍力の向上になります。 風船タッチは、高さを変えて風船を吊るしましたよ! 黄色は低く、赤は中くらい、青は高く吊るし、まずは黄色の風船をタッチするところからスタート!です😄 青まで届いた児童もいました。 黄色の高さが精一杯だった児童もいました。 トランポリンの上できちんとした姿勢や跳躍力がないとなかなか高さも出ませんね。 また行いたいと思います。 トランポリンは、運動能力向上だけでなく、脳に刺激も与え、重力の変化を体感でき、感覚情報を上手く取り組むトレーニングになります✨ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/11月29日☆放課後等デイサービス☆
教室の毎日
22/11/30 13:33 公開

11月29日☆児童発達支援☆

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺個別療育🌺 音楽療育、微細運動、視空間認識、マッチングなど 🌺集団 活動🌺 展示会、体幹トレーニング、リトミックなど 午前中に昨日から開催された展示会へ 見に行きましたよ😄 まずは自分たちの展示物を見ました。 キョロキョロしながら、自分が作った作品をさがしてましたよ 『あったねー』 『〇〇くんのは、こっちにあるよ』 と声をかけながら見ました。 他のかたの作品を興味を持ちながら 観て回れました。 特に木で出来た鳥の泣く声と似た音の出る 作品には、興味津々で手に取り鳴らしたりしていました😄 いろんな作品をみて触って体験出来ました。 アロハにもどってからは、体幹トレーニングを行いました。 ケンケンパ、マット運動、トランポリン フラフープを置き、リズムよくケンケンパをしていかます。 マットでは、どんぐりさんになってコロコロと転がりながら進みます。 トランポリンは回数を決めて、両足でジャンプしながら、手をアタマの上で叩きながら跳びます。 以前から行っているので、一つ一つとても上手に出来るようになってきています😁👍 また行っていきます! 運動能力、体力、跳躍力の向上につながります。 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/11月29日☆児童発達支援☆
教室の毎日
22/11/30 13:19 公開

11月28日☆放課後等デイサービス☆

🌴ALOHA🌴 本日は 🌺活動🌺 学習、展示会、公園 今日から、流山市役所で展示会が 開催されました。 学習を終えたら、展示会へ作品を 見にいきましたよ😄 自分たちが作った作品が、飾られてるので皆、ワクワクです🥰 自分たちの作品を発見すると、 『ぼくの、あったー!』 『わたしのこれだ!』 と、とても嬉しそうです。 他の方たちの作品も展示しているので、皆で見て回りました! 子供達同士で、作品について話したり、質問したりとちゃんと作品を見てくれていました✨ 帰りは、公園へいき身体を動かしましたよ! ドッチボールやバトミントンなど 投げ方、体の使い方、ルールなどを 学びながら遊びました。 運動能力、空間認知力などの向上にもつながりますね! 展示会は今日から開催しましたので、お子様を連れてぜひ足を運んでみてください😄👍 『出来た!』がたくさん飾られています✨ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/11月28日☆放課後等デイサービス☆
教室の毎日
22/11/29 13:58 公開

11月28日☆児童発達支援☆

今日から、流山市役所で展示会が 開催されました😁👍 本日は 🌺個別療育🌺 音楽療育、微細運動、視空間認識、マッチングなど 🌺集団 活動🌺 ミノムシ作り、電車ごっこあそびなど 今日は、ミノムシ作りの続きを行いました。 まだ、完成していない児童も多かった為、 行いましたよ! 折り紙を手首を捻りながら、縦に破いていきます。 それを紙コップに綿棒を使って糊ではっていき、目などをつけます。 最後に、紙コップにモールをつけて飾れるようにしました。 微細運動で指の使い方や力の向上になります! 出来上がると、嬉しそうに自分のミノムシさんに微笑んでました😍 完成したミノムシさんをアロハに飾るので、お手伝いもしてもらいました。 一緒にロープにくくりつけましたよ!可愛いミノムシさんで、アロハは賑やかになりました✨ 午後は、音楽療育とリトミックを 合わせ活動をしました。ロープを丸く円のように置いたら、その周りをまずは歩きます! 音楽がなっているときは歩いて、音楽が止まったら止まります! 以前も行っているので、上手に出来ていました。 次は、応用しながら少し変えてやってみました! 電車になりきってもらいます😄 フラフープの中には入り持って電車になります。 ♪せ~んろは つづく〜よ、ど〜こまでも〜♪ の曲に合わせて歩きます。曲が止まったら止まります。 ここまでは、先程と一緒ですね😄 違う曲が流れたら、バックしながら後ろへ進みます! アロハの児童は電車が大好きな子達が多いため、皆なりきってくれていましたよ😁 『ぼく、武蔵野線』 『山手線』 など 自分の好きな電車になってくれました。バックするときは 『車庫にはいりまーす』 と声掛けするとなりきってバックしていました。 聴力、想像力の向上になりますね✨ また、行いたいと思います! 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/11月28日☆児童発達支援☆
教室の毎日
22/11/29 13:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
116人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。