放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1406件)

感覚遊びとお誕生日会☆児童発達支援☆

 ALOHA♪ 本日の療育内容 ☆集団 ・スクイーズで感覚遊び ・ダンス ・お誕生日会(お楽しみ会) 今日は最近導入されて人気の‥ 『スクイーズ』で感覚遊びを行いました♪ スクイーズで感覚遊びの効果は‥ ・触覚を刺激し、感覚刺激に対する 過敏や鈍麻を和らげる(感覚統合) ・目と手の協調動作を促す ・指の力や握力を養う ・リラックス効果 などなど、沢山あるそうです☆ みんなあの独特の感触が大好きで 無心でにぎにぎしていました(*^ω^*) そして、ダンスを踊り 昼食を食べた後、 待ちに待ったお楽しみ会です(*^▽^*) 今日は3月生まれの2人のお友達の お誕生日会を行いました♪ 「♪ハッピーバースデートゥーユー」の曲を 歌ってお祝いした後、 みんなでデザートを食べました(^O^)♪ 3月で3歳になるN君とT君☆ N君は電車とダンスが大好きな男の子! T君はおさるのジョージが大好きな男の子! 2人とも笑顔がとても可愛くて いつも元気いっぱい(*^o^*) スタッフも2人から いつも元気をもらっています(*^▽^*) これからの成長も楽しみにしています♪ ALOHA KIDS SCHOOL南流山は発達障害 に合った、 学習や運動、工作を行います。 お子様の発達に不安がある方が いらっしゃいましたら お気軽にお問い合わせください。 .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。 ALOHA KIDS SCHOOL 南流山 ご利用、ご相談 専用TEL 【 050-3623-5375 】 ご利用者様 専用TEL 【 04-7111-2847 】 MAIL 【 minaminagareyama@aloha-plus-group.com 】 HP 【 https://www.aloha-plus-group.com 】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/感覚遊びとお誕生日会☆児童発達支援☆
教室の毎日
22/03/15 19:00 公開

カラー書道 (3/14)☆放課後等デイサービス☆

 アロハ〜! 本日のプログラムは金曜日に行う予定だった 『カラー書道』です! 今月から研修に来ている22歳のS先生から 「カラー書道もありますよ!」と 教えてもらいまして‥ 今時はそういう書道もあるんですね!! (昭和生まれの感想です。笑) 季節感のある色で書くのも楽しそうなので、 プログラムに取り入れました(^O^) 春らしい色はピンクかな〜?と 赤と白を混ぜてピンク色で 書いてもらおうかと思いましたが‥ 「赤がいい!!」という意見も多く 好きな方を選んで書いてもらいました♪ (私もカープファンなので赤が好きです笑笑) 赤も筆で書くと柔らかい雰囲気になり、 ピンクで書いた『そら』は 暖かい今日の春空の 雰囲気にぴったりでした(*^▽^*) 季節感も楽しめるカラー書道、 今後も取り入れていきたいと思います( ´ ▽ ` ) ALOHA KIDS SCHOOL南流山は発達障害 に合った、 学習や運動、工作を行います。 お子様の発達に不安がある方が いらっしゃいましたら お気軽にお問い合わせください。 .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。 ALOHA KIDS SCHOOL 南流山 ご利用、ご相談 専用TEL 【 050-3623-5375 】 ご利用者様 専用TEL 【 04-7111-2847 】 MAIL 【 minaminagareyama@aloha-plus-group.com 】 HP 【 https://www.aloha-plus-group.com 】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/カラー書道 (3/14)☆放課後等デイサービス☆
教室の毎日
22/03/15 18:59 公開

平均台でボール運び☆児童発達支援☆

 アロハ♪ 本日の療育内容 ☆集団(1部) ・感覚遊び(指の運動) ・平均台でボール運び ・ダンス ・一定時間座る練習 ☆個別(2部、5歳) ・感覚遊び(指の運動) ・運筆練習 ・ひも通し ・ボタンかけ ・トランポリン 今日の児童発達支援1部のお友達は‥ 先日好評だったおたまでのボール運びを 平均台を渡りながら行いました(^O^) 姿勢良くバランスを取り、 集中してゆっくり進まないと おたまからボールが落ちてしまいます‥! さらに、始めは一本橋だった平均台に スペースを作ったり、段差をつけたりして 難易度を少しずつ上げて行いました! そして本日は、児童発達支援の2部の時間帯に 女の子が体験に来てくれました(*^▽^*) 今日は他に2部のお友達はいなかったので 個別で色んなプログラムを行いました! トランポリンは大好きな様子で 長い時間集中して取り組んでくれました(^O^) 繰り返すうちに、足首を上げて 高く上手に跳べるようになりました(*^▽^*)☆ ALOHA KIDS SCHOOL南流山は発達障害 に合った、 学習や運動、工作を行います。 お子様の発達に不安がある方が いらっしゃいましたら お気軽にお問い合わせください。 .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。 ALOHA KIDS SCHOOL 南流山 ご利用、ご相談 専用TEL 【 050-3623-5375 】 ご利用者様 専用TEL 【 04-7111-2847 】 MAIL 【 minaminagareyama@aloha-plus-group.com 】 HP 【 https://www.aloha-plus-group.com 】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/平均台でボール運び☆児童発達支援☆
教室の毎日
22/03/14 20:47 公開

予定を変更して‥☆放課後等デイサービス☆

 アロハ〜! 自由時間には 兄弟対抗の大縄跳び大会。 何回跳べるか 競争。 どちらも仲良く40回以上跳べる事が出来ました。 兄弟でもお互いに協調して、リズムを合わせないと達成できないですね。 プログラムでは筆使い。 絵の具を使った 『カラー書道』を行う予定でしたが・・・ 昨日に引き続き プログラムをソーシャルスキルトレーニング『SST』に変更しました。 昨日のお題は、『ちょうど良い声の大きさ』 本日は『どうして言われたのか、どうしたらいいのか 考えましょう』 話を聞いている時に内容もわかってAさん。 お友だち・先生から 【Aさん、ちゃんと聞いていたの?】と 言われてしまいました。 何故だと思いますかぁ? 話の内容を知っているAさんは、 【知っている事だから、聞かなくていいやぁ。または早くみんなに教えてあげたい。伝えたい。】と 姿勢になっていたんでしょうかぁ? 話を聞いていた子どもも、【話を聞いていたの?】と声がかかると集中力も途切れしまいます。 プログラムに参加した子どもたちの声は・・ ☆友達と話しをしていたから。 ☆ちゃんと正しい姿勢で聞いていなかったから。 言葉で伝えられた事を想像して描く。 描いた事を相手に伝えていく。 自分で色々な事を想定する事は想像力を育んでいきます。 『カラー書道』はまた後日に 行いたいと思いますm(_ _)m ALOHA KIDS SCHOOL南流山は発達障害 に合った、 学習や運動、工作を行います。 お子様の発達に不安がある方が いらっしゃいましたら お気軽にお問い合わせください。 .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。 ALOHA KIDS SCHOOL 南流山 ご利用、ご相談 専用TEL 【 050-3623-5375 】 ご利用者様 専用TEL 【 04-7111-2847 】 MAIL 【 minaminagareyama@aloha-plus-group.com 】 HP 【 https://www.aloha-plus-group.com 】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/予定を変更して‥☆放課後等デイサービス☆
教室の毎日
22/03/14 08:46 公開

全集中!粘土遊び☆児童発達支援☆

 アロハ〜! 本日の療育内容 ☆集団 ・粘土遊び(色のマッチング) ・ボール遊び ・ダンス 今日のプログラムは‥ みんなの大好きな『粘土遊び』です(^O^) 声かけ前には自由に過ごしていた子ども達‥ 「粘土遊びするよー!」と声をかけると、 すぐに自分からテーブルや椅子を用意して やる気満々で準備してくれました(*≧∀≦*) 始めにクレヨンさんや色絵本を見ながらの 色のマッチングを行った後は、 道具を使って自由に粘土で遊びました♪ 粘土遊びは、手指感覚の発達促進と同時に 脳への刺激も期待出来ます。 さらに粘土独特の柔らかい手触りと 思い通りに楽しく造形出来ることが、 情緒の安定にも役に立ちます。 情緒が安定すると人間関係にも 良い影響がありますよね(^_^) 始めは感覚過敏で 粘土に触れなかったお友達も、 今は楽しんで参加してくれるように なりました(*^▽^*) いつも賑やかなみんなが、 粘土遊びの時はほとんどおしゃべりもせず 黙々と取り組んでいました‥! 何と、約30分も集中して 座っていられたんですよ‥(*^o^*) 恐るべし粘土遊び‥☆ 定期的に取り入れて参ります(*^▽^*) ALOHA KIDS SCHOOL南流山は発達障害 に合った、 学習や運動、工作を行います。 お子様の発達に不安がある方が いらっしゃいましたら お気軽にお問い合わせください。 .。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。 ALOHA KIDS SCHOOL 南流山 ご利用、ご相談 専用TEL 【 050-3623-5375 】 ご利用者様 専用TEL 【 04-7111-2847 】 MAIL 【 minaminagareyama@aloha-plus-group.com 】 HP 【 https://www.aloha-plus-group.com 】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/全集中!粘土遊び☆児童発達支援☆
教室の毎日
22/03/11 21:33 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
125人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。