児童発達支援事業所

個別療育のゆめラボ 府中教室【空きあり!見学・体験受付中!!】のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3033-8558
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(525件)

だるまさんが転んだ🔥

こんにちは✨ゆめラボです☁️🌈 先日、Mちゃんと一緒にだるまさんが転んだをしました! 昔からあるこの遊びですが、下記のような沢山の素晴らしい力を育む事が出来ます🥹 1. 身体のコントロール(粗大運動・静止力) •一気に走って、ピタッと止まる動作は、身体の動きをコントロールする力を育てます。 •「止まる」ことは、自己制御にもつながります。 2. 注意力・集中力 •鬼の「だるまさんが転んだ」の声に集中しながら動く必要があるため、聴く力と注意の持続が鍛えられます。 •急に止まる場面で、瞬時に反応する選択的注意力も育ちます。 3. ルールの理解と順守 •遊びの中で「動いたらダメ」「ルールを守らないとアウト」という体験ができ、ルール理解や社会性が養われます。 4. 空間認知・距離感の把握 •鬼との距離を測りながら進むことで、空間認識力や距離感を学ぶことができます。 5. 感情のコントロール •捕まっても泣かずに次を待つ、悔しさや喜びを表現するなど、情緒の発達や感情調整にもつながります。 6. 他者との関わり・コミュニケーション •順番を守る、声をかける、笑い合うなどを通して、社会的スキルやコミュニケーション力が自然に育まれます。 ゆめラボは個別療育ですが、職員との関わり等も通して他者との関わり方やコミュニケーション能力も身につける事が出来ます😌💪🏻 是非ご家庭でも楽しみながら取り組んでみてください😊🍀

個別療育のゆめラボ 府中教室【空きあり!見学・体験受付中!!】/だるまさんが転んだ🔥
教室の毎日
25/06/19 13:30 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3033-8558
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
40人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3033-8558

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。