児童発達支援事業所

児童発達支援 わんだーのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1959
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(550件)

目指せほんもの映画館🎞✨ワンダーシネマ開演です👀

こんにちは! わんだーの八幡です🐶🌈 8/1(日)のイベント ワンダーシネマをご紹介します🎥 今回もお部屋を真っ暗にして、椅子💺を準備!映画館の再現です! 今回の椅子は、全員豪華なキャンプイスにしてみました🤩 座り心地も抜群だったようで、みんなしっかり最後まで立ち上がることなく、とってもかしこく観ることができました👏👏👏 今回はポップコーン🍿とジュース🥤も選べる種類を増やしました! 今回もお店屋さんチームとお客さんチーム、好きな方に分かれて、ワンダーシネマが始まります🎬 3回目のワンダーシネマということで、お客さんへのお声かけや、ポップコーンの取り分けなど、手慣れた様子で出来ている姿のお子さんもみられました☺️ 映画館のチケット🎫作りから、お店の接客まで子どもたちみんなで頑張ってくれました! 今回のチケットには、椅子に「A-1」「B-2」などの番号もふって、より映画館らしさを再現❕ チケットを受け取った子は、自分の席を探してしっかり最後まで座って鑑賞ができました! 席の場所が分からない子にはお友達が席の場所を教えてくれる場面も見られました☺️ 「いらっしゃいませ チケット拝見します」 「ポップコーンは塩かキャラメル味どちらがいいですか❓」 「ジュースかお茶どちらがいいですか❓」 「番号のお席へどうぞ」 と、とっても上手な接客ができて素晴らしかったです👏🌈 みんなで大好きなアニメの歌を大合唱する姿がとってもかわいかったです💓 楽しかった〜❗️の声がたくさん聞こえました🥳🙌 今後もわんだーでは、たのしいイベントをたくさんご用意しております😎💫ぜひご参加ください🌼 ゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。 わんだーでは見学・体験、 随時募集しております🐶🐾 お気軽にお問い合わせください📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

児童発達支援 わんだー/目指せほんもの映画館🎞✨ワンダーシネマ開演です👀
その他のイベント
21/08/25 19:21 公開

🌷Let's食育!わんだーのグルメ旅🌱 秋田県:稲庭うどん🌷

こんにちは⛱ わんだーの菅野です🐶💫 今回は、8/7 (土) Let's食育!わんだーのグルメ旅🌱 「秋田県:稲庭うどん」をご紹介いたします📣 午前中にまずは、トッピングの材料を切ってもらいました👩‍🍳💐 『カニカマ』 袋から押し出し、4等分に切る🦀 カニカマを指先で割くバージョンも準備してもらいました🌟 『あげ』 袋から出して、三角に切る △✨ 小さい子どもたちが食べやすいように、 細かいサイズにも切ってもらいました❗️ また『秋田県クイズ』も行いました👧🏻🎖👦🏻 「稲庭うどんってどんなうどん❓」 「秋田県ってどんな形❓」 など、イラストを用いたクイズをしました🌼 「え〜もう終わりぃ?😳」 と、うれしい声も聞こえました🍀 クイズのあとは、みんなプレートを持ち順番に並んで『バイキング』体験です👨‍🍳🍳 子どもたちに定員さんをしてもらい、プレートに「カニカマ」「あげ」「天かす」「うどん」をもらっていきます😋🌷 「あげさん、どうぞ〜❗️」 「いっぱい入れてほしいなぁ😏」 など、定員さん・お客さんのどちらの子どもたちも楽しそうに参加してくれました👏💐 いよいよ実食🌈 『平たく細い』稲庭うどん🌟 普段たべている、こしのある麺も用意して食べ比べもしてもらいました👀 「食べやすいから稲庭うどんが好き😋🤍」 「ん〜っ🤔どっちも美味しいわ❗️」 「わたしはふつーのうどんかな✨」 と、意見もさまざまでおもしろかったです🍀 うどんもトッピングも即完売の食育イベントでした🌼 今後もわんだーでは、たのしいイベントをご用意しておりますので、ぜひご参加ください🐰🍒 *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。 わんだーでは見学・体験 随時募集しております🐾🍨 お気軽にお問い合わせください🐶📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

児童発達支援 わんだー/🌷Let's食育!わんだーのグルメ旅🌱 秋田県:稲庭うどん🌷
その他のイベント
21/08/23 10:40 公開

🌟クワガタの飼育について🌟

こんにちは😊 Wonderの吉田です🐴 わんだーでは、クワガタムシを飼育してます🐛🐞🐝 天然のクワガタが2匹にペットショップのクワガタが2匹います🍀 初めは、最近では関わることができない、 天然だけのクワガタを飼育する予定でしたが、なかなか取れず、 ペットショップで、 ギラファノコギリクワガタ(海外種)を購入しました😊✌️ 天然の子は強く、今でも元気に過ごしていますが、 ペットショップの子は1匹お亡くなりなってしまいました💦💦 お亡くなりになったので、 子どもとお墓を作り、丁寧に埋めてあげました💐 天然の子と養殖の子の強さの違いを学びました💫 生命体には、 個々の生きていく環境に適した型をしていたり、 自然の厳しさで生きていく必要な能力があったり、 観察をしていると色んな疑問が出てきます🌟 『何でこんな爪してるん?』 『何でノコギリって言うん?』 など、その質問待ってました!と言う質問が出たり😆 大人でも調べないと答えられない質問がきたりします。 この疑問に思って調べるって大切なことですよね🌼🌼 わんだーで、飼育を始めた理由はもう1つあります🌻 子どもたちが、命の大切さに気付く良い機会になるからです✨✨ 身近な生き物と触れ合うことで、 自然・命への考えを深めていくことができます‼️ 例えば、 「保育所保育指針」 でも、身近な生き物との出会いについて、 「生命の不思議さや尊さに気付き、身近な動植物への接し方を考え、命あるものとしていたわり、大切にする気持ちをもって関わるようになる」 と記されています🎀🎀 飼育にかかわる作業(えさやり、掃除など)を、 子どもたちの役割にしている保育所や小学校でも多くありますよね🎵🌻 わんだーでも、 子どもたちが率先して飼育にかかわっていくように働きかけ、 飼育をきっかけに、 役割意識を持てるようにしています🌟🌈 また、ある子は、力加減の練習になったり、 ある子は、怖いけど、お友達が触ってる姿を見て、 恐怖と興味の間に立って、触ってみたら新しい自分に出会ったりと生き物から学ぶ事も多くあります🍎 わんだーでは見学・体験、随時募集しております!お気軽にお問い合わせください☺️📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 📱 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口ロータリーに出て左手へ10秒🎵

児童発達支援 わんだー/🌟クワガタの飼育について🌟
教室の毎日
21/08/18 14:46 公開

🌻🍨水遊び&アイスクレープ🍨🌻

皆さま、こんにちは😊 わんだーの八幡です🐶🌈 今回は、7/25(日)のイベント 水遊び&アイスクレープ🍨をご紹介します!! みんな大好き水遊びの季節です🎐 わんだーでは、裏の空きスペースで大きなプールを用意して、みんなで水着🩳に着替え楽しみました! 水が苦手な子も頑張って入ることができました👏✨ 水遊びが大好きな子たちは、水鉄砲🔫やボールで大はしゃぎでした🤩🤩 おやつの時間は、アイスクレープに挑戦アイスクレープに挑戦しました😋🍨 自分たちで好きなアイスや、フルーツ🍊🍑、ソースをトッピングして、くるくるっと巻いていただきました! 「おかわりしたい〜❗️」 の声がたくさん聞こえ、 「先生の分も作ってあげる❗️」 と可愛いお子さんもいらっしゃいました👼 これからも暑い日が続きますが、水分補給をしっかり意識して、気をつけて過ごしたいと思います😌 今後もわんだーでは、たのしいイベントをたくさんご用意しております😎💫ぜひご参加ください🌼 ゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。 わんだーでは見学・体験、 随時募集しております🐶🐾 お気軽にお問い合わせください📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

児童発達支援 わんだー/🌻🍨水遊び&アイスクレープ🍨🌻
その他のイベント
21/08/16 11:39 公開

🍙🌻キッズレストラン・おにぎらず🌻🍙

こんにちは🍉 わんだーの菅野です🐶✨ 「夏本番〜!!」 と言うようにセミの声と暑さのつづく毎日ですね🌞💦 引き続き、熱中症に気をつけて過ごしていきたいと思います🍧 今回は、7/31 (土) キッズレストラン!イベント 「おにぎらず😋🍙」作りをご紹介いたします📣 味は2種類🌱 ①ツナマヨたまご味 ②やさいそぼろ味 海苔を巻いたり、薄焼きたまごを巻いてみたりもしました😋🌈 子どもたちは自分の分の「おにぎらず」を各自作りました👧🏻❣️👦🏻 ①海苔の上に「お米→たまご→ツナマヨ→レタス→お米」 ②薄焼きたまごの上に「お米→にんじん→そぼろ→レタス」と、食材を重ねて乗せていきます🌼 重ね乗せが意外とむずかしく、ポロポロと具材がこぼれることもありましたが、おともだちや先生といっしょにがんばりましたよ😇❗️ 乗せおわったら、折りたたみラップで包んだ後、ぎゅっぎゅっとやさしくおにぎりの形に整えます🍙🥕🍳 「おにぎらず」では、食べるときにもお勉強ができました👑 ひと口ふた口と食べ進めていくと、中の具材がポロポロと落ちてしまいます💦 そこで、子どもたちには「お皿の上で食べるんだよ〜!」と声かけをしました🍀 床に落ちてしまった具材は食べられませんが、お皿の上なら食べられます🤗 食べこぼしの改善や、食材を大切にする気持ちにつながればと思いました🌷 今回、おにぎらずには「スライスにんじん🥕」を入れてみましたが・・・ 卵やごはん、そぼろなど他の食材といっしょなら、残さず完食できた子どもたちが何人もいました🥳👏 またひとつ成長する姿が見られてうれしかったです💐💫 今後もわんだーでは、たのしいイベントをご用意しておりますので、ぜひご参加ください🐶🍒 *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。 わんだーでは見学・体験 随時募集しております🐾🍨 お気軽にお問い合わせください☺️📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

児童発達支援 わんだー/🍙🌻キッズレストラン・おにぎらず🌻🍙
その他のイベント
21/08/12 14:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1959
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1959

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。