児童発達支援事業所

児童発達支援 わんだーのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1959
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(542件)

キッズレストラン🍽️ 食パンマカロン🧁

こんにちは! わんだーの八幡です🐶🌼 6/3(土)におこなった、 『キッズレストラン🍽️ 食パンマカロン🧁』の イベントの紹介をしたいと思います😌🎶 食パンを瓶🫙の口のところでくり抜いて、 クリームを挟んでトッピングするだけ❣️ とっても簡単にできました🤭🤍🤍 参加してくれた子どもたちみんながお手伝いしてくれて完成しています❕ 余った食パンの耳でラスクも作りました😋 『かわいい〜❣️』 『これめっちゃ美味しい‼️』と 言ってくれる子どもたちもいて、たくさんおかわりして食べてもらいました🥰🥰 とっても楽しいおやつの時間を過ごせました🥳 見た目もとってもかわいく、簡単に完成できましたので、ぜひご家庭でも一緒に作ってみてください😌🧁💓 今後もわんだーでは、たのしいイベントをたくさんご用意しております😎💫ぜひご参加ください💐 ゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。 わんだーでは見学・体験、 随時募集しております🐶🐾 お気軽にお問い合わせください📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

児童発達支援 わんだー/キッズレストラン🍽️ 食パンマカロン🧁
その他のイベント
23/07/10 13:10 公開

キッズレストラン『夏野菜カレー🍛』

みなさま、こんにちは✨ はなまるわんだーの林久美子です🐰🌷 今回は7月2日に行った、キッズレストラン『夏野菜カレー🍛』の様子をお伝えしますね⭐ 今回は子ども達が大好きなカレーやソーセージに、苦手なお友達もいるかもしれない夏野菜もたっぷり入れて食べてもらおうという作戦です✨ 定番のじゃがいもと玉ねぎに、夏野菜はとうもろこし、なすび、エリンギを選んでみました🌽🍆 お手伝い大好きなお友達が多く、『まだある?ソーセージまだいっぱい切れるよ♬』とたくさんお手伝いしてくれましたよ(笑う) また、年齢が小さいお友達にはカレールーを割ったりなど出来る範囲で手伝ってもらいました✨ 自分で作ったから余計に美味しかったのか『おいしい〜!』とたくさんおかわりしてくれました♡♡ わんだーではこれからもお子様が楽しめるような様々なイベントを準備しております🌸🐰♥ 見学・体験、随時募集しております!お気軽にお問い合わせください☺️📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 📱 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口ロータリーに出て左手へ10秒🎵

児童発達支援 わんだー/キッズレストラン『夏野菜カレー🍛』
その他のイベント
23/07/06 13:10 公開

6 月18日(日) 書道アート🎨

こんにちは🫧 わんだーの菅野です🐶🥀 6月18日(日) 書道アート🎨 『🌧️🐸💠梅雨☔🌿🐌️』について、ご紹介します📝 今回も、6月のイメージ💭を書道アートで表現しましたよ😙🖋️🎀 梅雨🌧️(つゆ) 蛙🐸(かえる) 蝸牛🐌(かたつむり) 雨・傘☔️(あめ・かさ) 紫陽花💠(あじさい) てるてる坊主・・・などなど👀 ひらがな・漢字と、さまざまにチャレンジしましたよ〜🌈 「お絵描き🎨タイム」では、みんな自由に!じょうずに!描いてくれました🐸💠 小さい子どもたちは、先生といっしょに筆を持ちました😉🖌️ 「ぼくがやるー!!!」と、自信満々に筆を持って、書き描きしてくれた子もいましたよ・・・🐌🌿🙌 あじさい💠 一つ一つの花びらを、丁寧にこだわって描いてくれたり! かたつむり🐌 殻のぐるぐる部分がとってもじょうずだったり! かえる🐸 お目目、お口、ほっぺなど、かわいく仕上げてくれました👀💞 梅雨のあいだは是非、お家にかざってみてくださいね〜🏠💫 今後も書道イベントは、定期的に行なっておりますので、ぜひご参加ください🐻‍❄️☂️✨ *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。 わんだーでは見学・体験、随時募集しております🐾🌟 お気軽にお問い合わせください🐶📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

児童発達支援 わんだー/6 月18日(日)  書道アート🎨
その他のイベント
23/07/04 14:23 公開

6月のイベントキッズレストラン🍽️スタミナご飯「ネギ塩豚丼」

皆様こんにちは🌽 わんだーの岨です🐟 今回は先日行われた6月のイベント キッズレストラン🍽️スタミナご飯「ネギ塩豚丼」についてお伝えします😌 いつものキッズレストランで出た事がない元気がでるメニューを作りたいなあと思い、今回のメニューになりました☺️ 子供達みんなには塩ダレを作ってもらったり、お肉を食べやすくカットしてもらったり、色々なお手伝いをしてもらいましたよ🐖🐖 塩ダレが完成して、お肉を調理して完成👏👏 とってもおいしかったようで、おかわりもすごいスピードでなくなりました🙌🏻🙌🏻🙌🏻 次のスタミナご飯シリーズもお楽しみに🫡🫡🫡 今後もわんだーでは、たのしいイベントをたくさんご用意しております!ぜひご参加ください😊 ゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。 わんだーでは見学・体験、 随時募集しております🐶🐾 お気軽にお問い合わせください📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

児童発達支援 わんだー/6月のイベントキッズレストラン🍽️スタミナご飯「ネギ塩豚丼」
その他のイベント
23/06/28 12:40 公開

6月24日「Let's食育旬の焼きそば」イベント🍽️

こんにちは😃 ワンダーの大河内です! 今回は6月24日に行なった「Let's食育旬の焼きそば」のイベントについてお伝えさせて頂きます🍽️ 今回の療育のポイントは ・旬の食材について学ぶ ・旬の食材を楽しむ 以上の事を目的として行ないました✏️ 6月の旬の食材を使用した焼きそばという事で今回はアスパラガスを使用しました🫛 たくさんの具材を使用したので、ホットプレートから落ちそうになりながらも力加減を調整しながらしっかり食材を炒めてくれました🏆 炒めている途中も「良い匂いやなー」「早く食べたい!」と待ちきれない様子でした😆 食べる前には食育で6月の旬の食材についてみんなでお勉強しました📖 ⚪︎×形式で問題を出題しましたが、積極的に取り組んでくれました🖐️ 食育後はみんなで食べ始め、おかわりするお友達がたくさん👀💦 みんな大好きな焼きそばを食べることができ大満足な様子でした👌 わんだーではこれからもお子様が楽しめるような様々なイベントを準備しております⭐️ 見学・体験、随時募集しております!お気軽にお問い合わせください☺️📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 📱 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口ロータリーに出て左手へ10秒🎵

児童発達支援 わんだー/6月24日「Let's食育旬の焼きそば」イベント🍽️
その他のイベント
23/06/25 13:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1959
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1959

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。