放課後等デイサービス

放課後等デイサービス わんだーのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1098
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(544件)

キッズレストラン クッパ風スープごはん🍚

こんにちは!わんだーの林香澄です⭐️ 今回は『キッズレストラン クッパ風スープごはん』についてご紹介します😊 子どもたちに食べやすく、辛くないスープごはんにしましたよ♫ にんじんやしいたけの具材を切るところからスタート🤩 やる気いっぱい「もっと切る!!」と 取り組んでくれました✨ スープの調味料をはかったり、 鶏肉を炒めたりと各工程交代しながら一緒に作っていきました🍳 たまご割りや盛り付けも頑張ってくれましたよ😍 ほうれん草、しいたけ、にんじんと野菜もたっぷりの今回のメニュー🌟 みんな食べてくれるかな…という心配もよそに、 多めに作ったスープごはんが全部なくなるほどでした✨ 今後もわんだーでは、たのしいイベントをたくさんご用意しております💐 ぜひご参加ください♪ ゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。 わんだーでは見学・体験、 随時募集しております🐶🐾 お気軽にお問い合わせください📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

放課後等デイサービス わんだー/キッズレストラン クッパ風スープごはん🍚
その他のイベント
24/02/06 18:46 公開

科学実験「わんだーサイエンスラボ~空飛ぶ電気クラゲ~」

こんにちは! わんだーの紀田(きだ)です🦕 1月20日(土)におこなった、科学実験イベント「わんだーサイエンスラボ~空飛ぶ電気クラゲ~」のイベントをご紹介させていただきます✨ 今回は普段と違い、全員で一斉に実験しました🌡 科学実験らしく、静電気が起きる仕組み、電気にはプラス➕とマイナス➖があることなど、学びながら遊んでもらいました📝 静電気クラゲは、スズランテープ🎗️と風船🎈で見ることができます👀 子どもたちは「すごい」「私のも見て!広がったよ!」とマイナスの電気が帯びてクラゲの足が広がるのを楽しんでくれました! 子どもたちのなかには「先生!これがプラスだったらどうなる?」と考えて質問してくれた子も‼️ プラスの電気が溜まったら、ヒモは風船にくっつくよと説明すると、やってみたい!とニコニコ笑顔で挑戦してくれました🎈 今後もわんだーでは、たのしいイベントをたくさんご用意しております🌈 引き続き感染対策もおこなって参りますので、ぜひご参加ください💐 ゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。 わんだーでは見学・体験、 随時募集しております🐶🐾 お気軽にお問い合わせください📮 〒534−0027 大阪市都島区中野町4丁目20−2 アーベイン桜ノ宮駅前 2−101 ☎️ 080−7167−8700 🌐 https://www.hanamaru-school.com 🚃 JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒

放課後等デイサービス わんだー/科学実験「わんだーサイエンスラボ~空飛ぶ電気クラゲ~」
その他のイベント
24/02/05 15:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1098
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
38人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1098

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。