児童発達支援事業所

SMASPO川西校のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3171-3816
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(89件)

4つの力④&先生紹介【第四弾】

こんにちは😊 SMASPO川西校です✋ 今回の第四弾は、プログラムテーマの1つと先生紹介をしていきたいと思います💪 🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗 『SMASPO川西校ってどんなことをしているの?🤔』 ドイツで生まれたボール運動教室「バルシューレ」監修のもと、幼児教育・運動教育学を背景としたプログラムを調整力・反応反射神経・バランス感覚・空間把握力の4つの部門に分け、ボールを使い遊びを通して身につける運動療育を行っております🔴🔵 今月は4つのプログラムテーマの中から空間把握力について説明したいと思います💪 空間把握力を鍛えることで、キャッチボールをする時にボールの高さや軌道、スピード、ボールとの距離感や自分の位置を把握できるようになり、ボールの落下点に素早く入れるようになります。 SMASPOでは、遊びを通して経験をすることで、”空間把握力”を身につけていきます。 遊びの中で止まっているものと動いているものをよけたり、転がってくるものをかわしたり、自分との距離感をはかりながら取り組みます。このようなプログラムを取り組むことで、例えば信号待ちや、集団の中で動く時に、周りの人にぶつからないようにしたり、人混みをよけて歩いたりできるようにしていきます。 また、写真のようなプログラムでは、白線の上にボールを持って立ち、先生の色指示で同じ色のコーンにボールをタッチしにいきます。自分の周りにある物の色を把握したり、右側だと青色のコーンがないので、緑色の壁を越えて見に行って記憶したりと立体的な空間の把握や周辺視野をひろげることができるように取り組みます。 (写真:空間把握力プログラム『森のとんがりタッチ』の一例です) 🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗 ・今月の先生の紹介です!🔅 🙋‍♂️保育士です。中学生と高校生の子どもがいます。野球観戦が好きで、オリックスファンです。 🙋‍♀️保育士です。TVを見ることが好きで、芸能人で田中圭さんや嵐の松本潤さんがファンです。 🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗 4つのプログラムテーマの紹介はこれにて終了です! 次回の記事もお楽しみに🖐🖐🖐😀 とりあえず、相談だけ・・・や空きはあるのかな・・・?などなど気になることがあればぜひぜひお気軽にお電話下さい!! お問合せ、ご見学のお申込みは・・・ SMASPO川西校  📞072-767-6530(平日 11:00~17:00   土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 姉妹教室もおかげさまで大好評!お気軽にお問い合わせください! ①KIDACADEMY川西校 ♪脳科学に基づいた療育・送迎あり・若干空きあり♪ 📍兵庫県川西市南花屋敷1丁目5-18 インペリアル花屋敷105 📞072-737-5934(平日 11:00~17:00 土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く) ②SMASPO箕面校 ♪運動療育・送迎あり・若干空きあり♪ 📍大阪府箕面市桜1-1-1 ジョイタウン佐久良2階 📞072-737-8392(平日 11:00~17:00 土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く)

SMASPO川西校/4つの力④&先生紹介【第四弾】
スタッフ紹介
21/10/02 14:03 公開

プログラム紹介(調整力)

こんにちは😊 SMASPO川西校です✋ 今回はプログラム紹介(調整力)について紹介していきたいと思います💪 🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗 『SMASPO川西校ってどんなことをしているの?🤔』 ドイツで生まれたボール運動教室「バルシューレ」監修のもと、幼児教育・運動教育学を背景としたプログラムを調整力・反応反射神経・バランス感覚・空間把握力の4つの部門に分け、ボールを使い遊びを通して身につける運動療育を行っております🔴🔵 今月のテーマは”調整力”です。 今回は、そんな調整力プログラムの中から『大玉はこび』をご紹介します! ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー ⭐準備:スタート位置にバランスボールを箱やマーカーの上に乗せて、持ち上げやすいようにしておく。まわりにスティックやボール、三角コーンなどを置いておく。 ⭐ルール:バランスボールは毒があるので手で触ることはできないことを伝えておく。各自バランスボールを運ぶ道具を1つ選び、協力して持ち上げて運んで一周回ってくる。 ⭐注意点:直線コースだと勢いで進んでしまうので三角コーンで回ってくる目印を置き、カーブのコースをつくる。また、スタッフが周りに必ず付きバランスボールの押し合いによる転倒に気をつける。 ⭐ポイント:道具の違いによる変化を楽しみながら、力加減を調整する。自分だけではなく、相手の力の入れ具合を考えた上で、みんなでバランスをとる。均等に力を加えないとバランスが崩れてしまうことを体感し、協力する力も養う。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー このようにただバランスボールを運ぶだけでも調整力が必要で、子どもたちはその力を自然と身につけていっています。もちろん個人でも調整力を取り入れたプログラムはありますが、この大玉はこびで重要なのが、”みんなでする”ということ。相手の力加減を知る機会が生まれ、自分の力加減との調整を考えるきっかけにもなります。 「毒に触ったらどうなるの?」「あそこがゴールだ!」などと言いながら、子どもたちは楽しんでいます。みんなで協力して運びきった後は達成感があり、子どもたちとスタッフとみんなで喜んでいますよ😆 今回は、プログラム紹介(調整力)についてご紹介しました! ここまで長くなりましたが、ご閲覧いただきありがとうございます。 次回の記事もお楽しみに! 🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗 とりあえず、相談だけ・・・や空きはあるのかな・・・?などなど気になることがあればぜひぜひお気軽にお電話下さい!! お問合せ、ご見学のお申込みは・・・ SMASPO川西校  📞072-767-6530(平日 11:00~17:00  土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 姉妹教室もおかげさまで大好評!お気軽にお問い合わせください! ①KIDACADEMY川西校 ♪脳科学に基づいた療育・送迎あり・若干空きあり♪ 📍兵庫県川西市南花屋敷1丁目5-18 インペリアル花屋敷105 📞072-737-5934(平日 11:00~17:00 土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く) ②SMASPO箕面校 ♪運動療育・送迎あり・若干空きあり♪ 📍大阪府箕面市桜1-1-1 ジョイタウン佐久良2階 📞072-737-8392(平日 11:00~17:00 土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く)

SMASPO川西校/プログラム紹介(調整力)
教室の毎日
21/09/25 12:27 公開

イベントの裏側!?

こんにちは😊 SMASPO川西校です✋ 今回はイベントの裏側!?をご紹介していきたいと思います💪 🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗 『SMASPO川西校ってどんなことをしているの?🤔』 ドイツで生まれたボール運動教室「バルシューレ」監修のもと、幼児教育・運動教育学を背景としたプログラムを調整力・反応反射神経・バランス感覚・空間把握力の4つの部門に分け、ボールを使い遊びを通して身につける運動療育を行っております🔴🔵 さて、前回の記事では8月のイベントについてご紹介しましたが、イベントを実施するにあたって・また当日の動きも合わせて「イベントの裏側」と称し、ご紹介していきたいと思います! 💡事前準備💡 イベントをいつ開催するのか、どのような内容で実施するのかを先生間で計画します。 そして日時が決まれば、イベントの参加希望用紙を保護者の方々に配布し、希望者の用紙を回収します。コロナウイルス感染対策のため、1度にご利用できる人数を制限しており、希望があった利用者からこちらの希望者リストに記載し控えていきます。利用時間が決まれば事前にこちらから連絡させていただきます。(各回の定員数を超えた場合は時間を調整して頂くこともあります。) 💡当日の動き💡 当日の朝、先生間で最終確認を行います。各回、来所されると保護者の方とお子様に検温をして頂き、体温を教室保管の用紙に記載します。イベントを進行していき、いつもの利用と同じように当日の様子を記載してお渡しします。参加者を見送りイベントが終了すると、次の回に備えて消毒をします。イベントで使用したものや、入口の扉等を消毒し、反省点があれば共有して次の回に活かしています。(コロナウイルス感染対策のため、教室内の窓を開け、換気もしています。)イベントすべての回が終了すると、イベント報告書を作成し、次回のイベント等に繋げていきます。 みんなの協力があって、イベントを終えた先生たちは達成感でいっぱいです!⭐ 今回は、イベントの裏側についてご紹介しました! ここまで長くなりましたが、ご閲覧いただきありがとうございます。 次回の記事もお楽しみに! 🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗 とりあえず、相談だけ・・・や空きはあるのかな・・・?などなど気になることがあればぜひぜひお気軽にお電話下さい!! お問合せ、ご見学のお申込みは・・・ SMASPO川西校  📞072-767-6530 (平日 11:00~17:00  土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 姉妹教室もおかげさまで大好評!お気軽にお問い合わせください! ①KIDACADEMY川西校 ♪脳科学に基づいた療育・送迎あり・若干空きあり♪ 📍兵庫県川西市南花屋敷1丁目5-18 インペリアル花屋敷105 📞072-737-5934(平日 11:00~17:00 土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く) ②SMASPO箕面校 ♪運動療育・送迎あり・若干空きあり♪ 📍大阪府箕面市桜1-1-1 ジョイタウン佐久良2階 📞072-737-8392(平日 11:00~17:00 土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く)

SMASPO川西校/イベントの裏側!?
その他のイベント
21/09/18 09:41 公開

イベント実施しました!

こんにちは😊 SMASPO川西校です✋ 今回は8月のイベントについて紹介していきたいと思います💪 🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗 『SMASPO川西校ってどんなことをしているの?🤔』 ドイツで生まれたボール運動教室「バルシューレ」監修のもと、幼児教育・運動教育学を背景としたプログラムを調整力・反応反射神経・バランス感覚・空間把握力の4つの部門に分け、ボールを使い遊びを通して身につける運動療育を行っております🔴🔵 さて、8月29日(日)に行われたイベントについてご紹介していきたいと思います! 第二回目となるバルシューレ保護者体験型イベント、前回は5月に実施しており、今回は10組の方々にご参加して頂きました!(コロナウイルス感染対策の為、一度のご利用は3組まで、保護者様ひとり・お子様おひとりでのご参加、また当日はご家庭での送迎で開催させて頂きました。) 当日は四部制で、10時~16時まで、各回1時間で開催。 ①挨拶⭐ 本日の流れの説明、プログラム・新規で始める感覚統合についての説明 ②感覚統合⭐ あぐら相撲・ジャンプストップ・トンネル ③ひろってRUN⭐ テーマ:反応反射神経 円形に置いたマーカーコーンの周りを歩き、先生が言う色のマーカーコーンを素早く拾う。 慣れてきたら歩き方の指示や、ストップなどの指示を出す。 ④スーパーマンサーキット⭐ テーマ:バランス感覚 マットの上をボールを持って寝ころんで転がり、フラットマーカーの上を落ちないように歩く。隕石に見立てたボールが転がってくるのでキャッチし、かごまでボールを持っていく。 ⑤うごく玉入れ⭐ テーマ:空間把握 線の中で先生がかごを持ち、揺れるかごの中にボールを投げ入れる。あらかじめ線の中に入らない等ルールを伝えておく。 ⑥挨拶⭐ 実際に体験して頂いた感想etc... このような流れで進行し、親子で楽しく取り組んで頂きました。実際に体験して頂き、「子どもたちが取り組んでいる様子が分かった」「子どもたちの新しい姿が見れた」等普段の様子を感じ取って頂けたかと思います。 ここまで長くなりましたが、ご閲覧いただきありがとうございます。 次回の記事もお楽しみに! 🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗 とりあえず、相談だけ・・・や空きはあるのかな・・・?などなど気になることがあればぜひぜひお気軽にお電話下さい!! お問合せ、ご見学のお申込みは・・・ SMASPO川西校  📞072-767-6530 (平日 11:00~17:00  土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 姉妹教室もおかげさまで大好評!お気軽にお問い合わせください! ①KIDACADEMY川西校 ♪脳科学に基づいた療育・送迎あり・若干空きあり♪ 📍兵庫県川西市南花屋敷1丁目5-18 インペリアル花屋敷105 📞072-737-5934(平日 11:00~17:00 土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く) ②SMASPO箕面校 ♪運動療育・送迎あり・若干空きあり♪ 📍大阪府箕面市桜1-1-1 ジョイタウン佐久良2階 📞072-737-8392(平日 11:00~17:00 土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く)

SMASPO川西校/イベント実施しました!
その他のイベント
21/09/11 14:01 公開

4つの力③&先生紹介【第三弾】

こんにちは😊 SMASPO川西校です✋ 今回の第三弾は、プログラムテーマの1つと先生紹介をしていきたいと思います💪 🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗 『SMASPO川西校ってどんなことをしているの?🤔』 ドイツで生まれたボール運動教室「バルシューレ」監修のもと、幼児教育・運動教育学を背景としたプログラムを調整力・反応反射神経・バランス感覚・空間把握力の4つの部門に分け、ボールを使い遊びを通して身につける運動療育を行っております🔴🔵 今月は4つのプログラムテーマの中からバランス感覚について説明したいと思います💪 バランス感覚は、人が生まれた時から寝返りをうつ、座るなどから少しずつ成長し、四つん這い(ハイハイ)で歩く、両足で歩くこと、普段当たり前にできていることでもとても重要な役割を担っているんですね。 SMASPOでは、遊びを通して経験をすることで、”バランス感覚”を身につけていきます。 バランス感覚を鍛えることで、歩いたり走ったりした時にこけることが少なくなったり、何かにつまずいても耐える力や、片方の足で立つ力が養えます。物を運ぶ時に落とさないように持つ力の使い方や運動全般を通してバランス感覚がとても必要なものになっていますね。また、お友だちとの関わりやコミュニケーションを通して、自分のしたい気持ちと、お友だちのしたい気持ちを考えようとする、気持ちのバランス感覚も育てていけるように取り組んでいきたいと思います。 白や青、赤などの線の上をボールを持ち、落ちないように歩く、その上に障害物を置いてよけながら歩くなど、バランス感覚や体幹を鍛えるプログラムがあります。 (写真:バランス感覚プログラム『つなわたりチャレンジ』のコース一例です) 🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗 ・今月の先生の紹介です!🔅 🙋‍♂️保育士です。音楽を聴くのが好きで、アーティストでAAAのNissyの大ファンです。 🙋‍♀️保育士です。可愛いものが大好きで、いつもお子さまに癒されています。 🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗 次回は第四弾!!4つのプログラムテーマの1つ、空間把握力についての説明と2人の先生を紹介したいと思います👌お楽しみに🖐🖐🖐😀 とりあえず、相談だけ・・・や空きはあるのかな・・・?などなど気になることがあればぜひぜひお気軽にお電話下さい!! お問合せ、ご見学のお申込みは・・・ SMASPO川西校  📞072-767-6530 (平日 11:00~17:00  土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 姉妹教室もおかげさまで大好評!お気軽にお問い合わせください! ①KIDACADEMY川西校 ♪脳科学に基づいた療育・送迎あり・若干空きあり♪ 📍兵庫県川西市南花屋敷1丁目5-18 インペリアル花屋敷105 📞072-737-5934(平日 11:00~17:00 土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く) ②SMASPO箕面校 ♪運動療育・送迎あり・若干空きあり♪ 📍大阪府箕面市桜1-1-1 ジョイタウン佐久良2階 📞072-737-8392(平日 11:00~17:00 土曜日 10:00~16:00 ※日・祝除く)

SMASPO川西校/4つの力③&先生紹介【第三弾】
スタッフ紹介
21/09/03 10:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3171-3816
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3171-3816

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。