放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(742件)

子どもの「偏食」について その1

「今夜は何を作ろうかしら??」と毎日悩みますよね。 あるお母様は 「うちの子は偏食で、決まったものしか食べないんですよね~」 と悩まれていました。 ‘‘栄養バランスを考えて食事を作りたいけど、好き嫌いがあってなかなか作っても食べてくれない。 食べられるものを作ると、レパートリーが決まったものばかりになって 栄養バランスも偏ってしまう。‘‘ これはよくある話です。 でも、これは大人目線での話。 子ども目線で見てみるとどうでしょう? ・食べたことがないものより、前に食べておいしかったものの方が安心 ・ごはんやおかずより、おやつが食べたい ・前に食べて酸っぱい味がした野菜は食べたくない ・においが苦手 ・見た目や触感が好みじゃない など、何か食べたくない理由が存在するのだと思います。 まずはお子さんの気持ちになってみましょう。 では、具体的にはどうすれば良いのか? 1. まずは「栄養バランスを100点にしよう」という考えを捨てる(まずは50点を目指 す) 2. お腹が空くようにおやつを減らす(空腹のタイミングで夕食にする) 3. まずは大人が美味しそうに食べて見せる(「おいしい」と声に出し笑顔を見せる) 4. まずは小さいスプーン1杯だけ食べてもらう(初めはこれだけで十分合格) 5. 食べられたら褒める(決して食べられなくても残念そうにしたり怒ったりしない) これらのことを、順番に少しずつ進めてみませんか? 焦って偏食をどうにかしようとせず、 ‘‘徐々に食べられるものが増えたらいいわ(*’▽’)‘‘ くらいに、おおらかな心で捉えることも大切です! Lumoでは運動をベースにしたプログラムを実施していますが、食生活や栄養に関するご相談もお受けできる専門のスタッフ(看護師・腸活アドバイザー)が在籍しています! お気軽にお問い合わせください。 次回も偏食に関する記事をお届けします!

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校/子どもの「偏食」について その1
食と栄養
21/07/20 17:16 公開

運動と○○で相乗効果あり!

本日もブログをお読みいただき、ありがとうございます! 子育て中はお子様に関する悩み事は尽きないものです。 ついこの前までアレで悩んでいたのに、 今はコレに悩んでいる・・・。 といった具合に、無限ループ状態。 お子様の成長・発達に何か良いことはないか?? たくさんの教材や塾に行くことも考えるでしょう。 でも、もっと基本的なことに立ち返ってみませんか? 基本的なこと・・・ それはこどもにとって、当たり前のこと。 「よく遊んで」 「よく食べて」 「よく寝る」 そして 「家族と一緒に笑顔で暮らすこと」 実はそれが一番基本であり 一番大事なのではないでしょうか? Lumo では、運動療育を通じて お子様の「光」を見つけるべく、成功体験を積む機会を数多く提供していきます。 お子様が自分に「自信」を持ち、失敗しても諦めずにチャレンジするマインドを 身につけていきます。 また、Lumo では運動に加えて「栄養」「食事」の面からもお子様をサポートさせていただきます。 なぜなら、「運動」に加えて「栄養」「食事」の面からも同時にサポートすることにより、相乗効果が生まれることが 様々な研究により証明されているからです。 とても基本的なことですが、一度食生活について見直しをしてみませんか? Lumoは栄養や食に関する相談も受け付けています! 次回へ続きます!

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校/運動と○○で相乗効果あり!
食と栄養
21/07/18 15:33 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。