支援のこだわり
プログラム内容
モンキーポッドの療育内容
その子に合ったカリキュラムを検討し、提供していきます。
運動・音楽・図画工作・絵本など様々なカリキュラムはもちろん、個別支援にも力を入れ、お子様や親御様とも一緒に様々な体験ができるようにもしていきます。
また、ベビーサインにも取り組み、なかなか表現するのが苦手な子などでも表現できるキッカケ作りにも力を入れていきます。
その子に合ったカリキュラムを検討し、提供していきます。
運動・音楽・図画工作・絵本など様々なカリキュラムはもちろん、個別支援にも力を入れ、お子様や親御様とも一緒に様々な体験ができるようにもしていきます。
また、ベビーサインにも取り組み、なかなか表現するのが苦手な子などでも表現できるキッカケ作りにも力を入れていきます。

スタッフの専門性・育成環境
小規模保育園を4か所運営しています。
全ての職員が保育士です。お子様と個別支援を密にしていきます。また必要に応じて専用のスケジュールやPECSへの橋渡しとして簡単な絵カードなど、より専門的な支援が必要な場合でも対応できるようにしています。
全ての職員が保育士です。お子様と個別支援を密にしていきます。また必要に応じて専用のスケジュールやPECSへの橋渡しとして簡単な絵カードなど、より専門的な支援が必要な場合でも対応できるようにしています。

その他
その子の目線で得意なことから「できた!」など達成感や自信につながるようにしていきます。療育を通して様々な活動の中で将来につなげる方法や自信をつけていってもらえたらと思っています。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
横見咲
モンキーポッド 保育士の横見咲と申します。
子どもたちが 楽しく笑顔で過ごせるように 一緒に過ごしたいと思います。
得意な事は 歌や手遊び・製作も大好きです。
様々なことを通じて お子さまの成長をサポートしていけたらと思います。よろしくお願い致します。
子どもたちが 楽しく笑顔で過ごせるように 一緒に過ごしたいと思います。
得意な事は 歌や手遊び・製作も大好きです。
様々なことを通じて お子さまの成長をサポートしていけたらと思います。よろしくお願い致します。
松岡渚
モンキーポッドでは保育士として保護者様やお子様と関わらせていただきます。得意分野としては製作です。様々な技法を使い表現する楽しさ、作る楽しさを一緒に味わいながら好きなこと、夢中になれること、やりたいことが増えたらなと考えています。
小川寿美
初めまして。保育士の小川と申します。
目の前にいるお子様の状態を理解し、起こっている困難に対し、何が出来るかを第一に考え、輝かしい未来ある子どもたちの可能性を保護者様と一緒に引き出せていけたらと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
目の前にいるお子様の状態を理解し、起こっている困難に対し、何が出来るかを第一に考え、輝かしい未来ある子どもたちの可能性を保護者様と一緒に引き出せていけたらと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
松井千春
初めまして。保育士の松井千春と申します。
子どもたちが笑顔で楽しく過ごせるように、「モンキーポッドにまた来たい!」と思ってもらえる環境を目指しています。また日々の生活の中で出来ることが少しでも増えるように全力でサポートしていきたいと思います。宜しくお願いします。
子どもたちが笑顔で楽しく過ごせるように、「モンキーポッドにまた来たい!」と思ってもらえる環境を目指しています。また日々の生活の中で出来ることが少しでも増えるように全力でサポートしていきたいと思います。宜しくお願いします。
施設からひとこと
地図
〒601-8213 京都府京都市南区久世中久世町4-2-5 エスポアール大和1F
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:10 ~ 17:45 |
---|---|
火 | 09:10 ~ 17:45 |
水 | 09:10 ~ 17:45 |
木 | 09:10 ~ 17:45 |
金 | 09:10 ~ 17:45 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | ー |
備考 |
空き状況 ①枠→火曜日11:00~12:00 monkeypod522@gmail.com メールでも随時お問い合わせください。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒601-8213 京都府京都市南区久世中久世町4-2-5 エスポアール大和1F |
---|---|
URL | https://cocorina.co.jp/monkeypod/index.html |
電話番号 | 050-3196-0554 |
近隣駅 | 向日町駅・桂川駅・東向日駅・洛西口駅・西向日駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育 |
送迎サポート |
4キロ以内の保育園 JR桂川駅・阪急洛西口 |
料金 |
厚生労働大臣の定める基準により算出した額。 (但し軽減等の適用あり。所定の利用者負担額) ※上記以外の料金を別途徴収する事は、ございません。 |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害38名 |
現在の利用者 (年齢別) |
1歳児~未就学児 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。