放課後等デイサービス

いちばん星のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3159-7986
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(255件)

クッキング『芋トリュフ』

皆さんこんにちは、福山市放課後等デイサービスいちばん星です☆彡 今回はクッキングの様子をご紹介します! 今回子ども達が作るのは秋の味覚さつまいもとココアで作るしっとりなめらか「芋トリュフ」です。 職員と一緒に作り方と担当の工程を確認して、レッツクッキング💪 まずは、水でサツマイモをきれいに洗います💛 次は皮むきチームとカットチームの出番です!職員と一緒に頑張りました! ピーラーでせっせと大きなサツマイモの皮をむき,包丁でザクザク丁度いい大きさにカッティング! 茹でてつぶして……。「いいにおいがする~!」と子ども達も出来上がりを心待ちにしていました! 冷蔵庫で休ませた生地を一つずつ丁寧に丸めて粉砂糖でコーティング★ 見た目は完全にトリュフチョコ……お味の方は…? とっても美味しかったようで、粉砂糖だけでなくチョコレートソースなども使って,あまーいおやつタイムを楽しんでいました! 公式サイト いちばん星-IT療育型放課後等デイサービス (ichibanboshi-ac.com) Instagram https://www.instagram.com/ichi999hoshi/ アメブロ https://ameblo.jp/ichibanboshi-999/ リタリコ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160115/blogs #広島県福山市 #福山市放課後等デイサービス #福山市放デイ #IT療育 #プログラミング教育 #発達ゆっくりさん #放課後デイサービス#クッキング#芋トリュフ#さつまいも#ココアパウダー#トリュフチョコ#電磁レンジ調理#簡単クッキング

いちばん星/クッキング『芋トリュフ』
教室の毎日
24/11/19 11:45 公開

紅葉狩り!

みなさん、こんにちは! 放課後等デイサービスいちばん星☆三之丸校です。 朝夕の気温も下がり、だんだんと秋が深まるなか、今回は天神峡に「紅葉狩り」にお出かけしました。その様子をご紹介します。 出発前にスライドで「紅葉狩り」の意義や由来について確認し、いざ出発。 そして到着するとしばらく歩きながら、夏の間に何度も訪れた景色を楽しみました。 「夏の川あそびで来た時と比べて、どう変わってる?」  職員の質問には 「寒くなった」 「黄色い葉っぱが増えた」 「水が澄んでいてきれい!」 「見て!魚がおるよ」 などの反応がありました。 実際に川の水を触ると、「うわ、つめた~い」と皆びっくりしていました。 『だいぶ変わったよなあ…』 季節の変化を感じ、皆で集合写真を撮ってから、いよいよ楽しみにしていた「ネイチャービンゴ」を始めました。 これは、自然観察やアウトドア活動を楽しむためのビンゴゲームで、ビンゴカードには自然の中で見つけられる植物や虫、木の実などのリストが書いてあり、子どもたちはそれを探して歩きまわりました。 「黄色い葉っぱ、あそこにある!」 「先生、赤とんぼが見つからん!」  「これって、松ぼっくりかな?」 「栗ってどこにあるん?」 などと話しながら、最後まであきらめずに探して歩きました。チームによっては、山の中やかなり遠くまで歩いた子もいました。 制限時間まで歩き、リストをたくさん集めたチームから、ご褒美のおやつをもらいます。子どもたちからは「楽しかった!」と感想が聞かれました。 紅葉の見ごろには、まだ少し早かったのですが、「小さい秋」をたくさん見つけられた「紅葉狩り」となりました。 Instagram https://www.instagram.com/ichi999hoshi/ アメブロ https://ameblo.jp/ichibanboshi-999/ リタリコ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160115/blogs #広島県福山市#福山市放課後等デイサービス#福山市放デイ#IT療育#プログラミング療育#発達ゆっくりさん#紅葉狩り#天神峡#ネイチャービンゴ#小さい秋

いちばん星/紅葉狩り!
教室の毎日
24/11/12 19:11 公開

いちばん星バザー★

みなさん、こんにちは。 放課後等デイサービスいちばん星です☆ 11月2日(土)は、春にも開催された「手城ふれあいマルシェ」に参加予定でしたが、今回残念ながら雨天の為中止となったので、手城校と三之丸校合同でいちばん星バザー、手作りボウリングゲーム、お菓子屋さんなど行いました。 今回のボウリングコーナーは、「手城ふれあいマルシェ」で出店するゲームだったので、事前に、三之丸校の高学年や中高生が話し合い、計画や準備、景品などの準備をしてくれました。 最初は、なかなか慣れないお店の担当で戸惑う姿もありましたが、高校生のお兄さんと一緒にボウリングのピンを立てたり、お菓子の準備をしたりするなど、ゲームの進行に積極的に取り組む姿がありました。 また、年齢の小さい子には、 「少し前から投げていいよ」と声をかけたり、 投げやすくするように、倒れたピンをすぐに片付けたり優しく接する姿があり、 『さすがお兄さん、お姉さん』と微笑ましい一面を見せてくれました。 参加していた子どもたちは、ボールをピンに当てるのに苦戦しつつも、何度も挑戦して楽しむ姿や、友だちの投げている様子を見て研究している子もいたりと、ボウリングを満喫していました。 そして、バザーではどこから行こうか迷う子や、自分のお目当てのコーナーへ一直線に進む子など様々な姿がありました☺ その中で、自分の予算を考え「欲しいけど他のものも買いたいからどうしようかな…」「これは絶対に欲しいから買う!」としっかり考えて買い物を楽しむ姿がありました。 友だち同士で買ったものを見せ合ったり、会話を楽しみながらの楽しい時間となりました♪ マルシェの中止は残念でしたが、それぞれじっくり選ぶ表情や、楽しむ子どもたちの姿を見ることができ良い時間となりました(^^)

いちばん星/いちばん星バザー★
教室の毎日
24/11/07 10:59 公開

肉じゃが作り!

みなさん、こんにちは! 放課後等デイサービスいちばん星☆三之丸校です。 今週の活動では、クッキングで「肉じゃが」作りをしました。 まず、調理の手順や野菜の切り方について、動画をみながら確認します。 「ジャガイモやにんじんは乱切りにするよ!」 「指先は猫の手にして、ひっくり返しながらこんなふうに切ります。」 映像を止めたり、もう一度再生して分かりやすく説明。 「あ、そうか、わかった!」 「なるほど!」など、反応が返ってきます。 そして作業開始。 たまねぎ、ジャガイモ、にんじんなど野菜を洗い、ピーラーで皮をむく子。ペットボトルキャップを使う子。大きい学年の子を中心に包丁で実際に野菜を切っていきます。 「先生、やりたい!」 「皮むきやりたい!」 「ぼく、包丁で切ってみたい!」 と子どもたちから積極的に声があがり、安全に注意しながらもクッキングを楽しむ姿が見られました。 豚肉を入れて炒めたり、砂糖やめんつゆなど調味料をはかるのも、ほぼ全員でおこなうことができました。 ○×クイズをしながら、野菜にしっかり火が通るのを待って、「肉じゃが」の完成! 子どもたちの中には、にんじんが苦手な子もいましたが、「おいしい!」と大好評で、皆お昼ごはんが進んでいました。 Instagram https://www.instagram.com/ichi999hoshi/ アメブロ https://ameblo.jp/ichibanboshi-999/ リタリコ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160115/blogs #広島県福山市#福山市放課後等デイサービス#福山市放デイ#IT療育#プログラミング療育#発達ゆっくりさん#クッキング#肉じゃが#乱切り#包丁の使い方

いちばん星/肉じゃが作り!
教室の毎日
24/11/05 11:35 公開

マフィン作り!

皆さん、こんにちは!福山市放課後等デイサービスいちばん星です。 前回いちばん星で収穫したさつまいもを使いクッキングを行いました。 今回使ったのはパープルスイートロードと紅はるか! 収穫したさつまいもに興味をもちながら、初めてのマフィン作りに挑戦してみました☺ パープルスイートロードは紫の色が特徴的で 包丁を入れるとその鮮やかさが露わになり、子ども達は「色がすごい!」と驚いている様子でした。 「なんか色がハロウィンっぽいな!」という感想もあり、季節感を感じていましたよ✨ 分量を慎重に計ったり、生地作りの際には頑張って混ぜている姿がありました。 また力がいる作業や挑戦して難しかった部分は、年上のお兄さんに手伝ってもらいながら協力して進めることができました! 焼いている最中にはとてもいい香りが漂い、おやつの時間を心待ちにしていましたよ♪ 焼きあがった後はお好みで生クリームやチョコレートソースをトッピングし、 口いっぱいに頬張っていました! おかわりをする子どもおり、とても大好評に終わったマフィン作りでした☻ Instagram https://www.instagram.com/ichi999hoshi/ アメブロ https://ameblo.jp/ichibanboshi-999/ リタリコ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160115/blogs

いちばん星/マフィン作り!
教室の毎日
24/11/04 18:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3159-7986
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3159-7986

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。