放課後等デイサービス

いちばん星のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3159-7986
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(255件)

恵方巻きクッキング!

みなさん、こんにちは! 放課後等デイサービスいちばん星☆三之丸校です。 先日のクッキングでは、節分の「恵方巻き」づくりをしました。 はじめに作り方の工程を説明し、恵方巻きの食べ方や今年の恵方について話したり、具材の洗い方、切り方の動画をみてクッキングを開始しました。 今回の恵方巻きでは、いろいろな具材を用意しました。 だし巻き玉子、納豆、ほうれん草のごま和え、牛肉そぼろなどです。説明を聞くときから子どもたちは興味を示し、「これ、やってみたい!」 「先生、何か手伝うことある?」と積極的に取り組む姿がありました。 ほうれん草を洗うとき、包丁で切り込みを入れて土をよく落としたり、茹でて、しっかりしぼったり、調味料をまぜたり、玉子焼きの卵を割ったり、カラの入ってしまったのを取り除いたり... 納豆をひたすら混ぜてくれる子、ひき肉を味付け炒めてくれる子、玉子焼きを包丁で細切りしてくれる子。低学年から高校生まで、それぞれが出来る工程を職員が見守るなか進めていきます。 ラップの上に海苔を敷いて、ごはんと好きな具材を入れて巻き、いよいよ恵方巻きの完成! なかには具材を入れすぎ、巻けないほどあふれる子、おかわりする子もいました。 今年の恵方、西南西を向き、願いごとをしながら無言で食べる子どもたち☻ 今回もとても楽しいクッキングになりました。 公式サイト いちばん星-IT療育型放課後等デイサービス (ichibanboshi-ac.com) Instagram https://www.instagram.com/ichi999hoshi/ アメブロ https://ameblo.jp/ichibanboshi-999/ リタリコ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160115/blogs #広島県福山市#福山市放課後等デイサービス#福山市放デイ#IT療育#プログラミング療育#発達ゆっくりさん#節分#恵方巻きクッキング#だし巻き玉子#ほうれん草#納豆#牛肉そぼろ#具材たっぷり#西南西

いちばん星/恵方巻きクッキング!
教室の毎日
25/02/06 19:16 公開

ビリビリ静電気実験!

みなさん、こんにちは! 放課後等デイサービスいちばん星☆三之丸校です。 冬といえば「静電気」の季節!今週の活動では、「ビリビリ静電気実験」をしました。 「静電気ってどんなもの?」と呼びかけると、何人もの子どもたちの手があがり、 「ドアノブに触るとビリッとするやつ!特に車のドア!」 「下敷きをこすると髪が立つよ」 「電気にはプラスとマイナスがあって、それがこうして~ああして~それが静電気だと思う!」 色々な意見が飛び出し、どの子も静電気について経験として知っていることがわかりました。 そして静電気の発生する仕組みを簡単な図で説明し、静電気をためる装置「雷電瓶」をプラコップ、アルミホイルで作り始めました。 高学年の子を中心にアルミホイルをコップにきれいに巻きつけるのに苦労しながらも、「雷電瓶」が完成。 風船をティッシュや布でこすり帯電させていきました。 雷電瓶にこすった風船を近づけると、アルミホイルの帯が静電気で、ふわっと浮かび、 「おお!きてる きてるよ!」と子どもたちの期待もふくらみます。 「うわ!バチバチ音が聞こえるわ」 「さわってみ!」 「こわい!」 ビリビリビリッ 「ギャー‼」 「やば‼」 こんなやりとりや、うれしそうな叫び声が聞こえてきました。 何度も繰り返し触る子。思い切り帯電させ、友だちに触らせる子。 どの子も一通りはビリビリ体験をすることが出来ました。 どの子も楽しみ、盛り上がっていましたが、欲をいえば、もっともっと帯電する量を増やして次回は「静電気ビリビリ手つなぎ」をしたいです☻ 公式サイト いちばん星-IT療育型放課後等デイサービス (ichibanboshi-ac.com) Instagram https://www.instagram.com/ichi999hoshi/ アメブロ https://ameblo.jp/ichibanboshi-999/ リタリコ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160115/blogs #広島県福山市#福山市放課後等デイサービス#福山市放デイ#IT療育#プログラミング療育#発達ゆっくりさん#ビリビリ静電気実験#静電気#雷電瓶#アルミホイル#プラコップ#風船#帯電#静電気ビリビリ手つなぎ

いちばん星/ビリビリ静電気実験!
教室の毎日
25/01/15 19:25 公開

冬休みの活動!

こんにちは。 福山市放課後等デイサービスいちばん星です! 今日は12月の冬休みの様子についてご紹介します。 26日製作詰め合わせ 以前好評だった製作を集め、子どもたちが作りたいものを選び、 職員と一緒に作りました。 1番人気だったのは、『ライトセイバー』でした。 作った後は子どもたちお互いの作品を見せ合う姿は、 とても微笑ましかったです。 27日防災訓練 パワーポイントで防災について学び、 アラームが鳴ると同時に戸外に避難する練習をしました。 そうめんとアイラップを使った防災食を子どもたちと一緒に作りました。 「これでそうめんで出来るん?」 「これにお湯注いで大丈夫?」 とアイラップの性能に驚きながら防災食について学ぶことができました。 28日年越しうどん&大掃除 いちばん星今年最後の日ということで年越しうどんを食べました。 感謝の気持ちを込めて皆で大掃除をしました。 子どもたちは自分たちが使った机や椅子、ロッカーなど一生懸命掃除してくれました。 帰り際に「今日で今年のいちばん星は最後だね。また来年元気で来てね。」 という職員の言葉がけに少し寂しそうな表情になる子もいました。 今年も子どもたちの笑顔に癒され、一生懸命な姿に励まされた一年でした。 来年もまたより一層成長できるよう子どもたちと一緒に頑張っていきます。 皆様、良いお年をお迎えください☻

いちばん星/冬休みの活動!
教室の毎日
24/12/31 22:37 公開

冬休みの活動!!

みなさん、こんにちは。 福山市放課後等デイサービスいちばん星三之丸校です。 寒さに負けず元気な子どもたちと過ごした冬休み前半の様子を紹介します☻ 冬休み初日はバスに乗って、鞆の浦へ行ってきました! バスの窓から見える景色に目をキラキラさせる子どもたち。 到着してからは、ゆったりと街並みを歩いて周り、 「あれは何?」 「ここ行ったことある!」 とたくさんの発見をした1日になりました☻ 26日には、尾道防災センターへ出かけ、天ぷら油燃焼実験や降雨体験、煙中避難訓練など、様々な体験をしてきました。 中でも煙中避難訓練では、煙が充満した部屋の中を実際に歩く体験をしました! 「全然前が見えない!」 「煙がすごい苦しかった!」 と、避難の難しさを経験する事が出来、日ごろの訓練の大切さを学ぶことが出来ました。 27日には、福山市立動物園に行ってきました! 様々な動物を間近で見ることが出来、ライオンやゾウの迫力ある鳴き声に大興奮の子どもたちでした☻ 年内最後の28日には、みんなでお掃除をしました。 「ここ掃除してもいい?」 「こうしたら綺麗になるよ!」 と、自分たちで考え積極的に動く姿が見られました。 『太く長く過ごせるように』 みんなで年越しうどんも食べ、気持ちのいい締めくくりとなりました☻ 3月にオープンした三之丸校ですが、子どもたちの成長をたくさん感じる 2024年となりました。 来年もたくさんの成長のお手伝いが出来るよう、職員一同寄り添っていきたいと思います★ みなさまどうぞ良いお年をお迎えください🎍

いちばん星/冬休みの活動!!
教室の毎日
24/12/31 15:07 公開

体幹トレーニング!

皆さん、こんにちは、福山市放課後等デイサービスいちばん星です! 今回は体幹トレーニングの様子についてお届けします。 まずは、みんな大好き「だるまさんが転んだ」からスタートです! 鬼に気づかれないように動き、着々と距離を縮めていきます。 体の動きを止め粘っている姿がなんとも真剣でした‼ 立って止まるという動きだけでなく、うつ伏せや頭にタオルをのせたバージョンなど、 遊びが展開されていくとより一層盛り上がりを見せていました♪ マット運動が始まると順番に並び、見本に習って数々の動きを実践していきました。 中でも腕やお尻など、普段使わない筋肉をつかう動きはなかなか大変なようでしたが、 お友達がやっている時にはみんなで見守り、最後までやり切っていましたよ! 職員が小道具を出してくると「それ回すんじゃろ?」「え、何に使うん?」と、 とても興味を持ち、次の内容に対して期待値がグングンと上がっている様子でした✨ その名も「フリスビーキャッチ」 制限時間の中でフリスビーを投げ、持っているフラフープを移動させながら何回入れら れるか?という遊びです! 「フラフープしたい!!!」との手がたくさん上がり 予想していた通り、フラフープが大人気でした(笑) 譲れない気持ちが前面に出た、強く白熱したじゃんけん決めとなりました🔥 始めはなかなか入らなかったフリスビーも、最後の方ではバシっと決めて入れることができ、 結果に大満足していた子どもたちでした🌈✨ Instagram https://www.instagram.com/ichi999hoshi/ アメブロ https://ameblo.jp/ichibanboshi-999/ リタリコ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160115/blogs

いちばん星/体幹トレーニング!
教室の毎日
24/12/29 15:54 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3159-7986
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
34人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3159-7986

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。