児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 越谷大袋教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3149-0524
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(143件)

【あじさい制作】

皆さんこんにちは!てらぴあぽけっと越谷大袋です☆ 5月も終わりあっという間に6月になりました♪ここ最近暑い日や涼しい日があり、体調を崩しやすい時期でもありますので、皆さんも体調に気を付けてお過ごしください。 さて、今回はあじさい制作の様子についてお伝えします♪ 今回は花紙を数枚重ねて蛇腹に折り、真ん中をテープで止めて一枚ずつ紙を開きあじさいを作りました。 まだ小さいお友達は花紙をクシャクシャと丸め台紙に張り付けてあじさいを作りました♪ とても繊細な紙質なので子どもたちはゆっくり丁寧に一枚ずつ紙を開いていく様子が見られました(*^^*) また小さいお友達は紙をクシャクシャっとする感触を楽しみながら制作する様子が見られました☆ 出来たあじさいは教室入り口に飾ってありますので、ぜひご興味ある方は教室までお問い合わせください♪ また越谷ツインシティで子どもたちが作った作品を実際に展示しています! 5/31(金)~6/2(日)曜日までなのでこちらもぜひご興味がありましたら見て頂けると嬉しいです(*^^*) てらぴあぽけっと越谷大袋では、随時体験・ご相談を承っております。ご興味のある方はぜひ教室までお問い合わせください☆ 【申込方法】(ご利用されやすい方法でお問い合わせください) お電話:048-972-4737 Web:https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160202/inquiries/new LINE:https://page.line.me/993tsvov Instagram:https://www.instagram.com/terapiapocket.koshigayaobukuro/」

てらぴぁぽけっと 越谷大袋教室/【あじさい制作】
教室の毎日
24/06/01 10:49 公開

【就学前準備の様子】

皆さんこんにちは!てらぴあぽけっと越谷大袋です☆ 最近暑さが厳しい日が続いていますね!越谷大袋教室ではリズムウォークでたくさん汗をかいた後、水分補給をする時間を作り、熱中症対策をしています。 これからの季節は熱中症による事故が多く起こるので気を付けてみんなで楽しく過ごしていけたらと思います(*^^*) さて、今回は就学前準備の様子についてお伝えします☆ 越谷大袋教室では小学校へ行く準備として年長のお友達にプログラムを提供しています。 「小学校に行くまでに必要なスキルを提供」ではなく「小学校ってこんなことするんだな」「お友達とお勉強するのって楽しいな」等の「経験」や「体験」を子どもたちに学んでもらう時間を提供しています。 就学前準備は個別で行う日もあれば、写真のように2人で同じお部屋、同じ課題を行う「小集団」で行うこともあります。 また小集団では「お話ししたい時は手を挙げて指されたらお話する」「〇〇くん、一緒に遊ぼう」等個他者とのコミュニケーションを学ぶことができます。 みんなしっかり先生の方を向いてお話を聞いていますね♪ これからも子どもたちの「できた!」を大切にし、子どもたちが楽しく生活をできるよう支援を提供していきます(*^^*) てらぴぁぽけっと越谷大袋教室では、随時、ご相談を承っております。 どうぞ気軽にお問い合わせください。 【申込方法】(ご利用されやすい方法でお問い合わせください) お電話:048-972-4737 Web:https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160202/inquiries/new LINE:https://page.line.me/993tsvov Instagram:https://www.instagram.com/terapiapocket.koshigayaobukuro/」

てらぴぁぽけっと 越谷大袋教室/【就学前準備の様子】
教室の毎日
24/05/28 13:50 公開

【集団活動の様子】

皆さんこんにちは!てらぴぁぽけっと越谷大袋教室です☆ 皆さんGWはどこかお出かけしましたか?大袋教室の子どもたちは「水族館行ったよ!」「おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行ったよ!」等楽しいGWを満喫した様子が見られました☆ また教室では連休から日常生活に戻り、少しずつ今までの生活リズムを取り戻していく様子が見られます(*^^*) さて、今回は越谷大袋教室で行っている集団活動の様子についてお伝えします! 集団活動では全体でリズムに合わせて歩き、指示された動きをする「リズムウォーク」や、みんなで挨拶やパネルシアター、読み聞かせを見る「はじまりの会、終わりの会」。 自由時間ではルールのある遊びや体をたくさん動かして遊ぶ「集団遊び」等、様々な場面でお友達と関われる機会を作り、お子様の成長を見守っています。 最初は集団の中に入ることが難しかったお友達も回数を重ねるうちにお友達と一緒に活動をするなどの様子が見られました。 また、集団活動を通してお友達との社会的コミュニケーションを学ぶ様子や、自分の感情をコントロールする姿やソーシャルスキルトレーニング等遊びを通して学んでいる姿が見られます。 「実際に子どもたちが集団で活動をしている様子が気になる」「もう少し詳しく話が聞きたいな」等がありましたらぜひ教室までお問い合わせくださいね(*^^*) てらぴぁぽけっと越谷大袋教室では、随時、ご相談を承っております。 どうぞ気軽にお問い合わせください。 【申込方法】(ご利用されやすい方法でお問い合わせください) お電話:048-972-4737 Web:https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160202/inquiries/new LINE:https://page.line.me/993tsvov Instagram:https://www.instagram.com/terapiapocket.koshigayaobukuro/」

てらぴぁぽけっと 越谷大袋教室/【集団活動の様子】
教室の毎日
24/05/16 17:19 公開

【こいのぼり製作】

皆さんこんにちは!てらぴぁぽけっと越谷大袋教室です☆ 4月も終わりあっという間に5月になりましたね♪そして待ちに待ったGW! 越谷大袋教室の子どもたちもこの連休を楽しみにしていたようで「〇〇するよ!」 「〇〇行くよ!」等たくさんお話してくれます(*^^*) さて今回は5月の制作活動で行いました「こいのぼり製作」の様子についてお伝えします! 画用紙の中をくり抜きそこにセロファンを付け、シールで鱗を作りました! みんなとっても上手に作れていますね(*^^*) またシールを「剥がす」「貼る」ことによって指先トレーニングにも繋がります! こいのぼりは鯉が流れの速い川を元気に泳ぎ、滝も登ってしまう様子からたくましい鯉のように子どもたちが元気に大きくなることをお願いする意味が込められています。 越谷大袋教室の子どもたちもこれからたくさんのことを経験していく中で心も体も大きくたくましく成長して欲しいなと思います(*^^*) てらぴぁぽけっと越谷大袋教室では、随時、ご相談を承っております。 どうぞ気軽にお問い合わせください。 【申込方法】(ご利用されやすい方法でお問い合わせください) お電話:048-972-4737 Web:https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160202/inquiries/new LINE:https://page.line.me/993tsvov Instagram:https://www.instagram.com/terapiapocket.koshigayaobukuro/

てらぴぁぽけっと 越谷大袋教室/【こいのぼり製作】
教室の毎日
24/05/01 14:12 公開

【宝物探しゲーム】

皆さんこんにちは!てらぴあぽけっと越谷大袋教室です! あっという間に4月が始まりましたね!大袋教室に通っているお子さんたちも 新しい新年度の始まりにわくわくしている様子が見られます☆ また新しいお友達も加わり毎日がにぎやかで楽しい日々を過ごしています(^^) さて、今回は越谷大袋教室で大人気の遊び「宝物探しゲーム」の様子についてお伝えします♪ 宝物探しゲームは教室に隠された宝物を探すゲームです。宝物を見つけたら「あった!」「見つけた!」と元気な声で教えてくれます(^^)見つけた宝物は宝箱へ戻しまた見つけに行きます。 また子どもたちの中で探す人、隠す人と役割を決めて行うこともあります。「もういいかい!」「もういいよ!」「見つけた!」「ヒントはピアノの近くにあるよ!」等子どもたちの元気な声が教室に響きます(*^^*) なかなか集団遊びが苦手だったお子さんも最初は先生と一緒に輪の中に入り、少しずつ慣れてきている様子が見られました。 また人前で大きな声を出すことが難しかったお子さんもこの遊びを通して自信を持って大きな声で「見つけた!」と言っている様子も見られました♪ 遊びを通して成長している子どもたちを見るとなんだか嬉しい気持ちになりますよね☆ 皆さんの中でもおすすめの集団遊びがありましたら是非教えてください(*^^*) てらぴぁぽけっとでは、お子様に合わせて「できた」を大切に毎日の療育を提供しています。 また随時、ご相談を承っております。どうぞ気軽にお問い合わせください。 【申込方法】(ご利用されやすい方法でお問い合わせください) お電話:048-972-4737 Web:https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160202/inquiries/new LINE:https://page.line.me/993tsvov Instagram:https://www.instagram.com/terapiapocket.koshigayaobukuro/

てらぴぁぽけっと 越谷大袋教室/【宝物探しゲーム】
教室の毎日
24/04/06 14:00 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3149-0524
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3149-0524

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。