児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら春日部駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3149-3457
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(72件)

カプラとレゴでお誕生日ケーキ☆彡

こんにちは。こぱんはうすさくら春日部駅前教室です! 急に気温が下がり、秋らしくなってきました。外は寒くなってきたけれど、日当たりのよいプレイルームは、日中はクーラーをつけようか・・・と思うほどぽかぽかです。 さて、そんなプレイルームでの自由遊びの時間に、工作が大好きのお友だちがカプラで遊び始めました(^^)  重ねたり並べたりしているうちに、どんどんイメージがふくらんで、「ここをこうしたら・・・」「そうだ!ここに置こう!」と言いながら作り・・・レゴも持ってきたかと思うと、手際よく並べ始めました!(^^)!  すると・・・ すてきなケーキが完成しました(^O^) 赤いレゴはいちごだったんですね(^^♪ 子どもの豊かな発想に、今日も感動しました! なによりもうれしかったのは、そのお友だちが帰り際に「楽しかったなー!」と言ってくれたことです(#^^#) こぱんはうすさくら春日部駅前教室は10月1日にオープンしたばかりの新しい教室です。カプラやレゴなどで座って遊ぶスペースも、体を元気に動かすスペースもとれる、広いプレイルームがあります。自由遊びの時間は、それぞれのやりたいことをそれぞれのペースで楽しんでいます。 プレイルームでは、音楽や運動などの活動も行っていて、土曜日や日曜日、祝日には、放デイや児発合同の活動を通して、異年齢との交流もたくさん取り入れていきたいと思っています。 こぱんはうすさくら春日部駅前教室では、見学を随時受け付けております。少しでもご興味を持たれましたら、ぜひ一度お問い合わせください! 月曜日から日曜日まで毎日開室しておりますが、どの曜日もまだ空きがございます。ご相談もお受けしております。 こぱんはうすさくら春日部駅前教室 電話番号 048-753-0935 メールアドレス copain.kasukabeekimae@gmail.com お問い合わせ、お待ちしております(^^♪

こぱんはうすさくら春日部駅前教室/カプラとレゴでお誕生日ケーキ☆彡
教室の毎日
21/10/18 18:47 公開

アイスクリームやさん♡開店!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日部駅前教室です。 前回はアイスクリームやさんの製作について紹介しました。 今回はアイスクリームやさん開店!のお話です(^^♪ 準備ができて、いざ、アイスクリームやさん開店!のはずが・・・ お手製のサンバイザーをかぶった子ども店員さん、サンバイザーが気になって、しっくりくる位置にサンバイザーを調整するのに時間がかかり、開店まで少し待つことになりました(;^_^A それでもみんなで粘り強く待ちました。さて、こども店員さんのサンバイザーの位置も決まり、いよいよ開店です(^O^) お客さんが「これください!」と言うと、こども店員さん、「はいっ、ブルーベリーソーダですね!」と、アイスクリームの色にぴったりの名前までつけていてびっくり!でした。 他にも「ミルクストロベリー」や「ソーダ」など、アイスクリームに合ったネーミングに、感心しました(o^―^o) コーヒーフィルターのコーンに、アイスクリームをトングで乗せるのですが・・・微調整は手づかみ(;'∀') そんな姿も微笑ましく、「はい、どーぞ!」とお客さんに笑顔でアイスクリームを渡すこども店員さんでした(^^♪ 「100円です」と言ってお客さんに代金をもらったのに・・・「ありがとうございました!」と言いながら、アイスクリームと一緒に払ってもらった100円を返すこども店員さんも・・・(;^_^A これからも活動を通して、様々な生活体験を重ねていきたいな☆としみじみ思った「アイスクリームやさんごっこ」でした♪ こぱんはうすさくら春日部駅前教室では、見学を随時受け付けております。 土曜日、日曜日、祝日も開室しておりますので、いつでもお気軽にお問合せください♪ 現在、児童発達支援、放課後等デイサービスともに、どの曜日も空きがございます。 お問い合わせ、お待ちしております! こぱんはうすさくら春日部駅前教室 電話番号 048-753-0935 メールアドレス copain.kasukabeekimae@gmail.com

こぱんはうすさくら春日部駅前教室/アイスクリームやさん♡開店!
教室の毎日
21/10/15 19:48 公開

アイスクリームやさん♡製作

こんにちは。こぱんはうすさくら春日部駅前教室です♪ アイスクリームやさんごっこの準備をしました(^^♪ 店員さんになりきるために、まずは紙皿と色画用紙でサンバイザーを作りました☆マスキングテープを貼って、色鉛筆で色を塗って完成! アイスクリームのコーンはコーヒーフィルターです。色鉛筆で線を描いてくるっと丸めると、ちょっと小さめのかわいいコーンができました(^O^) アイスクリームは丸めたキッチンペーパーを折り紙で包んで作りました。折り紙にちぎったマスキングテープを飾ったら、おしゃれでおいしそうなアイスクリームになりました! 製作する子どもたちを見ていると、どんどん想像力がふくらんでいく様子が伝わってきます。ものを作ることって、ほんとうに楽しいですよね♡ 今回は完成した作品を紹介します。 次回はアイスクリームやさんごっこの様子を紹介したいと思います♪ こぱんはうすさくら春日部駅前教室では、製作や音楽、運動以外に、スライムや小麦粉粘土などの感覚遊びも取り入れています。今回のお買い物ごっこは製作の要素も盛り込んだ、生活に根差した活動です。 これからもいろいろな活動を取り入れて、楽しい教室にしたいと思っています! 日曜日や祝日も開室しています。どの曜日もまだ空きがありますので、ぜひお問い合わせください!見学は随時受け付けております(^^♪ こぱんはうすさくら春日部駅前教室 電話番号 048-753-0935 メールアドレス copain.kasukabeekimae@gmail.com お問い合わせ、お待ちしております!

こぱんはうすさくら春日部駅前教室/アイスクリームやさん♡製作
教室の毎日
21/10/14 17:56 公開

サツマイモ製作☆

こんにちは!こぱんはうすさくら春日部駅前教室です。 今日はサツマイモを製作しました(^^♪ 色画用紙をはさみで切って、おいもと葉っぱを作りました。 「線から出ないように・・・」「あ、ちょっと曲がっちゃった!」と言いながら、慎重にはさみを動かしていました(^^) 切ったおいもと葉っぱを見て、「葉っぱはハートのかたちだね!」「ほんとだー!」とにこにこ(^^♪ 葉っぱ、ストロー、おいもを順番にひもでつなげてサツマイモ完成! ストローにひもを通すのに苦戦しながらも、がんばりました。 出来上がったサツマイモを首にかけてみたり、ぶらぶらさせてみたり。 葉っぱを持って「せーの!」いもほりのまねをして見せると、「いもほりー!やったことあるよ」と記憶がよみがえった様子でした(^O^) 製作している時の真剣な表情と、出来上がった時のきらきらした表情。そして、思考や記憶がつながった時のはっとした表情など、毎日ほんとうにすてきな 表情を見せてくれる子どもたちです(^^♪ こぱんはうすさくら春日部駅前教室は10月1日にオープンした新しい教室です。児童発達支援、放課後等デイサービスともにまだ空きがございますので、ぜひ見学にいらしてください。土曜日や日曜日、祝日も開室しています! お問い合わせ、お待ちしています♪ こぱんはうすさくら春日部駅前教室 電話番号 048-753-0935 メールアドレス copain.kasukabeekimae@gmail.com

こぱんはうすさくら春日部駅前教室/サツマイモ製作☆
教室の毎日
21/10/13 18:09 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3149-3457
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3149-3457

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。