児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1203件)

サンタさんへのお礼状

いよいよ、大阪も冬将軍の到来! 今、夕方なのですが、さっぶーーーーい!!! 冷えます、冷えます、冷えてます…。❄:;((>﹏<๑));:❄ 末端冷え性のYELLOWは、今晩眠れるのだろうかと、今から心配です。 さて、今日はみんなで、サンタ🎅さんへのお礼状作りをしましたよ。 クリスマスに世界中の子どもにプレゼントを届けてくれるサンタさんに、感謝の気持ちを伝えるしきたりがあるそうなんですが、ご存じでした? YELLOWは、今日初めて知りました。σ( ̄∇ ̄; ) 海外ではクリスマスツリーのそばに、クッキーと温めたミルク、お礼の手紙を置くのだとか。 それに倣って、頑張って作ってみました! お皿の上に、ジンジャークッキーなどをノリで貼ってつけて、サンタさんにメッセージを書きます。 字が書けないお友だちは、絵を描くのでも、スタッフに代筆してもらうのでもOK。 お皿からはみ出してクッキーを貼るお友だちもいれば、大量のクッキーを上手に積み重ねて、まるでインスタに載っているような雰囲気の完成度のお友だちまでいました!🍪🍪🍪 みんな、クリスマスには、サンタさんから嬉しいプレゼントが届きますように…。 畄(・ε・*川>O プレゼント♪

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/サンタさんへのお礼状
教室の毎日
22/12/14 18:05 公開

いきちか1の一日をお届け

みなさん、こんにちは、いきちかレンジャー藍です!! さて、本日は土曜日なんですが いつもよりは少なめの利用者数だったこともあり まったり、ゆったりと過ごすことが出来ました。 なので、本日はそんないきちかの活動をいくつかご紹介させていただきた思います。 \(^o^)/ まず、初めにやるのがはじまりの会。 全員着席してスタッフのお話を聞きます。 その前に、本の読み聞かせを行う日も。 (#^_^#) 最初はざわざわしていた児童たちも気が付けば物語の世界に夢中です!! そしてその後は個別遊びや集団レクへと移っていきます。(^-^)vイエイ! 井形ブロック、トーマスブロック、パズル、おままごと、鬼ごっこ……etc 数えだすときりがありませんが各々好きな遊びを選択し行います。 また、いきるちから1では音楽が大ブーム。 ピアノの音やオーディオの音に合わせてタンバリンやスズを鳴らしたり ギターを弾いてみる児童も!!(^Q^) もちろん、音楽が苦手な児童さんもいらっしゃいますので 時間を決めたりと配慮も欠かさず行っております。 また、週に数度お散歩に行くことも多くあり 様々なものを発見しながら街をぶらぶらと歩き連ねます。 もちろん、おひるごはんの時間やおやつの時間も 児童さんにとっては成長のチャンスだと思いますので しっかりと見守り、時には助言を行いながら行っております。 と、ここに書いたのはあくまでも一日の一部にすぎません。 本当に濃くて色あるカツ小津を毎日のように行っているので 書ききることはできませんが、今後も色々と手を変え品を変え 頑張っていきたいと思います!!٩(ˊᗜˋ*)و

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/いきちか1の一日をお届け
教室の毎日
22/12/10 17:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
104人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-0641

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。