児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1199件)

手と目を集中!

急にまた寒くなりましたね。🥶 来所してくれるお子さんを見ていると長袖に衣替えしている方がチラホラ。 それでも、走ったりするとうっすらと額に汗をかくことも多いため、 風邪をひかないように気を付けていこうと思います。( ´ ▽ ` ) さてさて、そんななか本日は 手先を使った遊びを行う児童さんがたくさん見られました。👀 特段、こちらからやろうと誘ったわけではないのですが、 ハロウィンの制作にパズルにカード等など……。 手先を使った遊びがたくさん。 そうしてみていると感じるのですが どうしても、普段はソワソワとしたりジッと座るのが苦手な児童さんも 好きな事に関してはとても集中をしてくれるということ。 好きな事だけ集中しているととらえるか 好きな事だから集中しているととらえるか ここは大きな違いだと個人的には感じております。٩( 'ω' )و もちろん、どんな場面でも集中ができることが理想だとは思いますが まずはスモールステップで一歩ずつ 座って何かを集中してできた、の積み重ねじゃないかなと思っています。 好きな事であれば集中できる、から 好きな事、興味関心を増やしていき集中できるのことを増やすもよし 集中する時間を少しずつ伸ばして、いつの間にかというのもよし 道のりは長いし、感覚的には気づきにくいことも多くありますが きっと成長をしてくれるだろうなとも感じています。 と、ついつい真面目に語ってしまいました……。 ですが、何事もそうじゃないかなと感じています。 最初から完璧はありませんから、できることからコツコツ伸ばしていければ まぁ、中には最初から出来てしまうすごい人もいますけどね(笑) まぁ、なにはともあれ 長~い道のり ゆっくり、楽しく、確実に 成長していければなと感じております。 いきちかレンジャー藍でした。

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/手と目を集中!
教室の毎日
22/10/06 18:04 公開

おっはよ~~~!

すこーしだけ真面目なお話… たまにはこういうのもイイよね✊✊ という声がチラホラ!! あったらいいなあ…… ということで 今回はブルーのそうだったのか!シリーズ第一弾♪ 『あいさつ』編 おはよう! こんにちは! さようなら~! 普段なにげなーくしている挨拶ですが 皆さんはいつ挨拶を覚えましたか?? 正確に答えられる人はどれくらいでしょうか…? ブルーはえぇーと… うぅーんと… と下を向いて考え込んでしまいそうです。 そのくらい挨拶って自然にしていることであり 日常生活に欠かせないものですよね♪ その『あいさつ』をいきるちからでは 朝のおはようの挨拶やお昼ご飯のいただきますの挨拶等 活動が切り替わるタイミングで出来るように取り組んでいます。 挨拶のお歌を心待ちにしている子や朝の会でお名前を呼ばれるまで ソワソワしている子…… 十人十色でとってもかわいらしいです😊 この挨拶を毎日続けていくことで、大きくなった時に 自然に「おはよう!」という言葉が出てくるようになります✨ 言っても言われても気持ちのいい、魔法のコトバ みんなでせ~~の!! おっはよ~~~!! 次回のブルーのそうだったのか!もお楽しみに!!

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/おっはよ~~~!
教室の毎日
22/10/03 14:38 公開

〇〇な秋!

ついこの間夏休みがあけたなーと思っていたら もう10月に突入していました。📅 すっかり、運動会シーズンで連絡帳を覗いてみると 『ダンスの練習を頑張っています』や 『今からドキドキしています』 といった報告が盛りだくさん。(^_^)v もちろん、子どもたちの中からも 同様の言葉を聞くことも多く、頑張っているな~と感心しています。 さてさて、そんな、何をするにも適度な季節な今、 いきるちからでも様々な活動を行っています。( `ー´)ノ まずは、運動の秋部門。 サーキット+リトミック。 障害物を乗り越えたり、音楽を聞きながらしっかり走ります。 今までは難しかったでんぐり返しや トランポリンを使った両足ジャンプも 出来ており、成長のさまが感じられます。(*'▽') そして、芸術の秋部門では 塗り絵やクモの糸といった制作活動を。 ハロウィンに合わせてかわいらしいクモのイラストと 糸を張って、クモの巣を作り上げていきました。(*'▽') その他にも食欲の秋では 今までよりも食べる量が増えていたり、 読書の秋では 絵本を読んだり と、本当に様々な活動をしてくれています。 好きな活動はより好きに 苦手な活動もそれなりに たくさんの活動を通して 楽しく、元気に、健やかに 成長をしていければいいなぁ~と期待しています(*'▽') いきちかレンジャー藍でした。

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/〇〇な秋!
教室の毎日
22/10/01 17:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
89人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-0641

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。