児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1197件)

『アドトラ🚚🚚🚚~③~いいなぁ(*´✪Δ✪`*)』

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク 「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⋆͛*͛です。 今日の「いきるちから1」はプチプチで感触遊びをしました。 シートの中をくぐったり指で潰したり皆それぞれの楽しみ方をしていましたよ(*^^*) ところで。 プチプチ・・・。 プチプチとは・・・。 実は・・・。 登録商標名なんですよ!知ってました? (ㅇ▽ㅇ)知らん?(ㅇ▽ㅇ)知らん? なので「気泡緩衝材」と言うのが正解( •̀∀•́ )b 「気泡緩衝材」なんてコムズカシイなぁ。 エアークッション?エアパッキン?とも言うらしいけど。 どれも( ˘•ω•˘ ;)ムズカシイ ですね😩 で!「いきるちから3」は今! なんと! とっても素敵なブツが付いたのです。 それはナニかというと👉😏👉 「きゅーとーきー!」((='오'=)) (・・)?? きゅーとーき。です。きゅーとーき! 「給湯器」!! 残念ながら「いきるちから1」にはありません。 「いきるちから2」には付く予定ですが、予定は未定なんです。 その中でいち早く「いきるちから3」に給湯器が付きましたー (゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ 「いきるちから」は先の良いトコロに次の良いトコロを追加してバージョンアップしています。 そんな「いきるちから」や「いきるちから3」が気になるお方は 是非お問い合わせください ☎06-6324-5015 ( 📞¯꒳¯ )モスィモスィ お問い合わせは「いきるちから2」でさせて頂いています!お間違いなく! 新しい出会いを楽しみにスタッフ一同((o(。>ω<。)o))ワクワクして待っていますよ😊

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/『アドトラ🚚🚚🚚~③~いいなぁ(*´✪Δ✪`*)』
教室の毎日
22/10/10 15:51 公開

覗き見👀

朝も夜も寒くなってきましたね💦 ブルーは暑がりでもあり、寒がりでもあるので 毎日どんな服を着たらいいのか悩んでいます…… さて、今回はいつものいきるちからのお部屋の中でのお話ではなく いきるちからに来るまでの間やお家に帰るまでの車の中での話です。 はじまり、はじまり~~~ 昔、あるところに……と始まってしまいそうですが 今日は車の中でみんなどんな話をしているのかな? と少ーし覗き見してみましょう! その1! 「ぼく、今日こんなことしたよ~」 「今日、〇〇ちゃんと一緒にブロックで遊んで大きな車を作ったよ!」 その日の出来事をたくさん話してくれます😊 すると他のお友だちも「ぼくはね~」「わたしはね~」と話が繋がっていきます! 続いて、その2! 帰り道に… 「お腹空いたー!今日のご飯なにかな~?」 いきるちからでたくさん活動したみんなはお腹がペッコペコ!! 「お魚がいいな♪でもお肉もいいなー!」 みんなが食べたいものを聞いて、ブルーのお腹もペッコペコになってしまう時があります💦💦 車の中でもとっても楽しそうにお話をする子もいれば いきるちからでの活動の後で疲れて寝てしまう子もいたり… 活動中には中々見られない子どもたちの姿を なんだか覗き見してるような感覚になることがよくあります😊 次はどんな話が聞けるか、楽しみです✨

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/覗き見👀
教室の毎日
22/10/08 11:48 公開

手と目を集中!

急にまた寒くなりましたね。🥶 来所してくれるお子さんを見ていると長袖に衣替えしている方がチラホラ。 それでも、走ったりするとうっすらと額に汗をかくことも多いため、 風邪をひかないように気を付けていこうと思います。( ´ ▽ ` ) さてさて、そんななか本日は 手先を使った遊びを行う児童さんがたくさん見られました。👀 特段、こちらからやろうと誘ったわけではないのですが、 ハロウィンの制作にパズルにカード等など……。 手先を使った遊びがたくさん。 そうしてみていると感じるのですが どうしても、普段はソワソワとしたりジッと座るのが苦手な児童さんも 好きな事に関してはとても集中をしてくれるということ。 好きな事だけ集中しているととらえるか 好きな事だから集中しているととらえるか ここは大きな違いだと個人的には感じております。٩( 'ω' )و もちろん、どんな場面でも集中ができることが理想だとは思いますが まずはスモールステップで一歩ずつ 座って何かを集中してできた、の積み重ねじゃないかなと思っています。 好きな事であれば集中できる、から 好きな事、興味関心を増やしていき集中できるのことを増やすもよし 集中する時間を少しずつ伸ばして、いつの間にかというのもよし 道のりは長いし、感覚的には気づきにくいことも多くありますが きっと成長をしてくれるだろうなとも感じています。 と、ついつい真面目に語ってしまいました……。 ですが、何事もそうじゃないかなと感じています。 最初から完璧はありませんから、できることからコツコツ伸ばしていければ まぁ、中には最初から出来てしまうすごい人もいますけどね(笑) まぁ、なにはともあれ 長~い道のり ゆっくり、楽しく、確実に 成長していければなと感じております。 いきちかレンジャー藍でした。

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから1/手と目を集中!
教室の毎日
22/10/06 18:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3101-0641
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
117人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-0641

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。