児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(926件)

★11月4日(金)★児童発達支援 担当:山中

A君は物の感触が大好きで、アロハの壁や机をなぞるように触って遊んでいます。公園へ行った際も運ていに触れて感触を楽しんでいたのですが、偶然叩くと音が出ることに気がづいて、それ以降は手で叩いてひたすら音をたてて遊んでいました。新しい発見があると夢中になってしまう気持ちは大人になった私もとても共感できます。 どんどんいろんなことにチャレンジして、新鮮で楽しい体験をしてもらいたいです。 今週の活動「サシェ」 スタンプでデコレーションした袋に、ローズやジャスミンなどのポプリを袋に入れていきます。 人によっては時間がかかりますが、必ずできるのが子どもたちのすごいところです! 児童発達さん~放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです ~ALOHAキッズスクール柏店について~ 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 その日のコンディションを見極め、進めております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 親御さんの毎回の送迎は大変ではないでしょうか。日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★11月4日(金)★児童発達支援 担当:山中
教室の毎日
22/11/04 13:30 公開

★11月2日(水)★ 「アナログ療育」担当:山口

児童発達支援、放課後等デイサービスともにDVDやパソコン、ipadを使用する時間は一切ありません。理由は友だちやスタッフとのやり取りや関わりを大切にしてほしいからです。日本の教育は集団での行動や活動が切り離せません。順番を守る、人の話を最後まで聞く、友だちと仲良く過ごすことなどたくさんのスキルが必要となってきます。他者との関わりが不可欠です。 人との関わりが必要不可欠なのに療育時間での人との関わりが短ければ意味がないと考えます。そのためCDすら今は療育中に使用していません。スタッフの地声も大切だと感じます。表現方法としてスタッフが歌ったり踊ったり身体を最大限に使い体現しています。それを見て子どもたちが模倣することも大切な時間であると考えます。 療育のプロに大切なお子さまを預けて頂いているのにDVDを見せているだけの時間が療育と言えるのでしょうか。 ALOHAは超アナログの対人間の療育です。友だちとのけんかも学びだととらえます。画面をみているだけではやり取りはできません。 真剣に子どもたちに向き合うスタッフ育成をしております。 一度見学や体験に足を運んで頂けたらきっと気に入って頂ける自信があります。スタッフ一同お待ちしております。 放課後等デイサービス 今週の活動「サシェ作り」 花や果実などのポプリを袋状に組み立てたペーパーナプキンに入れて最後に紐通しをして完成です。優しく扱わないとペーパーが破れてしまいます。扱いの加減も学びととらえペーパーナプキンをチョイスしました。 初めて嗅ぐ香りにも癒されているようです。 今週はハロウィーンウィークリーとしてささやかながらALOHAからキャンディーのプレゼントをしました。子どもたちにも協力してもらいモールで蜘蛛を作ってもらい、ハロウィーン気分を味わってもらっています。出来上がったキャンディーがうれしくて手に持って帰りたいところですが、「ランドセルにしまって持ち帰ること」「ALOHAではキャンディーを食べないこと」というお約束を守ることも練習の一つとしています。みんなよくお約束を守っています。 「トリックオアトリート」の英語の意味も確認しました! 私は意味も分からずイベントをするのが嫌なので起源などを調べてからイベントを楽しみたい派という面倒な人間です!そこもアナログです… 活動の様子をインスタグラムにも掲載ございます。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作活動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★11月2日(水)★ 「アナログ療育」担当:山口
教室の毎日
22/11/02 17:23 公開

★11月2日(水)★児童発達支援 担当:山中

プロカメラマンA君3回目の登場です! 今日のカメラはいつもとは違い、望遠レンズをつけて出動です。 縦長の被写体を捉えるためにややハイアングルで高めのポジションから撮影していました。 本人に今日のカメラの一押しポイントを聞いたところ、先端についている特別な赤いレンズだそうです。 「先生も一緒に撮って」と、お互いにベストショットが撮れるよう頑張りました。 今週の活動「サシェ」 スタンプでデコレーションした袋に、ローズやジャスミンなどのポプリを袋に入れていきます。 人によっては時間がかかりますが、必ずできるのが子どもたちのすごいところです! 児童発達さん~放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです ~ALOHAキッズスクール柏店について~ 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 その日のコンディションを見極め、進めております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 親御さんの毎回の送迎は大変ではないでしょうか。日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★11月2日(水)★児童発達支援 担当:山中
教室の毎日
22/11/02 14:39 公開

★11月1日(火)★放課後等デイサービス 担当:山口

今週の活動「サシェ作り」 花や果実などのポプリを袋状に組み立てたペーパーナプキンに入れて最後に紐通しをして完成です。優しく扱わないとペーパーが破れてしまいます。扱いの加減も学びととらえペーパーナプキンをチョイスしました。 初めて嗅ぐ香りにも癒されているようです。 今週はハロウィーンウィークリーとしてささやかながらALOHAからキャンディーのプレゼントをしました。子どもたちにも協力してもらいモールで蜘蛛を作ってもらい、ハロウィーン気分を味わってもらいました。出来上がったキャンディーがうれしくて手に持って帰りたいところですが、「ランドセルにしまって持ち帰る」というお約束を守ることも練習の一つとしています。みんなよくお約束を守っています。 活動の様子をインスタグラムにも掲載ございます。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作活動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★11月1日(火)★放課後等デイサービス 担当:山口
教室の毎日
22/11/01 17:17 公開

★11月1日(火)★児童発達支援 担当:山中

ハロウィンウィークということで児童発達さんでもクモさんキャンディーを作りました。お手本ではキャンディーの部分がクモのお尻になっているのですが、A君はそこを頭に見立てて目を貼り付けていました。 それもまたいい感じに不気味さがあり、ハロウィンらしい仕上がりになりました。 今週の活動「サシェ」 スタンプでデコレーションした袋に、ローズやジャスミンなどのポプリを袋に入れていきます。 人によっては時間がかかりますが、必ずできるのが子どもたちのすごいところです! 児童発達さん~放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです ~ALOHAキッズスクール柏店について~ 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 その日のコンディションを見極め、進めております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 親御さんの毎回の送迎は大変ではないでしょうか。日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★11月1日(火)★児童発達支援 担当:山中
教室の毎日
22/11/01 15:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
128人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。