児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(923件)

★8月25日(金)★「学習」放課後等デイサービス:山口

夏休みも残すところあとわずか。毎日行っている学習時間で学校の宿題に取り組んでいる人がいなくなりました。自宅だと誘惑も多くなかなか集中しにくいですが、集団ではみんながやっているから…と気持ちが働きます。アロハでは一番暑い時間帯に学習時間を設けていますが高い集中力を持って学習に励んでいます。さすが小学生だなぁ。児童発達支援のみんなは目指すべき目標が目の前にいるね! 今週の活動「縁日」 児童発達支援でも縁日をテーマにしていますが、放課後等デイサービスのお子さんには少し難易度をあげて取り組んでもらいます。 「魚釣り」「輪投げ」「射的」を行いました。 今回の縁日はすべて「道具を使う」という共通点がありますが使いこなせているかな。日を追うごとに道具の扱い方にも慣れ、コツもつかんでやりこなしていました。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★8月25日(金)★「学習」放課後等デイサービス:山口
教室の毎日
23/08/25 16:49 公開

★8月25日(金)★「利用日数」児童発達支援:山口

週どのくらい利用した方がいいでしょうかと保護者の方に聞かれることが多いです。 子どもたちの記憶は点を打っているイメージです。週の利用が多ければ点の間隔が狭く、より実線に近くなります。私たちは点を線にする活動をしています。 本人もアロハに来るのを楽しみにしていて療育の効果もみられると私は日数を増やしませんかとお声掛けしています。日数を増やすと実線になりやすい、定着も早くなります。 日数を増やすということはうちの子できていないことが多いの!?と思われる方もいらっしゃいますが、そうではありません。アロハでの活動は「場数を踏む、経験値を増やす」ということです。大人もたくさんの経験から自信をつけたり、やりかたを引き出したりしていますよね。 集団だと注意されたり、困った子…というレッテルを貼られがちですが毎日の積み重ねで必ずできるようになります。子どもこそ体験を積んでもらって自信をつけていくことが必要です。 アロハでは週を通しての活動だけでなく、新しい教具を量産しています。空き箱などを利用して子どもたちが楽しく学習・習得できるような教具を知恵を出し合い制作しています。今日も新作の教具に楽しく取り組んでいました。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★8月25日(金)★「利用日数」児童発達支援:山口
教室の毎日
23/08/25 16:15 公開

8月24日(木)「リードチェンジ」放課後等デイサービス:山口

児童発達支援でも放課後等デイサービスでも一斉指示の理解を意識して支援に努めています。子どもたちのおかれている環境は指示を受けての行動が求められることが多いため必要なスキルだからです。 そのためそれぞれの時間には全体の指揮をするスタッフがいます。児童発達支援と放課後等デイサービスでは指示の仕方や発声から異なります。児童発達支援のお子さんは座学が安定しない年代のお子さんから年長さんまでいるので子どもたちを飽きさせない展開やタイミングとスピードが必要です。 放課後等デイサービスではある程度経験値が高かったり学校でも日々研鑽しているので、学校の授業のような展開に持っていけます。 就学児を前にしての一斉指導は児童発達支援のお子さんよりも馬力とテンポと機転が必要です。子どもたちの反応は秒速で進んでいるイメージなのでかなりの瞬発力が大切かなと感じます。 児童発達支援も放課後等デイサービスでも見学にいらした方々が口をそろえておっしゃるのが「ちゃんと座っていますね」です。特別なことはしているつもりはありませんが座学が定着するような工夫はしています。 リードするスタッフもサポートに入るスタッフにも教師目線でかなり技術的なことを指導しています。曜日によってメンバーも学校も異なるので毎日日替わりのメンバーに対して1週間通しての活動をしています。毎日雰囲気も異なり学校現場より指導スキルがいるのではないかと感じています。 これまでリードするスタッフを固定していましたが、現在は固定せず誰でも子どもたちの前に立ってリードできるチームを育成しています。リードしている人が一人だけで体調不良で来られなくなったら…リードしている人が個別対応していて全体指揮ができなかったら…と考えると誰でも現場を回せるスタッフがいないと子どもたちが困ります。子どもたちに負けないくらい大人もスキルアップして強い組織作りをしています。 今週の活動「縁日」 児童発達支援でも縁日をテーマにしていますが、放課後等デイサービスのお子さんには少し難易度をあげて取り組んでもらいます。 「魚釣り」「輪投げ」「射的」を行いました。 今回の縁日はすべて「道具を使う」という共通点がありますが使いこなせているかな。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/8月24日(木)「リードチェンジ」放課後等デイサービス:山口
教室の毎日
23/08/24 17:03 公開

★8月24日(木)★「療育アイディア」児童発達支援:山口

私は0から1の作業が好きです。人と同じことはしたくない、人と同じことはおもしろくない、だから療育も教具も在籍園にある・するようなことはしたくないというプライドさえあります。でも私はアイディアは湧いてくるのですが形にするのは苦手です。 以前高校生を指導しているときに黒板に馬の絵を書くと「牛ですか」と聞かれたことがありました。絵は特にヘタなのです。。 そこはもう諦めて受け入れてスタッフにアイディアを出して形にしてもらっています。スタッフが今ある材料の中から上手に展開してくれたり、私が思う以上の仕上がりになっています。形にしてもらっているのは常勤、非常勤問わずみんなで出し合います。現在は私だけでなくスタッフ全体でアイディアも出してもらって形にしています。形にしていく過程は素材・構図・仕上がりの掛け算です。 他人のアイディアは驚きの連続で、そんなやり方があるんだと新しい発見があります。うちは子どもたちにとっての練習の場、学びの場でありますが大人にとっても貴重な学びの場でもあります。子どもたちのおかげで自分たちが存在し学びを得られます。子どもたちに負けぬよう大人こそいつも成長できる自分でいたいです。 今週の活動「縁日」 「的当て」「金魚すくい」「ヨーヨー釣り」をみんなで順番を守って行います。 今週は児童発達支援のお子さんも縁日に取り組んでいます。3歳のお子さんは順番を守って…というのはまだまだ練習中。目の前の道具に触りたくてうずうず…そんな時はダメだよではなく、道具一つを触らせてあげて納得いくまで見せると少し気が紛れます。自分の番がくるとニッコニコで参加してくれます。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★8月24日(木)★「療育アイディア」児童発達支援:山口
教室の毎日
23/08/24 13:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
40人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。