児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(924件)

★5月16日(火)★放課後等デイサービス担当:山口

今週の活動であるイライラ棒では距離感をつかむことが大切です。距離感をつかむにも目の動きが非常に重要です。近くの物にもよくぶつかっているお子さんいらっしゃいませんか。子どもは視野が狭いため周囲の物に気がつかないのです。目の動きを鍛えると視野も広がり改善していきます。楽しい活動を通してアロハでは習得していきます。 今週の活動「イライラ棒MAX」 私が軽々しく「イライラ棒やりたい!」と口にした活動が… スタッフの山中の手によって、よりリアルなイライラ棒で再現されました。 電線にあたると豆電球が光る本格仕様です。 工作好きなアロハの子どもたちから、工作時の活動の際には「イライラ棒やらないの?」とよく聞かれたものでした。そんなにイライラ棒を求めていたのね笑 みんなの前で行う緊張感よりも、ゴールして味わう達成感を求めているようです。集中力・距離感・度胸さえあれば達成できるこのイライラ棒は現代の子たちには新鮮なのかもしれません。 今週は何人がクリアするか楽しみです!! 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★5月16日(火)★放課後等デイサービス担当:山口
教室の毎日
23/05/16 16:54 公開

★5月16日(火)「特徴を捉える」★児童発達担当:山口

普段ぽ~いと物を放ってしまうA君の特徴から、今日はA君の目の前にトイレットペーパとボールを用意しました。するとトイレットペーパーが倒れるピンとなりボーリングという遊びに変わります。普段は物を放ってしまうA君の特徴を捉えボーリングに変化させました。いつもは展開が早いA君もしばらく集中してピンを立ててはボールを転がし、ピンを立てては転がしを繰り返していました。 B君はA君より体が大きいので別のレーンを用意しました。さすがパワーがありピンが弾けてとんでいました。A君もB君もピンを倒すたびに自分で根気強く並べていました。私ならピンを並べながら倒してイライラしてしまう方なのでエライなと感じます。 しばらくボーリングを楽しんだあとはピンを縦に積んでタワーのようにしたり、トイレットペーパーのピンを使いボールを持ち上げていたりと違う遊びに派生していました。けん玉もできそうかな。教えたわけではないのに子どもは自分で遊びを生み出すことができます。子どもの発想はとても豊かです。 ちなみにボーリングに参加しなかった子は私と一緒に声を出し、リズムを取って応援しました。リズムをだんだん早くしていったのですが、早いリズムにもしっかりついてきてニコニコ笑顔で応援してくれました。ボーリングをやっていた人も応援に後押しされハイスコアをたたき出していました。 今週の活動「ポプリ作り」 まだ気温が安定しなくて服選びに困りますよね。衣替えの時期に是非ご利用頂きたいポプリを作成していきます。 日頃から机上で手先を使うトレーニングをたくさんしているのでポプリを柔らかい紙の袋に入れることはお手の物でした。テンポよく袋につめつめすることができました。柔らか素材の「優しく扱う」ということも上手になってきました。 力加減も活動を通して習得しています。 紐通しからこぶ結びにもチャレンジしました。紐通しや紐を結ぶことも日常では大切なスキルとなります。練習を繰り返して靴紐を結べるようになりたいですね。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援して参ります。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★5月16日(火)「特徴を捉える」★児童発達担当:山口
教室の毎日
23/05/16 15:22 公開

★5月15日(月)「イライラMAX」★放課後等デイサービス

今週の活動「イライラ棒MAX」 私が軽々しく「イライラ棒やりたい!」と口にした活動が… スタッフの山中の手によって、よりリアルなイライラ棒で再現されました。 電線にあたると豆電球が光る本格仕様です。 工作好きなアロハの子どもたちから、工作時の活動の際には「イライラ棒やらないの?」とよく聞かれたものでした。そんなにイライラ棒を求めていたのね笑 みんなの前で行う緊張感よりも、ゴールして味わう達成感を求めているようです。集中力・距離感・度胸さえあれば達成できるこのイライラ棒は現代の子たちには新鮮なのかもしれません。 今週は何人がクリアするか楽しみです!! 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★5月15日(月)「イライラMAX」★放課後等デイサービス
教室の毎日
23/05/15 16:55 公開

★5月15日(月)「力加減」★児童発達支援担当:山口

今週の活動「ポプリ作り」 まだ気温が安定しなくて服選びに困りますよね。衣替えの時期に是非ご利用頂きたいポプリを作成していきます。 日頃から机上で手先を使うトレーニングをたくさんしているのでポプリを柔らかい紙の袋に入れることはお手の物でした。テンポよく袋につめつめすることができました。柔らか素材の「優しく扱う」ということも上手になってきました。 力加減も活動を通して習得しています。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援して参ります。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★5月15日(月)「力加減」★児童発達支援担当:山口
教室の毎日
23/05/15 14:09 公開

★5月12日(金)「送迎車part2」★放課後デイ担当:山口

放課後等デイサービスでは下校時刻に合わせて学校までお迎えにあがっています。近隣の学校さんを何校かまわっていくためアロハでは基本的には運転者と添乗者で学校までお迎えに伺っています。安全を考慮して助手席にはお子さんを乗車頂いたことは一切ありません。 各校にお迎えにあがると他事業所のお迎えもお見かけします。 他事業所さんの車の様子を見ているとエンジンをつけっぱなしの車内の助手席で1年生と思われるお子さんが1人で心細そうにして待っている様子などがみられます。 安全なくして安心なご利用はできません。 車内に「置き去り防止装置」もいち早く取り付けて安心に変えています。 今週の活動「ビー玉コマ作り」 放課後の子どもたちは日頃からブロックでコマ作りをしてコマが一番長く回るかを対決しています。ビー玉を軸にしたコマで自分だけのコマを完成させます。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★5月12日(金)「送迎車part2」★放課後デイ担当:山口
教室の毎日
23/05/12 16:40 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。