児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(924件)

★4月11日(火)「社会の循環」★児童発達支援担当:山口

今週の活動「うさぎがはねる」 開くとうさぎが飛び出すようなデザインのカードを作成します。 今日もお外遊びに公園へいきました。公園には松の木があって松ぼっくりがたくさん落ちています。松ぼっくりを集める人もいれば松の枝を麺に見立ててラーメンを作ってくれました。子どもの創造性は無限大です。大人の凝り固まった考えでは及ばない発想力があります。 今日は少し動くと汗ばむ気候でした。まだまだ体力がないので「疲れた~」といってべそをかきながら帰ってきました。わが子もこうやって保育所で自分自身やお友だちと向き合っているのかな。 私は一時、人さまのお子さんをみてわが子の面倒をみていないな、いいのかなと疑問に思った時期がありました。自分の子は毎日命を育むという大役を担っており、(一応)日々をこなしています。もうそれだけで十分ではないかとこのお仕事について思うようになりました。 わが子を他者に預けて、私は人さまのお子さんをお預かりする、こうやって社会が循環しているのだと考えるようになりました。他者に預けることでわが子も成長する。子どもは社会で育むべき存在なのだと強く思います。社会がもう少し寛容であれば少子化という問題も少しは解決に向かうのではないでしょうか。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援しております。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★4月11日(火)「社会の循環」★児童発達支援担当:山口
教室の毎日
23/04/11 15:06 公開

★4月10日(月)「眠い」★放課後等デイサービス

ある日の車内で小2のA君との会話です。 私「昨日アロハお休みだったけれど何してたの?」 A「何もしないで寝ていたよ。何だか眠くて」 私「この時季眠くなるよね。人間もご飯を食べて体を動かして太陽が沈んだら眠くなる。動物だよね」 A「動物?人間はサルなの?」 私「人間の祖先はサルと言われているよ。アウストラロピテクスって言われているんだ」 A「何を食べていたのかな。木の実とかかな」 私「道具を使って狩りもしていたみたいだよ」 A「豚や鳥は食べていたかな」 私「いまじゃ考えられないけれど食べていたかもね。現代人ではお腹壊しちゃうね」 A「そっか。人間のもとはサルだったんだ~」 眠いという会話から人間の祖先について話ができるとは!! 子どものなぜ?なに?は大人を超える鋭い視点があり、大人を超える理解力があります。 私がA君に間違ったこと教えていなかったか、アウストラロピテクスについて後になって必至に調べたのでした。。 今週の活動「イライラ棒」レベル2 子どもたちに大好評だったイライラ棒ですが、新2年生以上は今週は両手で行ってもらいます。新1年生は初めての試みなので片手で挑戦してもらいます。 この取り組みで大切なのは「イライラしたときにどのように対処するか。」 生活の中では自分の思い通りにいかずイライラすることはたくさんあります。 その時にどのように気持ちをコントロールして次につなげるかが大切です。 また「うまくいかない時、次にどのように取り組めばうまくいくか」という問題解決能力も身に付けます。上手な子の取り組みを見て学んだり、自己反省したり… イライラ棒はSST(社会性を身に付けるトレーニング)といっても過言ではありません(笑)楽しみながらイライラをコントロールする術を身に付けられるなんて…そんな楽しい活動をこれからも用意して参ります。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作活動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★4月10日(月)「眠い」★放課後等デイサービス
教室の毎日
23/04/10 16:50 公開

★4月10日(月)「挑戦」★児童発達支援担当:山口

今週の活動「うさぎがはねる」 開くとうさぎが飛び出すようなデザインのカードを作成します。細かいパーツを貼る作業でしたが上手にこなしていました。 飛び出すびよ~んの部分は工作が得意な放課後等デイサービスの子たちにお願いしました。みんな小さい子たちの作品の手伝いとなったらがぜんやる気になっていました。 今日はお外遊びにちょうどいい気候だったので公園にいきました。 いつもはスタッフにお願いして私はお留守番係なのですが、今日は一緒に遊びにいきました。遊びに行く時も必ずルールをお話してから行きます。 交差点を渡るときも一緒に確認します。こうやって経験値を増やしていくことが大切です。 室内での一面とは異なる顔がたくさん見受けられました。 公園には動物(豚・亀・キリン)の石像?置物?のようなものがありそれぞれの動物ごとに背丈も高くなっています。子どもたちはその石像に登りたいのですが体の使い方がままならないのとその石像も足などひっかける場所がないので自分の力で這い上がるのが難しそうでした。「あがれな~い」といっていたのでほんの少しお手伝いをすると自信をつけたようでひとつあがったら次へと挑戦する様子がみられました。 私がシャボン玉を飛ばすとおしゃべり練習中のA君も「きれい~」と言ってニコニコしていました。でも一番楽しそうに遊んでいるのはこの私… 時には大人も童心にかえって遊ぶことも大切ですね。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援しております。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★4月10日(月)「挑戦」★児童発達支援担当:山口
教室の毎日
23/04/10 14:15 公開

★4月7日(金)「いきたくない」★児童発達支援担当:山口

新年度が始まりあわただしい毎日をお過ごしかと思います。 気候も乱れがちで疲れが出てくる頃です。くれぐれもご自愛くださいませ。 わが家では昨年度の疲れが一気に出て子、母とどちらかが体調が今ひとつな時期がここ2ヶ月くらい続いています。 今日はお休みだと勘違いしたわが子は保育所へ通うことを拒否して大泣きしていました。時間はギリギリ、私の体力もギリギリでしたが気合で18㎏あるわが子をおんぶして何とか保育室までなだめて出勤しました。 わが子が「保育園いきたくない、保育園で遊びたくない」というので 私は「ママもお仕事行かずに一緒にゆっくりしていたいよ」と言いました。 「でも楽しいこと、好きなことばかりでは楽しいという気持ちさえ感じないくらい人間とはわがままなんだよ」と続けて話しました。 「楽しい」と感じることは「嫌だな」と感じることも経験しないとわからないもの。 「嫌だな」を経験して初めて「楽しい」という感覚が身に付きます。 だからどんな経験も決して無駄にはならないと私は思います。 気持ちを切り替えたわが子に 「今日遊びたい気持ちがわかなかったら遊ばないでぼんやりしていたらいい、お休みの日を考えてワクワクするなら楽しいことを見つける時間にしてね」と言って保育所を後にしてきました。 今週の活動「サクラ咲く」 先週末が桜の見ごろでしたね。これから八重桜が見ごろを迎えます。 トイレットペーパーにペーパーナプキンを貼って桜を表現をして、紙皿に貼り付けて完成です。 最近メキメキ力をつけてきたA君は机上課題にも意欲的です。 ペグボードで木の棒を刺す感覚を楽しんだあとは、木の棒を抜いて最近覚えた片付けもしていました。木の棒を片づけた後は出しては片付けを繰り返していました。遊びの中での習得は基礎となります。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援しております。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★4月7日(金)「いきたくない」★児童発達支援担当:山口
教室の毎日
23/04/07 14:49 公開

★4月7日(金)「仲介役」★放課後等デイサービス担当:山口

新1年生は初めての放課後等デイサービスでの時間にドキドキしています。 恥ずかしがりやのお子さんにはスタッフが仲介役となり遊びに誘います。無理なく様子を見ながら環境にも慣れて頂きます。今日はグラグラする筒にキノコを乗せていくゲームを楽しそうにしていました。初対面でしたがゲームを通して関わりができ緊張もほぐれたようでした。 今週の活動「サクラ咲く」 児童発達のお子さんにも取り組んでもらう活動を放課後デイのお子さんには1から取り組んでもらいます。 トイレットペーパーにペーパーナプキンを貼って6等分します。 真ん中を織り込んで桜を表現をします。紙皿に貼り付けてリボンをつけて完成です。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作活動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★4月7日(金)「仲介役」★放課後等デイサービス担当:山口
教室の毎日
23/04/07 10:11 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
52人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。