児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(929件)

★2月10日(金)「環境」★児童発達支援担当:山口

今週の活動「カラフルクレヨン」 クマやネコの型に好きな色のクレヨンのかけらを入れていきます。 レンジで熱して冷やし固めるとマーブル模様のクレヨンができあがります。 同じ種類の色を使っても入れる順番や配置によって全く違う模様ができ、世界にひとつだけのクレヨンになります。 色の絵本を見ながらクレヨンを型に入れて作成に挑戦しました。お子さんがたまたま手に取った本でしたがこちらの目的であるクレヨン制作と絡めてアプローチをしました。お子さんとしても無理強いさせられたという感覚もなく楽しく進めていくことを得意としています。 支援のポイントですが、その日その瞬間のお子さんの興味関心が何にあるのかに注視しています。そこと絡めてあとは環境さえ整えてあげればあとは勝手に集中して取り組んでくれています。 環境を整える手立てとして机上の整理や姿勢も意識していますが、今日は3歳さんが椅子に座る際に斜めに座ってしまいました。いつもの調子ではなかったのか椅子を自ら引いて正しい姿勢(普段こちらがお伝えしている姿勢)に直していました。 定着するまでに時間はかかりますが根気強く伝え、何をあたりまえにするのかが大切だと考えます。 また、ここのところ幼児さん同士の関わりが少しずつみられるようになってきました。他児との関わりは視野や自分の世界が広くなっている証拠です。 これからますます楽しみです。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援しております。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★2月10日(金)「環境」★児童発達支援担当:山口
教室の毎日
23/02/10 14:02 公開

★2月9日(木)「レール」★放課後等デイ 担当:山口

幼少時の私の夢は「お花屋さん」でした。 お花のいい匂いに囲まれてお仕事をしたかったからです。 小学校を卒業するときの文集に書いた夢は「高校の書道の先生」でした。 お習字は年長から習っていて、友達に教えたりするのが上手だから先生になったらと母に勧められたのがきっかけでした。 高校時では剣道部の顧問の影響を受けて高校の剣道の指導者になりたいと思うようになりました。顧問と同じ体育科なのか、好きな教科だった国語科なのかどちらにしようかと思いましたが、私は球技が全く得意ではなかったので消去法で「高校の国語の先生」になり剣道部の顧問をしたいと目標を持つようになりました。 小学生の文集でも書いたように夢も母の言いつけを守り夢をかなえました。実際に高校の書道の免許も持っているので母の教育は大成功と言えます。 社会人になってから迷いが生じたときには母に相談していた時期がありましたが今は連絡もほとんどしていません。 思い出しましたが、昨年自身が離婚したこともまだ話をしていません。 喧嘩をしているとか関係をわざわざ絶っているわけでもなく、これまで親が思うレールにしっかり乗ってきたのでそろそろ自分自身でレールを作って進んでいいかなと思うようになりました。 私には子どももいて親の力を借りなくても社会を生き抜けるようになったので本当の意味で自立したのかな、やっと大人になったなと思うようになりました。 遅かったかな笑 今週の活動 「フェイクチョコレート」 カップの中に粘土と磁石を詰めていき、その上に絵の具を溶いたボンドを流し入れていきます。最後にビーズでデコレーションして完成です。 ホワイトボードにも貼れるチョコレートの磁石です! カップへ粘土を詰めるときに力を入れすぎてしまうとカップの形が崩れてしまうため、絶妙な力加減で詰めていくところが綺麗に作れるポイントになっています。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作活動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★2月9日(木)「レール」★放課後等デイ 担当:山口
教室の毎日
23/02/09 16:45 公開

★2月9日(木)★児童発達支援 担当:山中

今週の活動「カラフルクレヨン」 クマやネコの型に好きな色のクレヨンのかけらを入れていきます。 レンジで熱して冷やし固めるとマーブル模様のクレヨンができあがります。 同じ種類の色を使っても入れる順番や配置によって全く違う模様ができ、世界にひとつだけのクレヨンになります。 今日はアロハでお寿司屋さんが開店していました! 店員役のA君はここ最近お店屋さんごっこにハマっているようで、今回のお寿司屋さんでもねじりハチマキを頭に巻いて「いらっしゃいませ~いらっしゃいませ~」と、慣れた様子で客引きをしていました。 その声につられて他の人もなんだなんだと集まってきて、気がつけばお店の前は大繫盛していました。 お店屋さんなどのごっこ遊びの中には店員さんとお客さんとの間でコミュニケーションがあったり、この商品はこういうものでといったイメージの共有が発生します。 普段は個々で遊ぶことが多い児発さんですが、こういった集団遊びを通してコミュニケーション力や言語力、想像力などをさらに伸ばしていけたらいいなと思います。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援しております。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★2月9日(木)★児童発達支援 担当:山中
教室の毎日
23/02/09 13:38 公開

★2月8日(水)★放課後等デイサービス 担当:山口

今週の活動 「フェイクチョコレート」 カップの中に粘土を詰めていき、その上に絵の具を溶いたボンドを流し入れていきます。最後にビーズでデコレーションして完成です。 ホワイトボードにも貼れるチョコレートの磁石です! カップへ粘土を詰めるときに力を入れすぎてしまうとカップの形が崩れてしまうため、絶妙な力加減で詰めていくところが綺麗に作れるポイントになっています。 ボンドと絵の具の割合を3対1としています。 絵の具が1つ丸分(このくらいとホワイトボードに書き出します)に対してボンドは3つ分というように視覚的にもアプローチをしています。 これは分数の考え方にもつながりますよね♪ 教師ならではのアプローチです! 普段、力加減が強すぎると感じる子どもたちも柔らかい素材の扱い方にもだいぶ慣れてきました。息をするのも忘れるくらいの真剣な表情で表面が平らになるようにならしていたのが印象的でした。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作活動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★2月8日(水)★放課後等デイサービス 担当:山口
教室の毎日
23/02/08 16:43 公開

★2月8日(水)★児童発達支援 担当:山中

今週の活動「カラフルクレヨン」 クマやネコの型に好きな色のクレヨンのかけらを入れていきます。 レンジで熱して冷やし固めるとマーブル模様のクレヨンができあがります。 同じ種類の色を使っても入れる順番や配置によって全く違う模様ができ、世界にひとつだけのクレヨンになります。 小学生よりも学習に力を入れている年長さんのA君は、今日も1年生用の算数プリントを10枚以上解いていました。お弁当を食べ終わったあとも、「先生、プリントちょうだい!」と学習塾にいるのではないかと錯覚してしまうほどやる気に満ち溢れていました。 先週は帰り際に気持ちの切り替えが難しかったので、漢字かな交じりの見通しボードを作成してスタッフと一緒にこれからの行動を確認しました。 漢字もすらすら読みこなしスタッフから褒められるたびに嬉しそうでした。 そのため本日の帰り際はすんなり気持ちを切り替えて帰宅することができました。すばらしい!! 学習意欲満々なのは年長さんだけではなく、幼児さんで漢字に興味を示している人もおり、3年生用の漢字プリントを使ってスタッフと一緒に漢字を書きました。「きへん」の漢字を一緒にチャレンジしました!   何歳だからできないと大人が決めつけるのではなく何歳からでもできる!をALOHAから表現していきたいと思います!! ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援しております。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★2月8日(水)★児童発達支援 担当:山中
教室の毎日
23/02/08 15:20 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
119人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。