放課後等デイサービス

ジーニアスの卵のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(70件)

夏休みの活動報告✌️

2024年度、夏休みを無事楽しく終えることができました😌✨ 今年も、色々な場所に行き⛰️、様々な体験や初めての事への挑戦をし、子供たちの学びや成長が見ることができました😌 【🏊‍♂️プール活動🏊】では、夏休みを通してほぼ毎日行っていた為、多くの成長を感じています✨ 最初は25mを泳ぐのに何回も足を付けてしまっていた子も、最後には3回までに成長…🥹💖 全く顔を付けられなかったのに、数秒間顔を付けられるようになったお子さんもいます…🥹✨ 元々泳げる子も、体力向上を目指しつつ、先生役もしてくれました🥰 【🍳調理レク🎶】では、ハンバーガーセット作りに、カレーライス作りをしました😀 普段お家でお手伝いをしている子も、そうでない子も、一人一人が自分に出来ることを探して作ります😊夏休みでの調理レクを通して、「皆で作って、皆で食べると美味しい」…少しでもそんな気付きが子供たちの中に芽生えてくれると嬉しいと思います…🦄💭💗 毎年恒例【🌊海活動🌊】では、今でも子供たちから「楽しかった」という声があります✨ 皆でルールを守り、安全の為に職員の話を良く聞いて楽しむことが出来ました🥰皆で同じ昼食(カレー🍛)を食べたことが思い出に残っている子もいました~(*´˘`*)♡ 【🏞️川活動🏞️】では、今年も近くの山付近から県外まで幅広く、多くの川に行きました🙋‍♂️ 「川」と言っても、飛び込みが出来る川もあれば、まるでプールのように、流れに乗って泳げる川もあり、飽きを感じさせない程の多くのスポットに行きました😀✨ 中でも《マス🐟の掴み取り》では、食育として、自分たちで手掴みをして魚を取り、処理まですることで、いつも以上に命に感謝して食べることが出来、思い出に残ったのではないかと感じます😊 生憎の悪天候で延期になってしまった時には、残念😭という声が多く、子供たちがいつも楽しみにしてくれている事が伝わってきました😌 【🩵SUP体験🚣‍♂️】では、こちらも去年に引き続き、とある絶景の湖で行って参りました😃 《SUP》とは、まだあまり馴染みのない方もいるかもしれませんが…ボードの上でパドルを使って水面を進んでいくウォータースポーツとなっております🥰 体幹を鍛えながら絶景を楽しむことが出来て、珍しいザリガニも見れるとか❣️🦞 一生に一度は行ってみたい…🥹💖そんな体験でした✨きっと子供たちの心にも、思い出深く残っていることを願っています…🥹💖 【🍽バイキング🥣】では、皆、宿題も終わりつつある夏休み終盤… 夏休みの〆として…《レストラン🍴》にバイキングへ行きました(*´˘`*)♡ 事前練習として、バイキングを模した練習スペースを設けて練習をしました😁 皆しっかりと話を聞いて実演していたので、本番でもバッチリ楽しめました✌️ 今年の夏休みも、多くの方々のご協力があり、大きな事故もなく、無事終えることが出来ました😌 《夏休み》というものは、子供たちにとっては、あっという間のひと時だったかも知れませんが、 上記の活動を含め、様々な経験を通して、皆一人一人、成長を確かに感じています😌 「夏休み前には出来なかったとこが、夏休み後には出来るようになった」そんな経験を味わってもらう為、来年も職員一同、張り切って参ります🥰

ジーニアスの卵/夏休みの活動報告✌️
その他のイベント
24/09/11 10:31 公開

皆んな大好きバイキング🍴

バイキングに行ってきました👩‍🍳🔥🥘 初めていく子や何回もいっている子がいました! 行く前にはバイキング🍴の取る練習(マナー)をしました! 「これ取るの難しいよ」「取れたよ!見て!」と嬉しそうな子や苦戦している子がいました! 初めての子よりも何回も経験している子は慣れており1回で全部できている利用児も多かったです‼️ みんな、練習を終えるといざバイキングへ‼️ 移動の時は「楽しみ!!!」「めっちゃ食べるからね!」と楽しみな声が沢山聞こえて来ました😊 バイキングの場所につき始まると「美味しそー!」「これ食べたい!」といいみんなの目が輝いて見えました👀 練習の成果もあり誰も落とすことなく食べ物を取れていました‼️ 食べ始めるとみんなに「これ美味しいよ!食べてみて」と伝えている利用児もいて「食べてみる!」とみんな嬉しそうに向かってました😊 慣れている高学年の利用児がまだ慣れていない低学年の面倒をみてくれ「何食べたい?」「とってあげるよ」と伝え低学年の利用児と一緒にバイキングを周ってくれていました☺️ 低学年の利用児も「ありがとう!」と伝えていてみんなで協力してバイキングができました! 食べ終わり始めると「食べすぎた」「動けない」という利用児もいるほど美味しく完食できました! 「またみんなで来たいな」と嬉しい一言を言ってくれる利用児もいて良かったです!😊☺️

ジーニアスの卵/皆んな大好きバイキング🍴
その他のイベント
24/09/04 10:17 公開

上流の滝を目指して☝️

先日、川活動へ行って来ました🏊🏞️🏊‍♀️みんなで水着に着替えてアクアシューズを履いて、ライフジャケットを装備😏待ちに待った川へ出発〜💨✨ 川に入ると「冷たーい😲」「気持ちいいね〜👍」と楽しそうな様子でした😊川の中を歩いて進み、上流を目指します💙❗足を水や石にとられながらもたくましく進む子供たち✌いよいよゴールへ🏁「やっと着いたね〜😊」「暑いから水に入ろ~✨☀✨」と元気いっぱいな子供たちでした✨ 大きいな石🪨を見つけてダムを作ったり、虫網と虫カゴを持って生き物を探したり🐚🐞仰向けで川の流れ🌊に任せて流れたりとたくさん楽しめました😌💕 たくさん体を動かした後は、お弁当タイム🍙 「美味しいね😋」とお弁当を食べる子供たち👧👦外で食べるお弁当は格別でした🥰 お昼の後は再び川へ🏊ダムを作ったおかげで水かさが増えみんなでプカプカ浮く事が出来ました☺🏊 そしてさらに上流にある滝までレッツゴー😆みんなで滝行をしました🩵🩳「冷た~い😆」「修行だ~☺」みんなで滝を楽しむことが出来ました🎵 楽しかった川活動はあっという間で、帰る時間になりみんなで着替えて👕片付けて出発💨 帰り道のおやつに甘くて美味しいアイスを食べました🍦 天気に恵まれ☀️川はひんやり冷たく、とても気持ちいい川日和の1日でした😆🏊❤️

ジーニアスの卵/上流の滝を目指して☝️
その他のイベント
24/08/27 20:58 公開

SUP体験

SUP体験🛶✨ 先日、SUP体験にいってきました🏞️✨ 「行くって決まった時から、ずーっと楽しみにしてたんだよ😆‼️」そんな一言で朝が始まりました☀️ SUPとは、ボードの上に乗りパドルを使って水面を進むウォータースポーツで、体幹トレーニングにもなります🏄‍♀️ 目的の湖🏞️まで向かう車の中🚙でも、ワクワクを抑え切れない子ども達😁 「初めて行くよ✨」「ザリガニ🦞がいるらしいよ‼️」「すっごい深い湖なんだって😆」と楽しみな声が多く聞こえました✨ 湖に着くと、一日お世話になるガイドさんに元気に挨拶ができました😌 早速みんなでウェットスーツ🩱に着替え、ライフジャケットを着けてパドルを持ってSUP体験🛶開始‼️ ガイドさんに漕ぎ方を教わって、それぞれのボードでいっせいに湖🏞️を渡り始めました✨ 最初は「まっすぐ漕ぐのが難しい」との声がありましたが、慣れてくるとすごい速さで漕げるようになる子もいました🏄‍♀️💦✨ 「涼しくて気持ちがいいね👍」「漕ぎ方のコツ掴んで楽しくなったよ❗️」と全力でSUPを楽しむ子ども達😆 底まで透き通った青い湖の上を、夏の暑さも忘れて進みました🛶✨ 休憩地点までたどり着いたら自由時間😌 湖を潜って🤿ザリガニを探したり、テントサウナ🏕️に入ったり、気ままにボード🏄に乗ってみたり… お昼には湧き水を沸騰させ、みんなでカップラーメン🍜を食べました😋 冷たい湖に入った後は、温かいカップラーメンが一層美味しく感じられました✨ お昼を食べた後はもう一度ボード🛶を漕いで、出発地点の湖畔に戻りました🏞️ 湖畔に戻る途中も、「楽しくてずっと乗ってたいよ😆」「上手に漕げるようになったよ‼️」と子ども達の楽しそうな笑顔が見られました✨ なかなか出来ない体験で、ワクワクしながら存分に体を動かした子ども達☀️ 夏休みの思い出の1ページを飾る、大切な一日になっていたら嬉しいです😌💞

ジーニアスの卵/SUP体験
その他のイベント
24/08/17 10:37 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。