放課後等デイサービス

ジーニアスの卵のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(70件)

お化け屋敷👻🪦

お化け屋敷をしました👻 本日、ジーニアスで年に一度の恒例行事、お化け屋敷をしました(*^^*) 毎年サプライズで職員が制作しており、仕掛けや驚かし方など、高いクオリティを求めて試行錯誤して行っています🕯💀🦹‍♀️ そして日の入り後、外は段々と暗くなる中、事業所内でお化け屋敷は始まります😊 2人1組でペアになり、2階へと渡る階段からスタートです🎶 中には「1人で行く‼️」と、自信満々な様子も見られましたが、「怖そう…だけど見てみたい…😫」というようなリアクションが多くありました🥰 そんな様子で、順調なスタート。 2階にある景品まで辿り着くことが出来ればクリアとなりますが、道中様々な仕掛けがあります👻 不気味なBGMや、顔面白塗りの幽霊、浴衣姿の幽霊たちが次々と驚かしてきます(*´艸`) 「キャー‼️😫」「うぉーっ😱💦」という声が2階から聞こえてくるにつれて、自分の番になった時の想像が膨らみます😁 ペアの仲間と共に暗がりで歩を進め、やっと辿り着いたゴール😳戻ってきた時の表情は、満面の笑みでした😁 さて、そんな様子で順々とクリアしていきますが、残念ながら入口で即リタイアとなった子もいました😳 しかし、去年のお化け屋敷では即リタイアだった子が、今年は2階まで行くことができ、職員一同、成長を感じます☺️✨ 勇気を出して挑戦し、そこで得られる自信や達成感は、他の何物にも代えがたい貴重な体験となりますね😊 頑張った勲章である景品(お菓子)を嬉しそうに食べながら今年のお化け屋敷は終了となりました👏

その他のイベント
24/12/28 14:58 公開

ラーメン🍜作り😆

ラーメン作りをしました🍥🍜 「今日ラーメン作りするよ!」とみんなに伝えると 「何入れるんだろ」とみんな楽しみな声が聞こえて来ました😊 入れるものを伝え 「したいものに分かれて」と伝えるとみんな 「これやりたい!」と言いみんな好きなものに分かれ始めました😊 班にわかれ 作業を始めると 「これは小さく切るんだよ」「こうやるんだよ」と慣れている利用児が始めての利用児に教えてくれました☺️✨️ 教えてもらうと「ありがとう」と言い 言われた通りに行っていました❗️ 「切れたよ」「これできたよ」とみんな笑顔☺️で言いに来てくれました! 「次これやる?」「次なにすればいい?」と前向きにききに来てくれお願いすると 「分かった!」と色々とやってくれました! ゆで卵やスープもでき みんなに「できてきたね」というと 「美味しそう!」「めっちゃいい匂いする」と嬉しい声が聞こえて来ました! 麺も茹であがると 「これ初めて食べる」「これなに?」と初めて食べる食べ物にみんな興味がありました😳❗️ 低学年の利用児から先によそり 「いただきます!」と挨拶をしてから食べ始めました! 「これ初めてだけど美味しい!」「おかわりしたい!」と嬉しい声が聞こえてきました!😃 食べ終わると「おかわり!」と器を持ってくる子や 「いっぱい食べた!」と言い片付けをしてくれる子がいました😊 食べ終わった子も「また食べたい!」「次は○○入れたい!」と次の事を考えながら言いに来てくれました! 全員たべおわり 片付けになると「手伝うよ!」と言いに来て手伝ってくれ片付けも早く終わりました❗️ 低学年の利用児も高学年の真似をして手伝ってくれみんなの成長が見れました👏 また次の活動でも楽しみです😊

ジーニアスの卵/ラーメン🍜作り😆
その他のイベント
24/12/09 17:17 公開

シェイクアウト訓練

避難(シェイクアウト)訓練をしました 避難訓練の前に注意事項の説明からしました⚠️ シェイクアウト訓練について みんなと一緒に動き方を確認しました 「まず低くするよ」と伝えると みんな姿勢を低くしました 「次頭守るよ」と伝えると みんな手で頭を守り机の下に移動しました 「動かないよ」と伝えると 動くことなく机の下に隠れていました🙇‍♂️ この3つを説明した後 「他に気をつけることわかる人?」を聞くと 「人の事おしちゃだめ」「室内は走らない」「話さない」「ふざけない」 すぐにみんな答えられていて避難のやり方を覚えてくれていると安心しました☺️ 説明が終わり少しすると地震速報の音がなりました 音- ̗̀📢⚠️が聞こえるとみんな姿勢を低くし頭を守りました 机の下に隠れ音がなり止むまで動かずにいました しばらく動かずいると音はとまり 職員から「外に逃げるよ」と伝えられると話さずに外に移動し始めました💨 ここまでの動きは練習以上に素早くできました‼️ 靴を履き外へ移動し全員がいるか確認しました🙆‍♀️ 事前に伝えた通りの動きをしており素早く動けていました! 実際に災害がおきるとパニックになることもありますが今日みたいにみんなが避難できるように職員や利用児が今日のことを忘れずにして行きたいです

ジーニアスの卵/シェイクアウト訓練
その他のイベント
24/11/21 15:53 公開

うどん打ち😆

うどん作り体験を行いました😊🎶 去年の年末ぶり、今年初の開催となりました💭🍜 うどんは前日に職員と利用児で仕込んだ物を使用します(*^^*) 前日から仕込んだ物を使用することで、前日と当日での、生地の質感の違いも体験することが出来ました‼️ うどん班、火起こし班、料理班の3つのグループに分かれ、各グループ協力して作業を進めて行きます👨‍🏭 子供たちが普段見ることのない、うどん作り専用の道具たち…のし板、麺切り包丁、釜などなど、様々な道具に触れ、子供たちは緊張感もありつつ、新鮮な気持ちで挑んでいました😁💕 麺を伸ばす作業など、本来は大人でも力を要する作業も多く、子供たちは2人がかりでやってみたり、より力が入るように背伸びをしてみたり、色んな工夫をしていました🥰 「おりゃー‼️」と、全力で麺を伸ばす子供たち、表情は真剣そのものでした…‼️ 火起こし班も、薪を入れるタイミングや、うちわで扇ぐ力加減が難しかったり、とても簡単ではありません…😃 しかし、美味しいうどんを茹でる為には絶妙な火加減が必要不可欠…!😆 こちらの子供たちも真剣な眼差しで、職員の指示のもと全力で取り組んでくれました🤲´- 料理班もうどんをより美味しくするべく、つゆ作りや薬味のネギを切ったり、やることは沢山あります✨ 今回のうどんは、お出汁にネギを入れたシンプルな物にして、おでん🍢も作ったのです😆 なので、材料の調達から、大根の皮むきなどの下ごしらえまで、幅広く行いました🥰 「何かやることある⁉️」「これ手伝うよ‼️」など、積極的な声も多く… 各グループ、それぞれが自分たちが出来ることを精一杯行いました(*^^*) そして遂に完成したうどんたち… 麺を伸ばす所から切るところまで、全てを子供たちが取り組んだ為、少し形や太さはまばらでも、市販のうどんでは味わえない思い入れがあります…🥰 「この太いのオレが切ったやつかも😂」「大根の皮剥くの難しかった‼️」 など、作っている時のことを思い浮かべていました😁💕 今回のうどん作り体験でも、一人一人、自分が任せられた仕事に一生懸命取り組むことが出来ました\(^o^)/ 次回の開催も楽しみです(*´艸`)🎶

ジーニアスの卵/うどん打ち😆
その他のイベント
24/11/11 11:26 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。