放課後等デイサービス

ジーニアスの卵のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(62件)

動物園🐘🐅🦁🐒

動物園&遊園地🦒 先日、電車に乗って動物園🐘と遊園地🎡に行ってきました🚃✨ 「電車乗るの3回目だよ❗️」「もう何回も乗ったことあるよ❗️」と朝からわくわく笑顔で話してくれる子ども達😆 「キリン🦒がみたいな〜❗️」「ライオン🦁はいるのかな❓」と動物に会うことも楽しみにしていました😌 目的の動物園🐇までは少し長いこと電車🚃に揺られましたが、みんなでマナーを守って、外の景色🌱を眺めて、楽しく乗っていられました😊 動物園🪿に着くと、ヤギや羊、ワニなど、たくさんの生き物が子ども達をお出迎え🐐🐏🐊💨 班に分かれてさっそく見学を開始しました👀✨ 途中でお弁当🍱を食べてエネルギー補給しつつ、わくわくした気持ちで園内を歩けました🚶‍♂️ いろいろな動物がいる中、一番子ども達に人気だったのはペンギンでした🐧 「なんだか見惚れちゃう〜😳」「泳ぐの上手だねー❗️」とペンギン前で興味深々な様子でした😊✨ 子ども達の中にはペンギン博士🎓もいて、「ペンギンの口の中にはトゲがあるんだよ❗️」と嬉しそうにみんなに教えてくれました😌 その他にもたくさんの動物達🦘を見て回り、お目当てのライオン🦁を見つけたり、タヌキと記念撮影📷✨をしたり、動物園を存分に楽しむことができました😆 動物園の後には小さな遊園地🎢エリアにも行って、観覧車とヘリコプターの班に分かれてアトラクションに乗りました🚁💨 観覧車🎡では町や山々🏔️の景色が一望できて、子ども達もそれを見て大満足の様子でした☺️ 動物園🦩も遊園地も楽しんだ後は、再び電車に乗って帰りました🚃 電車から降りるとき、「今日、楽しかった😊」と言う嬉しそうな笑顔を見て、子ども達にとって良い一日になったことを実感しました☺️

ジーニアスの卵/動物園🐘🐅🦁🐒
その他のイベント
24/10/15 09:36 公開

避難訓練👟

避難訓練を行いました🔥🧑‍🚒🏃💨 「火事を起きた時の避難訓練やるよ」と職員から利用児に伝えました 利用児は「戻らない」「口塞ぐんだよね」と逃げる時の注意点を言っていました✋ みんながそろった時にまた職員から 「避難訓練で大切なこと分かりますか?」と聞くと 「人押しちゃ行けない」「逃げたあと戻らない」「おはしもだよ」「しゃべっちゃだめ」と逃げる時に大切なことを言ってくれました‼️ 大切なことをみんな分かってるいるかまた確認するとみんな答えることができました! 低学年の利用児は分からないことがあると高学年の利用児に聞き教えてもらっていました! 確認し終わるとみんなで療育を始め、その途中で職員より 「火事だー!」と大きい声が聞こえて来ました 利用児はマスクある子はマスク、ない子はハンカチで口をおさえ逃げ始めました😷 逃げる時はみんな笑うことなく真剣な顔🧐話すこともなく逃げていました! みんな逃げ終わり人数を数えると全員逃げられていました! 終わった後、職員に聞くと 「誰も話してなかった!」「口もみんなおさえていた」 と全員が避難訓練前のルールを守れていたとのことでした‼️ 終わった後利用児も「本当に火事になったらこーやって逃げるのか」と言っていました🔥 火事が起きてしまった場合のみんなの逃げ方を忘れずもし、起きてしまったら今日みたいに逃げられるようにしていきたいです❕

その他のイベント
24/10/02 15:20 公開

夏休みの活動報告✌️

2024年度、夏休みを無事楽しく終えることができました😌✨ 今年も、色々な場所に行き⛰️、様々な体験や初めての事への挑戦をし、子供たちの学びや成長が見ることができました😌 【🏊‍♂️プール活動🏊】では、夏休みを通してほぼ毎日行っていた為、多くの成長を感じています✨ 最初は25mを泳ぐのに何回も足を付けてしまっていた子も、最後には3回までに成長…🥹💖 全く顔を付けられなかったのに、数秒間顔を付けられるようになったお子さんもいます…🥹✨ 元々泳げる子も、体力向上を目指しつつ、先生役もしてくれました🥰 【🍳調理レク🎶】では、ハンバーガーセット作りに、カレーライス作りをしました😀 普段お家でお手伝いをしている子も、そうでない子も、一人一人が自分に出来ることを探して作ります😊夏休みでの調理レクを通して、「皆で作って、皆で食べると美味しい」…少しでもそんな気付きが子供たちの中に芽生えてくれると嬉しいと思います…🦄💭💗 毎年恒例【🌊海活動🌊】では、今でも子供たちから「楽しかった」という声があります✨ 皆でルールを守り、安全の為に職員の話を良く聞いて楽しむことが出来ました🥰皆で同じ昼食(カレー🍛)を食べたことが思い出に残っている子もいました~(*´˘`*)♡ 【🏞️川活動🏞️】では、今年も近くの山付近から県外まで幅広く、多くの川に行きました🙋‍♂️ 「川」と言っても、飛び込みが出来る川もあれば、まるでプールのように、流れに乗って泳げる川もあり、飽きを感じさせない程の多くのスポットに行きました😀✨ 中でも《マス🐟の掴み取り》では、食育として、自分たちで手掴みをして魚を取り、処理まですることで、いつも以上に命に感謝して食べることが出来、思い出に残ったのではないかと感じます😊 生憎の悪天候で延期になってしまった時には、残念😭という声が多く、子供たちがいつも楽しみにしてくれている事が伝わってきました😌 【🩵SUP体験🚣‍♂️】では、こちらも去年に引き続き、とある絶景の湖で行って参りました😃 《SUP》とは、まだあまり馴染みのない方もいるかもしれませんが…ボードの上でパドルを使って水面を進んでいくウォータースポーツとなっております🥰 体幹を鍛えながら絶景を楽しむことが出来て、珍しいザリガニも見れるとか❣️🦞 一生に一度は行ってみたい…🥹💖そんな体験でした✨きっと子供たちの心にも、思い出深く残っていることを願っています…🥹💖 【🍽バイキング🥣】では、皆、宿題も終わりつつある夏休み終盤… 夏休みの〆として…《レストラン🍴》にバイキングへ行きました(*´˘`*)♡ 事前練習として、バイキングを模した練習スペースを設けて練習をしました😁 皆しっかりと話を聞いて実演していたので、本番でもバッチリ楽しめました✌️ 今年の夏休みも、多くの方々のご協力があり、大きな事故もなく、無事終えることが出来ました😌 《夏休み》というものは、子供たちにとっては、あっという間のひと時だったかも知れませんが、 上記の活動を含め、様々な経験を通して、皆一人一人、成長を確かに感じています😌 「夏休み前には出来なかったとこが、夏休み後には出来るようになった」そんな経験を味わってもらう為、来年も職員一同、張り切って参ります🥰

ジーニアスの卵/夏休みの活動報告✌️
その他のイベント
24/09/11 10:31 公開

皆んな大好きバイキング🍴

バイキングに行ってきました👩‍🍳🔥🥘 初めていく子や何回もいっている子がいました! 行く前にはバイキング🍴の取る練習(マナー)をしました! 「これ取るの難しいよ」「取れたよ!見て!」と嬉しそうな子や苦戦している子がいました! 初めての子よりも何回も経験している子は慣れており1回で全部できている利用児も多かったです‼️ みんな、練習を終えるといざバイキングへ‼️ 移動の時は「楽しみ!!!」「めっちゃ食べるからね!」と楽しみな声が沢山聞こえて来ました😊 バイキングの場所につき始まると「美味しそー!」「これ食べたい!」といいみんなの目が輝いて見えました👀 練習の成果もあり誰も落とすことなく食べ物を取れていました‼️ 食べ始めるとみんなに「これ美味しいよ!食べてみて」と伝えている利用児もいて「食べてみる!」とみんな嬉しそうに向かってました😊 慣れている高学年の利用児がまだ慣れていない低学年の面倒をみてくれ「何食べたい?」「とってあげるよ」と伝え低学年の利用児と一緒にバイキングを周ってくれていました☺️ 低学年の利用児も「ありがとう!」と伝えていてみんなで協力してバイキングができました! 食べ終わり始めると「食べすぎた」「動けない」という利用児もいるほど美味しく完食できました! 「またみんなで来たいな」と嬉しい一言を言ってくれる利用児もいて良かったです!😊☺️

ジーニアスの卵/皆んな大好きバイキング🍴
その他のイベント
24/09/04 10:17 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。