放課後等デイサービス

ジーニアスの卵のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(70件)

🍎りんご狩り🍏

🍏りんご狩り🍎 先日、りんご狩りに行ってきました🍎 りんご狩り当日の朝から嬉しそうな子ども達、「りんご大好き!😆」「何個食べれるかな?🤤」と、とても楽しみにしていました✨ りんご園に到着すると、みんなでりんご園の方にりんごのもぎ方を教わって、早速りんご狩りスタート❗️ 広い園内を歩き回って、美味しそうなりんごを探しました👀 今の季節は、赤いふじりんご🍎と黄色いぐんま名月🍏の2種類が食べ放題で、園内は沢山の人で賑わっていました😋 子ども達はそれぞれりんごの木🌳を見上げて、これはどうかな?あれが美味しそうかな?と食べたいりんごを次々に見つけていきました😊 高いところにあるりんごは、みんなで順番に脚立を使って採りました✨ りんご🍎が収穫できたら、その場で皮を剥いて食べました😋 自分達でもいだ採れたてのりんごは、普段食べているどんなりんごよりも美味しく感じました😆 ひとつ食べ終わるとまた次のりんごを探して👀、2種類のりんごの食べ比べもできました🍏🍎 お腹いっぱいになるまでりんごを食べた後は、1人ひとつずつ、お家に持って帰るお土産りんごを収穫しました😌✨ 「弟に食べさせるんだ!😊」「おばあちゃんに剥いてもらおう🤤」とそれぞれピカピカで綺麗なりんごを選び、家族のもとへ持って帰りました❗️ りんご狩りを思いきり楽しんだ後は、少し場所を移動して、小さい山⛰️の上でお弁当を食べました🍱 当日はとても天気☀️の良い日で、雲ひとつない空の下で秋の澄んだ空気を感じました😌✨ りんご狩り🍎を通して、子ども達と一緒に秋を楽しむことができた1日でした😊

ジーニアスの卵/🍎りんご狩り🍏
その他のイベント
24/11/08 09:19 公開

秋の登山🏔️🍁

登山活動をしました⛰🚶‍♀️ 「ここ初めて登る」「山の上寒いよね」「今日寒いよね」と涼しい気温の中で登山が始まりました‼️ 今回は初めての子たちも多く「行ったことある人?」と聞き手を挙げてくれた子が先導をしてくれました👏 登山の最初は階段から始まり「ここの階段段差が高いよ」と後ろの子たちに教えてくれていました😊 階段に登ることに苦戦する子をみると高学年や慣れている子たちが「頑張れ!」と前や後ろから応援してくれました! 応援されるとその子も前に追いつこうとしていました😊 歩き始めると「あっつい」といい服を脱ぐ子が多かったです!「頑張ってるからね」と嬉しいことを言ってくれる子たちも多くいました😳 登っていく途中にはキノコ🍄や実、等があり、「これなんて言うのかな」と不思議がっていました🌀❔ 登り続けていると景色が良く見える所に着きました‼️ 「綺麗!」「あそこ○○だよ!」「俺、私ん家みえるかな?」と景色がよくみんなのテンションも上がって来ました👀⤴︎⤴︎ みんなで「ここ景色いいね!」と言い合っている姿が良かったです 少し休憩をした後もう少し歩き始めました その時低学年の子が「ここ登ったことある!」と言い先頭をやってくれました👏 「みんな付いてきて」と言い先頭に行き頂上まで案内をしてくれました👏😊 頂上につくとみんな「きれい!」「すげー」と景色をみてびっくりしていました‼️ 景色が良く見える所でお昼ご飯を食べました😋 お昼はお弁当🍱😋を食べました‼️ 「景色が良くてご飯美味しい」「ここで食べられるの幸せ」と言いみんなの嬉しい声が多く聞こえました! 景色をみてお昼を食べ少し休憩すると下山を始めました😊 下山中は「石の上滑るよ」「階段気おつけて」と後ろの子に教えてくれる子や、低学年のリュックを持ってくれる子がいました👏 リュックを持って貰った子は持ってくれている子に何度もありがとうと伝えていました‼️ みんなで協力して登山ができて良かったです! 下山後も「きれいだったね!」「疲れたけど楽しかった!」と嬉しい声が多かったです! また次回の登山や活動が楽しみです!

ジーニアスの卵/秋の登山🏔️🍁
その他のイベント
24/10/23 16:48 公開

サイクリング🚲

本日、自然に囲まれたサイクルアトラクション🚴が出来る施設へ行ってきました😊 アトラクションとして、 【変わり種サイクリング】 【サイクル列車】 【オフロードサイクル】 などなど、主に自転車を中心として様々なアトラクションが展開されていました🎶 足踏みをすることで進む自転車や、複数人で乗れる自転車や、手で漕ぐ自転車などなど、【変わり種サイクリング】では種類豊富な自転車🚴を楽しく乗ることが出来ました(*^^*) 「なんだこれーー‼️」 「これどうやって進むのー‼️」 と、最初は色々なリアクションがありましたが、各々ですぐに乗りこなして楽しんでいる様子でしたꉂ🤣 その他、施設内にはペダルを漕いで進む【サイクル列車】や、オフロードの道でのサイクリングが体験できる【オフロードサイクル】がありました⛰️🚴🌳 オフロードサイクルは、前日に雨が降っていたからか、道中ややぬかるんでいる箇所があり、よりリアルに感じられる体験が出来ました✌️ サイクルアトラクションの他にも、パターゴルフも出来たり…ミュージアムで色んな車の展示がされていたり… もう、どれも楽しそうで迷っちゃうー‼️😫 まるでそんな子供たちの心の声が聞こえてくる程、広大な敷地でのびのびと活動することが出来ました︎︎👍✨ ちなみにこの施設では、一部駐車場を貸し切って車のドリフトも出来るそうで、この日も活動中にずっと遠くからドリフトの音が響いて大迫力でした😆🚗³₃ 最後には皆で安全圏から見学もさせていただき、あまりの大迫力に 「キャー‼️😆」 「うわすげーっ‼️」 と大興奮の子供たちでした(*^^*) また来年も行けたらいいね🎶 と、そんな会話をしながらこの日の活動は終了しました🥰

ジーニアスの卵/サイクリング🚲
その他のイベント
24/10/20 15:58 公開

動物園🐘🐅🦁🐒

動物園&遊園地🦒 先日、電車に乗って動物園🐘と遊園地🎡に行ってきました🚃✨ 「電車乗るの3回目だよ❗️」「もう何回も乗ったことあるよ❗️」と朝からわくわく笑顔で話してくれる子ども達😆 「キリン🦒がみたいな〜❗️」「ライオン🦁はいるのかな❓」と動物に会うことも楽しみにしていました😌 目的の動物園🐇までは少し長いこと電車🚃に揺られましたが、みんなでマナーを守って、外の景色🌱を眺めて、楽しく乗っていられました😊 動物園🪿に着くと、ヤギや羊、ワニなど、たくさんの生き物が子ども達をお出迎え🐐🐏🐊💨 班に分かれてさっそく見学を開始しました👀✨ 途中でお弁当🍱を食べてエネルギー補給しつつ、わくわくした気持ちで園内を歩けました🚶‍♂️ いろいろな動物がいる中、一番子ども達に人気だったのはペンギンでした🐧 「なんだか見惚れちゃう〜😳」「泳ぐの上手だねー❗️」とペンギン前で興味深々な様子でした😊✨ 子ども達の中にはペンギン博士🎓もいて、「ペンギンの口の中にはトゲがあるんだよ❗️」と嬉しそうにみんなに教えてくれました😌 その他にもたくさんの動物達🦘を見て回り、お目当てのライオン🦁を見つけたり、タヌキと記念撮影📷✨をしたり、動物園を存分に楽しむことができました😆 動物園の後には小さな遊園地🎢エリアにも行って、観覧車とヘリコプターの班に分かれてアトラクションに乗りました🚁💨 観覧車🎡では町や山々🏔️の景色が一望できて、子ども達もそれを見て大満足の様子でした☺️ 動物園🦩も遊園地も楽しんだ後は、再び電車に乗って帰りました🚃 電車から降りるとき、「今日、楽しかった😊」と言う嬉しそうな笑顔を見て、子ども達にとって良い一日になったことを実感しました☺️

ジーニアスの卵/動物園🐘🐅🦁🐒
その他のイベント
24/10/15 09:36 公開

避難訓練👟

避難訓練を行いました🔥🧑‍🚒🏃💨 「火事を起きた時の避難訓練やるよ」と職員から利用児に伝えました 利用児は「戻らない」「口塞ぐんだよね」と逃げる時の注意点を言っていました✋ みんながそろった時にまた職員から 「避難訓練で大切なこと分かりますか?」と聞くと 「人押しちゃ行けない」「逃げたあと戻らない」「おはしもだよ」「しゃべっちゃだめ」と逃げる時に大切なことを言ってくれました‼️ 大切なことをみんな分かってるいるかまた確認するとみんな答えることができました! 低学年の利用児は分からないことがあると高学年の利用児に聞き教えてもらっていました! 確認し終わるとみんなで療育を始め、その途中で職員より 「火事だー!」と大きい声が聞こえて来ました 利用児はマスクある子はマスク、ない子はハンカチで口をおさえ逃げ始めました😷 逃げる時はみんな笑うことなく真剣な顔🧐話すこともなく逃げていました! みんな逃げ終わり人数を数えると全員逃げられていました! 終わった後、職員に聞くと 「誰も話してなかった!」「口もみんなおさえていた」 と全員が避難訓練前のルールを守れていたとのことでした‼️ 終わった後利用児も「本当に火事になったらこーやって逃げるのか」と言っていました🔥 火事が起きてしまった場合のみんなの逃げ方を忘れずもし、起きてしまったら今日みたいに逃げられるようにしていきたいです❕

その他のイベント
24/10/02 15:20 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。