こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼
時間が経つのは本当にはやくて
明日はもう大みそかですね✨
良い新年を迎えるために今日も引き続き大掃除を行い、最後はお飾りをつけて終わりました☺
ハッピーエンジェルでは季節の行事を知ることやどんな意味があるのか?みんなで考え発表
するプログラムを実施します🍀
本日は年末に良く見かける✨
門松・しめ縄の意味についてお話します🍀
お正月には年神様が各家を回るといわれています。年神様が家を見付けやすいように、家の目印として松の飾りを立てたことが
門松の始まりです。また、しめ縄を張る理由は「なわばり」
「結界を張る」という意味があります。神社で、神木などにしめ縄が張られている光景をよく目にするかもしれません。神社のしめ縄は、魔よけの意味があり、神域と俗世を区別する境界線です。そして一般家庭でも、お正月には年神様が訪れやすいように、門松と共にしめ縄を飾ることが慣習となりました✨
調べてみると日頃何気なく目に
しているものでも、意味をわかり見るようになると視野がかわります🎵
一緒に色々な発見してみませんか?
ブログを見て頂きありがとうございます🍀
★写真は玄関のお飾りです✨
来年はハッピーエンジェルにも是非飾りたいです🍀
〒417-0045
静岡県富士市錦町一丁目2-15
☎08020234625
💻https://happy-angel.org/
#児童発達支援事業所
#放課後等デイサービス
#静岡県富士市🗻
#療育
#幼児教育
#保育園
#幼稚園
#こども園
#小学校
#こども食堂1月15日
門松としめ縄👼
その他のイベント
21/12/30 23:16
