児童発達支援事業所

≪空きあり≫ りんく  読売ランド前駅教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3171-3558
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(619件)

ビジョントレーニングとは?

こんにちは! 今日は、当事業所のプログラムの内容にも入っている 「ビジョントレーニング」について少し説明させていただます!! ビジョン(見る)+トレーニング(練習する) つまり、直訳すると『見ることを練習する』課題になります。 私たちは、「見て体を動かす」という行動を考えないで行っていますが 実は、様々なことが機能してできているんです! 下の流れを見てください! 『入力(眼球運動)→情報処理(視空間認知)→出力(目と体の協応)』 難しい言葉ばかりですが、 イラストや下のキャッチボールを例を見てください。 入力(飛んでくるボールを見る) ↓ 情報処理(ボールの大きさ、速さ、距離などを考える) ↓ 出力(飛んできているボールに合わせて体を動かしキャッチする) これを私たちは、無意識に行っていますが、 この『ものを見て動く力』というものは、生まれつき備わっているものではなく 日々の生活の中で身についていくものになります。 しかし、十人十色のこの世界では、苦手なお子様もいらっしゃいます。 上記のように、ボールのキャッチがうまくいかないだけでなく 学校生活では、字をうまく書けない、板書が苦手などなどの様々な場面で 思い通りにいかないということがあると思います。 そこで、大切になってくるトレーニング、つまり、見る力を鍛えるものが、ビジョントレーニングとなります!! 当事業では、プリント課題だけでなく、体を動かす課題においても ビジョントレーニングができるようプログラムを考えています! 今後、プリント教材やプログラムをご紹介させていただきますので 楽しみにしていただければ、幸いです😊 今回は、いつもと違う内容でしたが、いかがだったでしょうか。 不定期でありますが、このような内容もと取り上げていく予定でございます。 教材の紹介を読むときに、「ビジョントレーニングの課題か!」と少しでも思い出していただけると嬉しいです! 最後まで、読んでいただきありがとうございました。 次回も、是非ご覧ください🌟 令和4年2月OPEN!! 小田急電鉄_読売ランド前駅から徒歩2分の教室になります。 見学・体験・相談随時受付中‼(土日も大歓迎) 利用についてや送迎の範囲・見学日程のご相談など、どんな些細な事でもまずはお気軽にお問い合わせください! 一人とりと真摯に向き合うスタッフがお待ちしております🌟 ------------------------------------------------ 児童発達支援・放課後等デイサービス 「りんく」 214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田2-13-12 ソフィアⅣ 1F ☎044-712-4991 ✉info.yk@link-yomiran.com ☆ホームページ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram https://www.instagram.com/link.yomiran

≪空きあり≫ りんく  読売ランド前駅教室/ビジョントレーニングとは?
教材紹介
22/01/26 11:18 公開

関係機関へのご挨拶へ行きました✨

先週から川崎市北部・西部療育センターや子育て支援センターなど関係機関へご挨拶に行っております!! どこの職員さんもとても優しく、幼稚園の園庭を貸してくれたり、地域の情報共有をしてくださったりと、お忙しい中親身に対応してくださりありがとうございます! 引き続き関係機関や小学校や保育園・幼稚園へもご挨拶へ伺いたいと思います✨ お子様や保護者様が安心して「りんく」をご利用いただけるよう、関係機関との連携を図っていきたいと思いますので、よろしくお願いします!! 今後もどんどん、地域の人との連携を図りより良い教室作りをしていきます💪🔥 令和4年2月OPEN!! 小田急電鉄_読売ランド前駅から徒歩2分の教室になります。 見学・体験・相談随時受付中‼(土日も大歓迎) 利用についてや送迎の範囲・見学日程のご相談など、どんな些細な事でもまずはお気軽にお問い合わせください! 一人ひとりと真摯に向き合うスタッフがお待ちしております🌟 ------------------------------------------------ 児童発達支援・放課後等デイサービス 「りんく」 214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田2-13-12 ソフィアⅣ 1F ☎044-712-4991 ✉info.yk@link-yomiran.com ☆ホームページ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram https://www.instagram.com/link.yomiran

≪空きあり≫ りんく  読売ランド前駅教室/関係機関へのご挨拶へ行きました✨
プログラム
22/01/25 16:44 公開

✨体験✰見学会 受付中です✨

今週も見学に来てくださりました保護者様、 お忙しい中お時間を作って来ていただきありがとうございました 1組様1時間程度というと、とても短い時間での見学ですが、 「支援について」や「教室の工夫」などのことが少しでも多く伝わるよう、 引き続き思いを込めてお伝えしていきたいと思います💪🔥 数多くのお問い合わせ、ありがとうございます✨ 引き続き見学やご相談、受付中です!! また「土・日曜日の見学・ご相談」も行っておりますので、 少しでも気になると思いましたらお気軽にご連絡ください🎵 2月のオープンが近づいてきていますが、引き続き準備を行い 「りんく」に通う子どもたちが楽しく通うことのできる教室を作っていきます! 令和4年2月OPEN!! 小田急電鉄_読売ランド前駅から徒歩2分の教室になります。 見学・体験・相談随時受付中‼(土日も大歓迎) 利用についてや送迎の範囲・見学日程のご相談など、どんな些細な事でもまずはお気軽にお問い合わせください! 一人ひとりと真摯に向き合うスタッフがお待ちしております🌟 ------------------------------------------------ 児童発達支援・放課後等デイサービス 「りんく」 214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田2-13-12 ソフィアⅣ 1F ☎044-712-4991 ✉info.yk@link-yomiran.com ☆ホームページ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram https://www.instagram.com/link.yomiran

≪空きあり≫ りんく  読売ランド前駅教室/✨体験✰見学会 受付中です✨
開所説明会
22/01/22 12:49 公開

🐛続・はらぺこあおむし🐛

前回ご紹介した はらぺこあおむし🐛、おさかな🐟 ボタンでつなげる教材ですが… その後のウラ話をちょっとご紹介します🤏 あおむし、おさかなのボタンを とめおわったあと、しばらくすると 「まだやりたい!」と なんと、あおむしとおさかなを くっつけて遊んでくれました!! 「みてみて、長くなったよ!もうないの?(つなげるもの)」と とても気に入ってくれました! 保護者の方からは、 今ちょうどパジャマのボタンの練習をしているから、ちょうどいいですね!可愛い! と感想を頂き、作成者もこんなに気に入ってもらえて嬉しい気持ちになりました! 私自身、あおむしとおさかなは別で と思っていましたが、こんな遊び方もあるんだなと勉強になりました! また、お子様の遊びの様子から 新しい教材のアイデア💡も生まれたので 完成まで今しばらくお待ちください☺️ 最後まで、読んでいただきありがとうございました!⭐️ 令和4年2月OPEN!! 小田急電鉄_読売ランド前駅から徒歩2分の教室になります。 見学・体験・相談随時受付中‼(土日も大歓迎) 利用についてや送迎の範囲・見学日程のご相談など、どんな些細な事でもまずはお気軽にお問い合わせください! 一人ひとりと真摯に向き合うスタッフがお待ちしております🌟 ------------------------------------------------ 児童発達支援・放課後等デイサービス 「りんく」 214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田2-13-12 ソフィアⅣ 1F ☎044-712-4991 ✉info.yk@link-yomiran.com ☆ホームページ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram https://www.instagram.com/link.yomiran

≪空きあり≫ りんく  読売ランド前駅教室/🐛続・はらぺこあおむし🐛
教材紹介
22/01/21 12:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3171-3558
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
75人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3171-3558

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。