放課後等デイサービス

わくわくハウス スポーツ未来校のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3172-6074
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(100件)

【スポーツ未来校】 🛝公園遊び🛝

5月も終わりを迎えようとしていますね。 過ごしやすい気温が多く、平日に公園に行く機会も多くなってきました✨ 今回は、スポーツ未来校の近くにある公園に歩いて行ってみました‼ お友達と上手に手を繋ぎ、一列になり歩きます😊 公園に着くまでに楽しそうな話声が、たくさん聞こえてきました。 公園に着いてすぐに、広場になっているところでブルーシートを広げて おやつを食べました🤗💕 お外で食べるおやつに、自然と笑顔になる子ども達。 「ピクニックみたい!」と楽しんでいる姿が多く見られました😍 おやつを食べ終わると、鉄棒で逆上がりを職員に披露する子や ブランコでお友達と、どちらが高くこげるかを競争する姿も見られました✨ わくわくに帰る道中でも、「楽しかった!」「今度は違うところ行きたい!」と話す声が聞こえてきました😁✨ 少しの時間でも公園に行ける時間があれば、公園に行き体をたくさん動かしていきたいと思います! 最後までお読みいただきありがとうございました! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ スポーツ未来校のほかにも、わくわくハウスは  学習型のあげお校・桶川西校がございます。 随時見学、体験を受け付けています。 興味をお持ちの方、お気軽にお問い合わせ下さい。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

わくわくハウス スポーツ未来校/【スポーツ未来校】 🛝公園遊び🛝
教室の毎日
23/05/29 11:32 公開

【スポーツ未来校】  活動の様子🎈

5月中旬になり、涼しさの中にも暑さが出始めてきましたね🤗 過ごしやすくもなり、スポーツ未来校ではたくさんの活動を行い、身体を楽しく動かしています‼ そんな日常の活動をご紹介いたします✨ 5月16日(火)に風船運びを行いました! 始めは、二人組になり大きなタオルで落とさない様にお友達と協力しながら運んでいき、慣れてきたら競争をしました🏃‍♂️ 風船を落とさない様に置いてある椅子を回って戻ってくるのは、難しいようで落ちてしまった風船を見てゲラゲラ楽しそうに笑っている子たちもいました😊✨ 風船の次は小さなボールを広告を丸めた細い棒で挟んで運びました‼ 挟んでいないと落ちてしまうのですごく集中しているのか静かになる室内... 真剣さが伝わってきました😳💕 最後に、バランスボールを運んでみようと提案をすると何で運ぼうか悩んでいた子ども達。 でっかいものにはでっかいものを、と言うことでマットを持ってきて乗せていました🫥! 一人の子がマットにバランスボールを乗せると職員が何も言わなくても、みんなでマットを持ち上げて頑張って部屋の端まで運んでいました❣ 自然と団結し合えるところもスポーツ未来校のいい所だと思います🤗💕 これから暖かくなり、公園や室内での活動も楽しんでもらえるように考えていきたいと思います! 最後までお読みいただき、ありがとうございました! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ スポーツ未来校のほかにも、わくわくハウスは  学習型のあげお校・桶川西校がございます。 随時見学、体験を受け付けています。 興味をお持ちの方、お気軽にお問い合わせ下さい。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

わくわくハウス スポーツ未来校/【スポーツ未来校】  活動の様子🎈
教室の毎日
23/05/18 13:53 公開

【スポーツ未来校】🌼平日の様子🌼

4月も残りわずかとなりましたね。今回はそんなスポーツ未来校の日常をご紹介いたします😄 スポーツ未来校では、学校から帰ってくると、荷物をロッカーに入れ連絡帳を出し、宿題に取り掛かる子やボールやトランポリンで遊んだりお絵かきをして過ごしています。 みんながそろってから、〈始めの会〉を行います。 始めの会では、その日やることを順に伝えていきます! 活動を行う前の体操で何をやりたいか挙手をして元気よく答えてくれます😊 人気なのが、「ハンドクラップ」「ジャンボリーミッキー」「つばめ」です❣ 名前を呼んだら、体操の始まりです。 タブレットに映された動画を真剣に見ながら体操を行っていきます‼ 体操が終わると、活動が始まります。 室内で、シャトルランや跳び箱、サーキット、大玉転がしなど体をたくさん動かしていきます✨ また、天気のいい日は公園にも行っています‼ 公園では、鬼ごっこが盛んに行われ、移動の車の中から「誰がやる?」「何鬼やる?」と話しています🤣💕 お外で遊ぶ子ども達は格別に輝いていますね✨ 5月もたくさんの活動を用意していきたいと思います! 最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ スポーツ未来校のほかにも、わくわくハウスは  学習型のあげお校・桶川西校がございます。 随時見学、体験を受け付けています。 興味をお持ちの方、お気軽にお問い合わせ下さい。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

わくわくハウス スポーツ未来校/【スポーツ未来校】🌼平日の様子🌼
教室の毎日
23/04/29 11:51 公開

【スポーツ未来校】🌸入学進級を祝う会🌸

桜も散り始め、暖かくなろうとしていますね😄 4月となり新しい環境やお友達に戸惑いや嬉しさを抱える子も多いと思いますが、わくわくハウスに通っている子ども達の目はいつも希望に満ちています✨ スポーツ未来校では、そんな子ども達の新しい門出をお祝いしたいと思い4月15日土曜日に『入学進級を祝う会』を行いました‼ 壁に貼られた文字をお友達と一緒に読んだり、春休み中に作った輪飾りや花紙をみて「これ作った!」「きれいだね❣」と何をこれから行うのかわくわくしている声が聞こえてきました😊💕 一つずつ、「入学とはなにか」を聞くと流石、小学生たちですね、「新しく小学校に入ること‼」と答えてくれました✨ また、「進級とはなにか」も聞いてみると、「1年生が2年生になって2年生が…」と必死に答えてくれました✨ 入学進級が何かを分かったところで祝う会の始まりです😊 まず始めは、入学したピカピカの一年生のお友達から前に出てお名前を言っていきました。 みんなの名前を知ってもらった記念撮影をしました❣ とてもかわいらしい一年生ですね💕 一年生が終わったら、お待ちかねのお兄さんお姉さんの記念撮影です❣ しっかりと立ちピースをする姿を見ると流石だなと感じました😍 改めて、入学、進級おめでとうございます‼ たくさんの思い出を作っていきましょうね‼ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ スポーツ未来校のほかにも、わくわくハウスは  学習型のあげお校・桶川西校がございます。 随時見学、体験を受け付けています。 興味をお持ちの方、お気軽にお問い合わせ下さい。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

わくわくハウス スポーツ未来校/【スポーツ未来校】🌸入学進級を祝う会🌸
教室の毎日
23/04/26 18:32 公開

【スポーツ未来校】 平日の活動風景🛝

3月10日(金)にわんぱく村に行ってきました‼ 天気も良く子ども達の帰りも早く、久々に少し離れた公園に行けました。 わんぱく村には、幅の広い滑り台や白い大きな滑り台があり子ども達は、「あれやる!」「こっちのやる!」と目を輝かせていました✨ 幅の広い滑り台では、お友達と手を繋いで横並びで滑ったりといつもとは違う滑り台を堪能していました❣ 「一緒に行こう!」とお友達に手を差し伸べたりとお友達同士の関りも増えてきましたね。 遊具で遊ぶ子や、職員とお友達と鬼ごっこをするのも大好きな子ども達😄 公園につくとすぐにじゃんけんをして鬼を決めています。 ルールもしっかりと守りみんなで楽しく行っています。 帰りの時間までたくさん走って遊んだ子ども達、少し名残惜しそうに車に乗ってわくわくに帰りました。 おやつを食べている時に、公園で何をしたかを話し合っていて楽しかったことが伝わってきました😊 春休みも、色々な公園に行きたいと考えております! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ スポーツ未来校のほかにも、わくわくハウスは  学習型のあげお校・桶川西校がございます。 随時見学、体験を受け付けています。 興味をお持ちの方、お気軽にお問い合わせ下さい。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

わくわくハウス スポーツ未来校/【スポーツ未来校】 平日の活動風景🛝
教室の毎日
23/03/25 09:32 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3172-6074
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3172-6074

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。