児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

児童発達支援&放課後デイサービス ASWITH(アスウィズ)

近隣駅: 大分駅、西大分駅 / 〒870-0036 大分県大分市寿町6番地24 ウイング寿307号
電話で聞く場合はこちら 050-1807-2140

地震対策に備えて もしもの為に

近況報告
一昨日また東北地方にて大きな地震がありました。



夜中と言うこともあり、跳び起きた方も多いのではないでしょうか。



私も実際、地震が起こる数分前まで寝ており、ボーっとしていたら最初は小さな揺れが長いことあり、

その後、大きな揺れへと変わり慌てて脱出経路の確保を行いました。



実際に地震が起こった場合、何をすればいいのかパニックになることがありますよね。

そんな時こそ落ち着いて対応することが必要で、今回はいくつかの対応方法をご紹介いたします。



【室内にいる場合】



①テーブルの下などに隠れる



⇒落下物から身を守る為。



②脱出経路を確保する。



⇒地震の揺れによりドアが開かなくなることがある為。



③火元を確認する。



⇒火災により二次災害を防ぐ為。



【屋外にいる場合】



①高いビルや建物から離れる。



⇒倒壊する可能性があったり、落下物の可能性がある為。



【車に乗っている場合】



①急に止まるのではなく、ゆっくり車道の左側に停車する。



⇒急ブレーキをすると追突事故の危険性がある為。



②揺れが収まるまで車内で待機



⇒落下物から身を守る為。



以上です。

まだまだ様々な状況によっての対処方法がございますが、今回はこの辺で。



揺れが収まった後は、まずは身の安全の確保が最優先です。

又、外は地震の影響により、ガラス片などでけがをする恐れがある為、靴やスリッパなどを履いて逃げる準備をしたほうが良いとされております。



災害時にデマなど飛び交う恐れがある為、

必ずテレビやラジオなど行政機関の情報収集をした方が良いとの事です。



そして、避難する際、車だと消防車や救急車の移動の妨げになる為、徒歩で近くの避難場所に移動することが良いとされております。



避難場所は主に、小・中学校や公民館、広場等がございます。

事前に避難グッズの準備など、どこに避難するのか家族で話し合い備えておくことが大事ですね。



今後もいつ、どこで、どのような状況で災害が起こるか分からない為、まずは自分の身は自分で守れるように最善の準備をしておきましょう!!
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

児童発達支援&放課後デイサービス ASWITH(アスウィズ)

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。