児童発達支援事業所

LITALICOジュニア名駅教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7493
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(254件)

こどもの日の工作🎏

こんにちは!LITALICOジュニア名駅教室です。 5月5日はこどもの日でしたね🎏 名駅教室では、素敵なこいのぼり工作に取り組みましたので、ご紹介させていただきます! 【ねらい】 ①紙を折る②色を塗る③シールを貼る  3工程の手順を理解し、工作に取り組むこと 【準備するもの】 こいのぼりの台紙 クレヨン シール 【プログラム内容】 ①紙を半分に折る ②好きな色のクレヨンで色を塗る ③好きな色のシールを貼る こいのぼりを大人と一緒にビニールテープを通してぶら下げる 完成🎏✨ 【できた!につながる工夫】 大人が、こいのぼりの台紙の真ん中に折り線を書いておくことで、お子さまは線に合わせて、きれいに紙を半分に折ることができます! 【指導内でのお子さまの様子】 半分に切った丸シールをうろこに見立てて貼ったり、こいのぼりの目を描いたりして楽しむ様子が見られました!😊✨ LITALICOジュニア名駅教室では、スタッフ一同、お子さまが楽しく取り組めるよう努めております。 気になることがあれば、小さなことでもお気軽に相談してくださいね! ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア名駅教室では、2024年度ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア名駅教室/こどもの日の工作🎏
教室の毎日
24/05/24 14:45 公開

新たな教室スタッフのご紹介②✨

こんにちは!LITALICOジュニア名駅教室です。 前回に引き続き、4月から新しく名駅教室で働いているスタッフをご紹介させていただきます✨ 村上 知里(むらかみ ちさと)先生 3月までは、神奈川県の東戸塚教室で児童発達支援の指導員として働いていました。 笑顔がとても素敵で、たくさん元気をもらえる、とても楽しい指導をしてくれます!! ◎先生への一問一答◎ 【得意なことは何ですか?】 歌うこと、ピアノを弾くこと 【好きなことは何ですか?】 美味しいものを食べること! 名古屋のごはんを開拓しているところです♪ 【お休みの日は何して過ごしていますか】 ごはんの作り置きをつくる、買い物、名古屋散策(おすすめスポット教えてください☆) 【人生のゴールを教えてください!】 海の近くで穏やかな老後を過ごすことですかね 【皆さまへ一言どうぞ🎤】 はじめまして! 東京都、神奈川県横浜市の教室を経て、このたび名駅教室に異動となりました。 お子さまが「もっとやりたい!」「楽しかった!」と感じられるような指導をつくることが大好きです♪ お子さまとのお話だけでなく保護者さまとのお話も好きなので、ぜひたくさんお話ししましょう(^^)/ 教室で見かけたら、お気軽に声をかけてみてくださいね! ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア名駅教室では、2024年度ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア名駅教室/新たな教室スタッフのご紹介②✨
スタッフ紹介
24/05/22 14:42 公開

新たな教室スタッフのご紹介①✨

こんにちは!LITALICOジュニア名駅教室です。 新年度が始まってしばらく経ちました。 今日は、4月から新しく名駅教室で働いているスタッフを紹介をさせていただきます✨ 川尻 佳奈(かわじり かな)先生 3月までは、三重県の四日市教室で児童発達支援の指導員として働いていました。 明るく元気で、とても頼りになるスタッフです! ◎先生への一問一答◎ 【得意なこと】 なんでも食べられること! 嫌いな食べ物はなく、とにかく何でも食べれます 【好きなこと】 音楽を聴くこと 音楽フェスに行ったり、ライブに行ったりしています♪ 【お休みの日】 家でゴロゴロしていることが多いです💭 「これではだめだ!」と思い、鞭を打って外に出ることを最近は心がけています。。 【人生のゴール】 難しいですね、、障害というワードがない生活を過ごしたいですね💭 【皆様へ一言】 今年度より四日市教室から異動してきました、川尻佳奈です☺ 背が高く、パッと見て「あ、この人が川尻佳奈だ」とすぐわかるかと思います👀声をかけてくださると、とてもうれしく思います。 お子さま・保護者さま・園さん・小学校さんがより過ごしやすい日常生活を送れるよう支援をさせていただきます! これからどうぞよろしくお願いいたします🌸 教室で見かけたら、お気軽に声をかけてみてくださいね! ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア名駅教室では、2024年度ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア名駅教室/新たな教室スタッフのご紹介①✨
スタッフ紹介
24/05/15 14:14 公開

春の工作②🌸

こんにちは!LITALICOジュニア名駅教室です! 前回は太陽のちぎり絵を紹介させていただきましたが、今回は違うお子さまのグループが作った、春のちぎり絵工作を紹介させていただきます🌷 【プログラム名】 春の工作 ~あおむしのちぎり絵~ 【準備するもの】 ・折り紙 ・台紙 ・のりや両面テープ 【ねらい】 ・友だちと一緒に一つのものを作る ・指先を使った運動 ・①ちぎる②貼る、の2工程の指示遂行 【実際の様子】 枠の中に収めようと頑張って貼るお子さまの姿を見ることができました👀✨ 【成功体験が積めるための工夫】 「親指の大きさにちぎるよ」などと、ちぎってほしい大きさを伝えることで細かくちぎることができます。 太陽やあおむしのほかに、チューリップやクローバーなど春の生き物のちぎり絵が名駅教室には飾られています。教室にも春が訪れました🌸 LITALICOジュニア名駅教室では、スタッフ一同、お子さまが楽しく取り組めるよう努めております。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア名駅教室では、2024年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア名駅教室/春の工作②🌸
教室の毎日
24/05/05 18:08 公開

春の工作①🌸

こんにちは!LITALICOジュニア名駅教室です! 今回は、名駅教室のお子さま達で協力して制作したちぎり絵工作を紹介させていただきます🌞 初めてのお友だちとも協力をして一つのものを作ることができました👀✨ 【プログラム名】 春の工作 ~太陽のちぎり絵~ 【ねらい】 ・お友だちと一緒に一つのものを作る ・指先を使った運動 ・①ちぎる②貼る、の2工程の指示遂行 【材料】 ・台紙 ・ちぎり絵に合わせた色の紙 ・のりや両面テープ 【実際の様子】 たくさんちぎったことを報告してくれるお子さまや、真剣な顔をして一生懸命、紙をちぎる活動に取り組むお子さまの姿を見ることができました👀 【成功体験が積めるための工夫】 ちぎる紙にあらかじめ切り込みを入れることで、手先の操作が難しいお子さまでも簡単に紙をちぎることができます。 LITALICOジュニア名駅教室では、スタッフ一同、お子さまが楽しく取り組めるよう努めております。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア名駅教室では、2024年度月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア名駅教室/春の工作①🌸
教室の毎日
24/05/05 18:08 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7493
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7493

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。