児童発達支援事業所

Lii sports studio鴨居のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(182件)

運動療育の必要性について

今日は、「運動の必要性」についてお話しします! 運動をするべき化学根拠 ①ストレスに強くなる! ストレス時は、コルチゾールというストレスホルモンが分泌され、それが過剰にでると脳に悪影響を及ぼします。運動中は、幸福ホルモンなどの良い影響がある状態と同時に、身体に負荷がかかることで、一種のストレスとなりコルチゾールの分泌量が増えます。ただし、コルチゾールは運動後、運動前のレベルまで下がる。運動が習慣化され、ストレスにさらされる状態に慣れてくると、運動だけでなく、それ以外のストレス時もコルチゾールの分泌が増えにくくなり、ストレスに強くなります。 ②集中力アップ 運動をすると脳からドーパミンが放出されます。ドーパミンが大量に放出されるとポジティブになり、その行動を繰り返したくなります。脳は、運動が生物としての生存確率を上げる行動だからそれをさせたがります。また、ドーパミンは集中力を高めます。運動を終えた数分後にドーパミンの分泌量が上がり、その状態が数時間にわたって維持されます。ドーパミンには集中力を高める効果があるのです。 ③機嫌がよくなる 脳内にはセロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンの3つの神経伝達物質があります。うつ病の発症はこの3つが欠乏することと密接に関わっていると考えられ、多くの抗うつ剤にはこの3つを増やす効果があります。運動すると、セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンが分泌される為、抗うつ剤と似た効果が期待できます(=気分を上げる)。その効果は運動を終えたあと、数時間続く。定期的に運動をすれば、効果が丸一日続くようになります! また、『小学生が運動を楽しいと感じるとき(スポーツ庁、国立スポーツ科学センター)』には、このようなデータがでています。 勝った時に楽しさを感じる児童が多い。運動=勝ち負け、上手にやらないといけないという考えが小学校教育等を通して、児童へ伝わっている可能性が高い。故に、運動が苦手な子は、小学校で運動がより嫌いになる可能性がある。 なので、就学前から、とりあえず体を動かすこと自体が楽しいと感じていることが大切です!! スキャモンの発育曲線によると、一般的には体を器用に動かす等の運動能力に大きく関係する神経系発達は10歳まで100%近く発達します。 次に、『日常生活の充実感及び学力への運動との関係性(スポーツ庁)』には、 運動習慣がある方が、日常生活の充実度がUP。体力テストの結果が良いほど学力もUP。 ということがわかるデータもでています! リィスポーツスタジオ鴨居では、随時、内覧会(体験会)を行っております。 入会希望者はもちろん、 「お子様の発達に不安やお悩みのある方」や、 「『運動療育』について知りたい方」 「『児童発達支援』という場所について知りたい方」 などもお気軽にお問い合わせいただけたらと思います。 明るく陽気なスタッフたちが対応します✨ 来年度の枠を見越してのご体験をおすすめしております。 皆様にお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしております! リィスポーツスタジオ鴨居 【申込方法】 ※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。 ▼リタリコから リタリコ発達ナビ下部の空き確認お問い合わせフォームからお問い合わせ ▼お電話から 070‐1062‐0318 「内覧希望」とお伝えください。 ▼申し込みフォームから https://forms.gle/MyCvxckhvtYwDAcD7 (このブログのトップ画像のQRコードを読み込んでいただいても、こちらの申し込みフォームにアクセスすることができますよ!) #発育 #発達 #児童発達支援 #未就学 #デジタルスポーツ療育 #運動療育 #開所 #鴨居

Lii sports studio鴨居/運動療育の必要性について
教室の毎日
23/12/01 14:36 公開

💓リィスポーツスタジオの思い💓

こんにちは! リィスポーツスタジオ鴨居です! 今回は、リィスポーツスタジオの思いをお伝えしていきたいなと思います🌟 リィスポーツスタジオでは、 「幸せな人生を歩んでほしい」というおもいをもって 日々の支援にあたっています。 リィに通ってくださっているみなさまは、お子さまがとても大事で、 大好きでお子さまの幸せを願っていることと思います。 それは、私たちコーチも同じ思いです! では、「幸せ」とはなんでしょうか? 人それぞれ違うと思いますが、リィスポーツスタジオでは 「自分の人生を自分で決められること」だと定義しています! 色んなことを経験していくと成功することや失敗をすることがたくさんありますが、 自分でできることの選択肢を増やしていくことで、できることの幅も増えてくるのではないかと思います! 失敗を恐れずに自分のやりたいことに挑戦できる、自分で選んだ選択だから諦めずに頑張れるといった考え方もあるかもしれません。 もちろん、疲れた時は休憩したっていいです😊 立ち止まって考えることも大切な時間だと思います。 ここで大事なことは、「自分の人生をコントロールできること」です! うまくいかないことがあっても「人生ってオモシロイ」と思えるように、 「将来できることが増えて楽しいな」と思えるように 私たちと一緒に「人生をオモシロく!」しませんか? 随時、無料体験会を実施しております。 まずはLiiの運動を体験してみてください!! 明るく元気なコーチたちが皆さんのことをお待ちしております🌟 【スタジオ見学・体験会】 11月5日(日)13:00~ 11月11日(土)13:00~ 11月12日(日)13:00~ 11月17日(土)13:00~ 11月18日(日)13:00~ 【申込方法】 ※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。 ▼リタリコから リタリコ発達ナビ下部の空き確認お問い合わせフォームからお問い合わせ ▼お電話から 070‐1062‐0318 「内覧希望」とお伝えください。 ▼申し込みフォームから https://forms.gle/MyCvxckhvtYwDAcD7 #発育 #発達 #児童発達支援 #未就学 #デジタルスポーツ療育 #運動療育 #開所 #鴨居 #発語 #コミュニケーション

Lii sports studio鴨居/💓リィスポーツスタジオの思い💓
療育に込めた思い
23/11/29 08:58 公開

運動療育でお子様の新しい可能性を見つけませんか✨

こんにちは🌞 Lii sports studio鴨居です🌈 実は鴨居スタジオでは11月の体験・見学にいらした方が多く、続々とご入会が決まっています! 体験で初めて鉄棒やボルダリングに挑戦したり、 運動に触れてみると、自分でサーキットを作成したり、新しい運動に好奇心持ったりとこれやってみたい!と挑戦したり、お子様の色々な可能性を運動を通して、発見できます👀 是非、一度、体験会で運動の楽しさを実感してみませんか? 来年度の固定枠募集も始まっております✨ 「運動に特化した療育を探している!」「集団活動でお友だちとの関わりが増えてほしい」「1:1ででじっくり見てほしい!」とお考えの方は今がチャンスです👍 12月2日(土)13:00~ 12月3日(日)13:00~ 12月8日(土)13:00~ 12月9日(日)13:00~ 12月15日(土)13:00~ 12月16日(日)13:00~ 上記日程で体験会の空きがございます😊 お申し込みはこちらから↓ ※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。 ▼リタリコから リタリコ発達ナビ下部の空き確認お問い合わせフォームからお問い合わせ ▼お電話から 070‐1062‐0318 「内覧希望」とお伝えください。 ▼申し込みフォームから https://forms.gle/MyCvxckhvtYwDAcD7 (このブログのトップ画像のQRコードを読み込んでいただいても、こちらの申し込みフォームにアクセスすることができますよ!) #発育 #発達 #児童発達支援 #未就学 #デジタルスポーツ療育 #運動療育 #開所 #鴨居

Lii sports studio鴨居/運動療育でお子様の新しい可能性を見つけませんか✨
教室の毎日
23/11/28 11:35 公開

褒めて伸びる🔝✨ポジティブサイクル

こんにちは🌞Lii sports studio鴨居です🌈 今回は、リィスポーツスタジオが目指す状態として 最も大切にしている『ポジティブサイクル』についてご紹介します🌟  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ そもそも 『ポジティブサイクル』ってなに? ①運動を通して「できた!」をたくさん実感! 日々、運動を通してたくさんのできたを実感できるように ここでコーチはたくさん褒めます! 初めてできたこと、前からできていたこと また、挑戦したという行動そのものなど🔥 些細な事からとにかく褒めちぎります!! (靴を靴箱にしまえただけでも褒めちゃいます◎) ②できることが増えると楽しくなってくる たくさん褒められ「できた」を少しずつ実感できるようになってくると ますます運動が楽しくなってきますよね✨ ③楽しいからこそ、もっともっと伸びる! 楽しいことはもっとやりたい! だから経験値も増えていき、ぐんぐん成長していきます! ④「できた!」から「得意」になる👍 何度も挑戦し「できた!」が積み重なることで、 少しずつ「得意!」に変化🌟 ⑤自信がつき挑戦する心が育つ 得意になれば自信がつきます! 自信がつけば、「あれもやってみようかな」と自分から挑戦! ⑥やりたいことにいつでも挑戦できる 自信がついて挑戦する心が育つことで、 未体験、未経験のことでも自分がやりたいことに いつでも挑戦することができるようになります! この①~⑥を『ポジティブサイクル』と呼び、 リィスポーツスタジオではこのサイクルを作るために 特に『褒める』ことをとても大切にしています! 私たち大人も、やっぱり褒められるのって嬉しいですよね! このお話でリィに少しでも興味を持った方は、ぜひ一度体験にお越しください♪😊 現在、無料の体験会実施中です🌟 【申込方法】 ※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。 ▼リタリコから リタリコ発達ナビ下部の空き確認お問い合わせフォームからお問い合わせ ▼お電話から 070‐1062‐0318 「内覧希望」とお伝えください。 ▼申し込みフォームから https://forms.gle/MyCvxckhvtYwDAcD7 #発育 #発達 #児童発達支援 #未就学 #デジタルスポーツ療育 #運動療育 #開所 #鴨居

療育に込めた思い
23/11/27 09:47 公開

リィが大切にしている5つのこと

こんにちは! Lii sports studio鴨居です🌷 これまでにブログでご紹介してきた リィスポーツスタジオが大切にしていることを 5つにまとめました🌈 ①心拍数をあげる💕 はじめに心拍数をあげる運動を実施します🏃‍♀️ スタッフも「1・5・1運動」と称して業務時間内に運動をしています🤸 ②デジタルコンテンツで「楽しい」を最大化🎵 ゲーム性を持たせて楽しく運動! 生活の自立に必要なコンテンツも多数あります😊 ③朝Lii&習慣化 午前中の利用によって、園での活動が落ち着いて過ごせたり 言語療法やソーシャルスキルトレーニングの効果が高まる など良い効果だらけ! これらの効果をより実感するために、週3回以上のご利用を推奨しています (もちろん他のご利用の仕方も可能です🥰) ④LINEや動画でフィードバック 保護者の皆様へLINEのテキストで活動内容をフィードバック📱 そして動画もお送りしています🎥 モチベーションが高まる様子もあります✨ ⑤マンツーマンとスモールグループでポジティブサイクル 性格や特性に合わせた個別のプログラム🫶 ルールのある運動を取り入れ社会性も身につける🍀 ご見学、空き枠確認のお申し込みはこちらから↓ 【申込方法】 ※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。 ▼リタリコから リタリコ発達ナビ下部の空き確認お問い合わせフォームからお問い合わせ ▼お電話から 070‐1062‐0318 「内覧希望」とお伝えください。 ▼申し込みフォームから https://forms.gle/MyCvxckhvtYwDAcD7 #発育 #発達 #児童発達支援 #未就学 #デジタルスポーツ療育 #運動療育 #開所 #鴨居

Lii sports studio鴨居/リィが大切にしている5つのこと
教室の毎日
23/11/26 15:11 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
29人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1603

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。