児童発達支援事業所

Lii sports studio鴨居のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(184件)

運動療育とは⁉

こんにちは!Lii sports studio鴨居です。 リィスポーツスタジオのページをご覧いただきありがとうございます。 この記事では、「運動療育」とはなにか?ということをまとめました。 私たちリィスポーツスタジオのコーチ陣は発達の段階に支援が必要なお子様に対して、日々「運動」を通して発達を促すアプローチをしています。 そんな私たちが考える「運動療育」のよさをお伝えできたらと思います!ぜひ最後までお読みください。 ------------------ 「療育」とは・・・? そもそも、「療育」とは一体なんなのでしょうか。 「療育」とは、障害のあるお子様や発達に支援が必要なお子様が自立した生活を送ることができるようにするための支援のことをいいます。 もっとわかりやすい言葉で、「発達支援」ということもあります。 ------------------ 「運動療育」とは・・・? 「運動療育」は、そんな「療育=発達支援」を「運動」というひとつの「手段」でおこなうことをいいます。 「療育」の手段は運動以外にも様々あり、各施設・またはご自宅でその方法は異なっています。その中でも、なぜリィスポーツスタジオでは「運動療育」をおこなっているのでしょうか? それは、「運動」がお子様の発達にとても良い影響を与えるからです。 ------------------ 「運動」のメリット 運動をすることで、たくさんのメリットがあります。 ①脳が活性化し、集中力や考える力がUP! 運動を習慣づけることで、脳が活性化されます。 これは、お子様だけでなく、私たち大人も同様です。 たくさん運動をすることで、落ち着いて日常生活を過ごすことができるようになったり、物事を深く考えることができるようになったりします。 ②自己肯定感がUP! 運動を通して、「できた!」という喜びを多く経験することができます。 「できた!」という経験が積み重なると、「もっと挑戦してみようかな。」という新たな目標が生まれてきます。たくさんのことに挑戦できるお子様を育てていきたいです! ③体や脳の発達が促される 運動をすることで、お子様の発達にも様々なよい変化があらわれてきます。たとえば、バランス感覚やリズム感が身についたり、鉄棒・跳び箱などの用具を使った運動ができるようになったりします。また、微細運動(手先を動かすことなど)の強化や、「発語の促し」にも運動はとても良いと言われています。 最後に、運動を通してコーチやお友達とコミュニケーションをとることができる、ということも、「運動療育」のよさの一つです。 いかがでしたでしょうか。 「運動療育」の良さが少しでも伝われば幸いです。 Lii sports studioでは、お子様の発達を促す「運動療育」を提供しております。 随時見学・体験会をおこなっておりますので、興味のある方は、ぜひ一度スタジオへ遊びにいらしてください。 リィのコーチたちと楽しく遊びましょう! お気軽にいらしてください♬ 全国のLii sports studioで、明るく元気なコーチたちが皆さまをお待ちしております! ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 体験会は随時開催中💡 利用を検討中の方は 今が体験チャンスです🔥   実際にスタジオでプロのコーチたちと 一緒に運動してみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱   お問い合わせはお電話で🌈 「リィ 鴨居」で検索🔍 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ #発育 #発達 #児童発達支援 #未就学 #デジタルスポーツ療育 #運動療育 #鴨居 #横浜市緑区

教室の毎日
25/05/27 13:52 公開

🔥リィが目指す「ポジティブサイクル」とは?🔥

こんにちは! リィスポーツスタジオ鴨居です。 この記事では、リィスポーツスタジオがめざしている 「ポジティブサイクル」 について説明します。 ――――――――― 「ポジティブサイクル」とは・・・? 平均台を一人で渡ることが「できた」 跳べなかった跳び箱を跳ぶことが「できた」 ボルダリングで前回よりも一段上に登ることが「できた」 ・・・このような「できた」があると、とっても嬉しいですよね! リィスポーツスタジオでは、運動を通して、 お子さまたちがたくさんの「できた!」を経験します。 その「できた!」を コーチやお友達、おうちの人たちと一緒に喜ぶことによって、 さらに 「楽しいから、もっとやってみたい!」 という前向き(ポジティブ)な気持ちがぐんぐん育っていきます。 ◎「できた!」 →「楽しいからもっとやってみたい」 →「できた!」が「得意」になる →ほかの新しいことにも挑戦してみたい! →やってみよう! →「できた!」 (・・・最初に戻る) このように 「前向き(ポジティブ)な気持ち」が「ループしていくこと」 これが リィがめざす「ポジティブサイクル」です。 リィをご利用されるお子さまの中には、初めてのことに挑戦するのが苦手なお子さまも多いです。 でも、リィでたくさんの「できた」を経験していくうちに、 「できるかもしれない!」 「勇気を出してやってみようかな・・・?」 と「挑戦」に対して「前向きな(ポジティブな)気持ち」がどんどんと育っていきます。 「始める前にあきらめてしまう」人生はつまらないですよね。 「できるかもしれないから、やってみようかな」 とそう感じることができる「前向き(ポジティブ)な心」 を育てていってほしいな、と思っています。 ぜひ、リィの明るく楽しいコーチたちと一緒に「ポジティブサイクル」を回してみませんか? ◎リィスポーツスタジオでは、内覧(体験や見学)を随時行っています。 ぜひ、リィの「運動療育」を体験しにいらしてください。 スタッフ一同心よりお待ちしております。 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 体験会は随時開催中💡 利用を検討中の方は 今が体験チャンスです🔥   実際にスタジオでプロのコーチたちと 一緒に運動してみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱   お問い合わせはお電話で🌈 「リィ 鴨居」で検索🔍 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ #発育 #発達 #児童発達支援 #未就学 #デジタルスポーツ療育 #運動療育 #開所 #鴨居 #発語 #コミュニケーション

Lii sports studio鴨居/🔥リィが目指す「ポジティブサイクル」とは?🔥
教室の毎日
25/05/26 14:16 公開

🌟運動療育でできること🌟

こんにちは!🌞 今回は、リィスポーツスタジオの 「療育」にフォーカスした特徴をお伝えします🌈 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ▼リィ スポーツスタジオでの療育によって手に入れられるもの ・強くて健康なカラダ ・いろんなことにチャレンジするココロ ・仲間と目標を達成するヨロコビ ▼3つの要素で「療育を最大化」 愉快なトレーナーたちと一緒に、 できることを1つずつ増やしていくことが日々の療育の目標です。 その中でも、特にこの3つの組み合わせにより 療育の価値を最大化していくことを目指します。 ①日本初のデジタルスポーツ療育(商標登録出願中) ②完全マンツーマン指導 ③ABA(応用行動分析学)によるアプローチ ---------------------------------- ①日本初のデジタルスポーツ療育 光に映し出されたオリジナルのデジタルコンテンツを使った療育です。ゲーム性を持たせることで、楽しみながら神経の発達につなげることが狙いです。運動能力はもちろん、ものの名前や色や数字を覚えたり、誰かの気持ちを考える、自らの意思を伝えるなどのソーシャルスキルトレーニング(SST)の要素も強く盛り込まれています。 ②完全マンツーマン指導 完全マンツーマンで1時間の療育です。保健体育教員免許を持つスポーツ指導のプロのコーチ陣に加え、保育士や言語聴覚士など専門性の高いスタッフも在籍しています。 ③ABA(応用行動分析学)によるアプローチ ABAは自閉症や発達障害の行動改善効果が科学的に実証されています。理論に基づき好ましい行動を増やし、好ましくない行動は消去していきます。 ---------------------------------- 科学的、理論的に「良い」とされるものを 正しく実践し、お子さまの成長の一助になればと思っています。 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ と、小難しいことも書きましたが、まず何よりも大事なのは 「運動って楽しい」と感じてもらうこと! まずは場所に慣れ、人に慣れ、ここに来ることが楽しい を作り出すスモールステップから。 できることが増え、楽しくなる、だからこそもっとやる 得意なことができると、自信がつく。 そんなポジティブサイクルをつくるのが、 リィスポーツスタジオです。 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 体験会は随時開催中💡 利用を検討中の方は 今が体験チャンスです🔥   実際にスタジオでプロのコーチたちと 一緒に運動してみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱   お問い合わせはお電話で🌈 「リィ 鴨居」で検索🔍 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ #運動 #スポーツ #療育 #運動療育 #スポーツ療育 #身体 #発達 #発育 #デジタルスポーツ療育

Lii sports studio鴨居/🌟運動療育でできること🌟
教室の毎日
25/05/26 14:13 公開

ゴールデンエイジ期が大事⚡

こんにちは! Lii sports studio鴨居です!   みなさんは、 「ゴールデンエイジ期」という言葉を 聞いたことはありますか?💬   ゴールデンエイジ期とは、 子どもの身体能力や運動能力が 著しく発達する5〜12歳の期間を指します📝 身体の動かし方や動作、技術を 短期間で覚えることができる 一生に一度だけの貴重な期間なんです🔥   「スキャモンの発育曲線」によると、 神経系の発達は5〜6歳に急激に発達し、 大人の80%にまでなるんだとか😲 この時期にさまざまな動作を経験することで、 脳が刺激され、自分の身体の使い方が わかるようになるんですよ🌟   しかし、現代では運動遊びができる 時間や空間、仲間が減っており、 十分に身体を動かすことって難しいですよね😢  そこで、リィで一緒に運動しませんか?💨   鉄棒や跳び箱、大人気のDEA2000(リィ独自のデジタルツール)などで いろいろな動きを経験して 「できた!」が増えると、 お子様も保護者様も嬉しい気持ちで いっぱいになるはず💗   幼児期・学童期で経験した動きは、 将来スポーツなどに取り組む際に 引き出して使えるようになりますよ🙆‍♀️   運動習慣の確立は今がチャンス🫵 リィでの運動はどんな空間でおこなうのか、 どんな動きができるのかは、 ぜひ体験会でお試しください🌱   ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 体験会は随時開催中💡 利用を検討中の方は 今が体験チャンスです🔥   実際にスタジオでプロのコーチたちと 一緒に運動してみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱   お問い合わせはお電話で🌈 「リィ 鴨居」で検索🔍 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

Lii sports studio鴨居/ゴールデンエイジ期が大事⚡
教室の毎日
25/05/25 13:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1603

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。