児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0643
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1020件)

いまどきの🟥

おはようございます😃 毎日茹だるような暑さですが☀️皆さんお元気ですか? いきるちから2の子どもたちは、とても元気です😃 暑くて外になかなか行けないので、お部屋の中で色々な遊びをしています。 夏ならではの物、スイカ🍉のビーチボールでバレー 幅広い年齢層で楽しんでいました🏖️ 1日の活動の中で、自由遊び 宿題 集団レクと色々な事をしますが、身体を使って遊んだ後はクールダウン🆒のために、絵本の読み聞かせをしたり、机上課題をします。 机上課題のひとつに、私は時々折り紙をします🟥 季節に関する物を作ったりする事が多いのですが、何を作ろうとか探していたら、『うわっ!今どき!』 と思った物がありそれを作る事に。 試しに作ってみるととても簡単でした。 本体はすぐに作りあげる事が出来ましたが ここで問題が‼️😩 私は絵が描けません😂 なので、絵の得意なスタッフにお願いして絵を描いてもらい完成‼️ 子どもたちに見せると良い反応😄✌️ 子ども達も簡単に作りあげる事が出来て喜んで持ち帰りしました。 何を作ったのか? 『Nintendo Switch』です❗️ とても可愛いミニサイズのSwitch とても簡単なので作ってみて下さい。 以上、いきちかレンジャー虹🌈でした。

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/いまどきの🟥
教室の毎日
24/07/24 10:51 公開

足の使い方🤔

夏休みに入り、いきちかで過ごす時間が たくさんあるので、子どもたちはいろいろな ことにチャレンジできます♪ お絵描きやすごろく・オセロなど 机上課題をゆっくりのんびり取り組めたり いつもと違うお友だちと関わったり 夏休みならではの時間の過ごし方を 満喫していきましょう❗️ さて、昨日の集団レクリエーションでは 玉入れを行いました オーソドックスな玉入れではなくて、 なんと❗️ 足を使った玉入れです🦶 手先からの刺激が脳の発達に関係している ことはよく言われますが、足からの刺激も 同じくらい大切です 踏ん張る力をつけることによって 歩けるようになり、足裏から伝わる刺激は 脳を活性化します 難しいことはさておき、やってみました😁 椅子に座って足で玉を挟んで カゴに入れる ルールは簡単❗️ でも、やってみるとなかなか難しい😅 上手にできると足ぐせが悪そう🤣 子どもたちvsスタッフ 先攻の子どもたちが入れた玉の数は カゴ8分目 34個✨ 後攻のスタッフ その結果を見て本気モード🔥 カゴ満杯 61個👑 足がつりそうな茜色🌇でした 笑 日頃動かしていない身体の部分を 動かすことは大変なんだなぁと感じました 最初はうまくいかなかった子どもたちも どうすれば良くなるかを考えて、 チャレンジしていました😊 試行錯誤することは大切ですね✨ 
夏休み中、毎日が新しい発見💡 今日も元気に楽しんでいきましょう!

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/足の使い方🤔
教室の毎日
24/07/23 11:07 公開

◯◯といえば🤔🤔🤔

おはようございます!🌞 本日もあ"づい"!!🥵 あつすぎるーー‼︎🥵🥵🥵 あついと言えば涼しくなるシステム だれか開発してくれませんかね😩 あとどこでもドアと🚪😩 さて、そんな暑い暑いと言ってても 夏はまだまだ始まったばかり笑 そしていきちか2も 今日からまた1週間始まります🤩🌞 先日土曜日はきたる「夏まつり2024」にむけて なにやら試行したようです...🌈😎✨ 大人がどれだけ考えて準備していても 当日予想外の行動にでてくれるのが 子どもってもんです、、よね😂😂 トライアンドエラーでこれまた やってみてあかんかっても、 そのときは 「楽しんだもん勝ち」ですね🌻😂👏 もう夏祭りもカウントダウンが はじまっています☀️😁✨ お友だちにも、とある「飾り」を 一緒に作っていただいていますので 会場セットも乞うご期待です🌈😊✨ さて本日も朝からにこにこ しかしすでに「疲れたモード」のお子さまも😂🌻 まだまだ休みはこれからだー✊ 体調に気をつけて、たくさん楽しんで いけたらと思います😁🌞 それでは本日はこのへんで🙇‍♂️ 写真はわたくし🫘のスマホに入っている 「夏といえば」の写真たちでした🌻😎😂🌈☀️ それでは本日もよろしくおねがいしまーーーす!😆

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/◯◯といえば🤔🤔🤔
教室の毎日
24/07/22 11:10 公開

MAX100%❤️‍🔥🤩😂🌈!!!

おっ、はよぉーございまぁーす!🌞(天の声風) きましたね〜〜〜!!!!! 梅雨明けとほぼ同時に サマーバケーション!!!!!✨🌞🌊 いきるちから2では 昨日の朝から元気な声がたくさん聞こえました😆 👦👧💬 わいわいがやがやわいわいがやがや きゃ〜〜🤣! ギャハハギャハハ! キェ〜〜〜〜🤣🤣🤣! もんのすごいんです笑 『テンション』が😂‼️笑 もうみんな声色に 『朝から休みなんて、さいっこう!!!🤩』 の感情がどっぷり入りすぎているのかというほど笑 わたしは塀の外(=事務所)にいたのですが、 みんなの顔をみなくても、 もうその声を聞いているだけで、 『あぁ〜。はじまったなぁ夏休み、、、❤️‍🔥✨🌈🌞🤣🤣🤣!!!』 と、顔のにやけが止まりませんでした😂 なにを喋っているでもなく、 ただ、「おはよー」とか 「今日お弁当もってきたよー」など 普段と変わらない会話においても、 『今日から夏休み!』という気持ちが変わるだけでこんなにもキラッキラした会話になるんですね🥰✨ 子どもたちの素直な心にまたも癒された ほっこりエピソードでした✨😂🫶 さて、そんな素敵なお友だちがきてくれた昨日。 とある企画を企んでいたわたくし🫘😎 ひとーつ! 『ラジオ体操🤸‍♀️』 この夏🌞期間限定で 新たな取り組みがはじまるとかハジマルトカ?!😍 その予行練習として今日やってみたのですが、 みなさんご存知でした?!🥹🥹 ラジオ体操第一 『関西弁風』があることを!!!!🤩🤩🤩 しかもなんとあの『浜村淳』さんが 喋ってはるんです!!🤣🤣🤣✨ もうそれでやるしかないですよね!! 早速浜村淳さんに促してもらいながら 体操しました😂 事前に、 ・これは絶対しなければならないことではありません ・したくないお友だちは寝転んでいてもOKです ・したくないお友だちは座っていてもOKです ・ただ、別の遊びは今はやめていてください と伝えた上でトライしたのですが、 まあなんと!!!! ほぼ全員が体操をする、体操をするスタッフを見る、音楽を聞くという素晴らしい結果に👏😳 しかもほとんどのお友だちが『知ってる』というミラクル🌈🤩🫶 とってもスムーズなラジオ体操となりました👏😁 つぎに、 ふたーつ! 『大そうじ🧹』 ・いつもみんなで使ってるこのお部屋 ・これから長い休みが始まって朝からたくさんのお友だちがくること ・協力しあって綺麗にしたい と伝えた上でいざ協力者を募ると 🙋‍♀️🙋🏻‍♂️🙋!!!! えらすぎーーー😭✨👏 ごめんなさい🙏ちょっと、 「えー!!なんでしなくちゃいけないの?!」 くるかなぁと構えていました。。。 みんなめちゃくちゃな大成長をとげてくださっていてほんとうに感度でした😭😭 そしてあっというま? めちゃくちゃ時間かかった?笑 いや、そんなこともないくらいで🤣 いきるちから2のフロアはピカピカに✨🌈😊 ひろ〜いフローリング👏🤩😆 拭き掃除を終えてぴかぴかな床が見えると みんな自然とゴロ〜んと😂 わかるわかる笑 大人もすっごく寝転びたいよね〜っと しれっとゴロゴロさせていただきました。😂 気持ちも環境もぴかぴかになると みんなニコニコになりますね😊😊! 素敵な1日、夏休みのよいスタートがきれました😁 さて! これから夏本番! 長いようであっというまに感じる夏休み!🌻 みなさんにとって 素敵な日々になりますように🌈🙏😆✨🫶 今日もまたがんばっていきまっしょーーー!!✊

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/MAX100%❤️‍🔥🤩😂🌈!!!
教室の毎日
24/07/20 09:09 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0643
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
101人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0643

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。