児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0643
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1022件)

あつまれーーい📢🤩🌈

おはようございます!🌞 最近の悩み 毎朝起きると顔パンパン (とくに目の周り) これエアコンによる血流が悪くなってることも要因だそうで😱😱 でもエアコンなしで寝るわけにもいかず😭 え、覆面マスク買えばいいの?と本気で悩んでいる本日担当の小豆色です🫘🥺🌈!😂 さて、悩みながらも昨晩もなーんにもせず本日も浮腫みきった顔面で元気に仕事がんばるぞー!オー✊😂 さてさて 昨日のいきるちからはというとですね😋 それぞれがそれぞれの遊びで楽しんでいたり、 製作があったり、レクがあったり😊 特別絶対にこれをしなければならない! なんてことはないのです🙂 大まかに、 11:30 レク 12:00 ごはん 15:00 おやつ 15:45 レク 16:35 お帰りの準備 などと、予定立てはされているのですが 「じゃあその他の時間はなにすんの?」 その時間はフリータイムなんです😂✨ 「よし!レクおわったからゆっくりしよ〜っと!」といって、おままごとで遊び始めるお友だち😄 「風船バレーしよー!」と集まる数人のお友だち🤩 「なにしよっかな〜」となにか探すふりしてスタッフをソファのようにしているお友だち😂 みんな本当にいろいろです😊🌈 みんながみんなお友だちと遊び始めると、 スタッフは 「、、、いーれーてぇーー!!!🤩🤩🤩」と 参加させていただくスタイルで挑むこともしばしば笑 今日わたしはお友だちの 「おふねー!(お船)」の掛け声で 🫘「あ、お船作ってたらいに水張って浮かべたい!❤️‍🔥😍🤩」 意欲がゴーゴーと押し寄せてきたもんで やっちゃうよねぇ〜🥰🥰🚢笑 お水遊び解禁🔥🤩🤣 みんなで作ったお船は見事水の上をスイスイと ぷかぷか浮かぶのを眺めていると、 これまたアイデアマンのスタッフが 「みんないっかいお船もちあげてー!」 😳😳😳? すると たらいの中に手を入れて、、、 「見てみて!」とウォォーーー!と 手を大きく一定方向に🌀回し始めます🤩! どんどんお水がぐーるぐる、、 竜巻のごとく水の流れが🌀全開になったところで 「お船いれてーー!! 🤩🤩🤩 👦👦👦 「ぎゃあーーーー!!✨✨🤣🤣🤣」 みんなきちんと正座してすわっていたのに ぴょんぴょん跳ねる跳ねる!笑 洗濯機のように荒波にもまれまくる 自作の船をみて大喜び🤣🫶 おもしろいよね〜こんなん楽しいよね〜😊🌀 続々とタライの周りに集まるお友だち 「お水には触りません🖐️」のルールは どこへやら笑 他者を濡らさなければオッケーのごとく ぱちゃぱちゃ手を濡らして遊ぶことは 暗黙のルールと化していました笑🤣🤣🤣 毎日毎日朝からの猛暑アラートで お散歩にも行けません😩😩💦 かといって、おもいっきりなお水遊びも できません😭😭 自分でなにかしたいことを見つけられる お友だちはワイワイ楽しむことができます😌 誰か仲の良いお友だちがいれば 何時間でもいろんな遊びを通して遊び つづけられます😋 でもなかには ・お友だちと遊びたい気持ちではない ・なにをしたらいいかわからない ・でも決められたことばかりは苦痛になってしまう などなど 自分で自分の行動を決められない お友だちもいます。 そんなときはスタッフに頼ってください😊 🙋‍♀️🙋🏻‍♂️「なんかしたい!」は、、、△🙄🤔 「どんなことがしたいのか」 「なにであそびたいのか」 「どうやってあそびたいのか」 どんな形でもいいので お友だちの気持ちをより具体的に聞き取ることを 心がけています🙂! こちらが深く深く聞いていくことで、 「あっ、それやっらアレしてみよーよ!」 「あ、じゃあ今はひとりでこれやってみる?」 「よーし!そしたら、、あつまれーーー!!」 と、スタッフたちはいろんなアイデアから 活動を提供できますのでね😁⭐️ ぜひとも「言葉」で気持ちを伝えられるよう この夏たくさんの練習、経験をしてもらえたらなー と思い日々なにかしら楽しいことを(自分が) 企んでいる🫘でした🤣🤣 それでは本日は あれとあれを使ってあれにいれて、 あそこで冷やして固まったら、、、、 な冷え冷え遊びを企みながら 本日も楽しんでいきたいと思いまぁぁあす!❤️‍🔥 暑さに負けず! 運転中の目の日焼けに負けず!😎 頑張っていきまっしょょょぉい!!!🍟🍔🌻

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/あつまれーーい📢🤩🌈
教室の毎日
24/07/26 08:51 公開

夏休みは盛り沢山🤗☀️🍉🌻🏊

おはようございます😊 いきちかレンジャー🌈のキリン🦒さんです✨️ 朝から暑いー🥵💦もうすぐ真の夏がやってきますね☁️🌞☁️ 今日は、いきちか②の子ども達みんなに愛されたスタッフさんの最終日です😭 ここで、少しだけ贈る言葉です。 療育についてもたくさんご指導頂き、本当に感謝しかございません🙇‍♂️ 私にとっては短い間ですが、頂いた教えは必ず守り抜きます!今までありがとうございました🥲 それでは、7月24日(水)昨日のいきちか2は、、、 『お友だちとボールを使って楽しく遊ぼう』🏀⚽🏐🎾⚾️ 先ずは、移動する玉入れ! みんなでラインの前に立ち、左右に移動するオケにカラーボールを投げ入れるゲームです😄 いきちか5のお友だちと一緒に、移動するオケに集中して楽しんでいました👍 お昼ご飯の後は🍚ハリセンボン❗ ハリセンボンの絵が書いてあるジップロックに、色の付いた水をパンパンに入れ、1人づつサイコロ🎲を振ります〜 出た目の数だけ爪楊枝を刺してゆくと、、、 ハリセンボンの出来あがり🐟👍 最後に爪楊枝を抜いて、みんなでハリセンボンを押すと! 空いた小さな穴から水が「ピュッピュッピューーー!」っと出てきてみんな水びたしで大爆笑ꉂ🤣𐤔 最後のレクは『オタマで?ボール運びレース』 みんなで輪になり、オタマだけではなく、お皿𓌉◯𓇋 ‎や器を使ってボールを渡していくゲームです🤝☝️ ボールの大きさも次々変わり、みんなで力を合わせ渡していってました😊 最終的には、めっちゃ大きなバランスボールを協力して攻略しました! オマケで、お帰りの間際に1枚ストラックアウトまで楽しみ、夏休み中の『いきるちから②』を満喫してました😊 子ども達もスタッフも、本当に楽しい盛り沢山な一日でした🤗🤝👍 みなさま✨おつかれさまでした🍀🍀🍀

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/夏休みは盛り沢山🤗☀️🍉🌻🏊
教室の毎日
24/07/25 09:50 公開

いまどきの🟥

おはようございます😃 毎日茹だるような暑さですが☀️皆さんお元気ですか? いきるちから2の子どもたちは、とても元気です😃 暑くて外になかなか行けないので、お部屋の中で色々な遊びをしています。 夏ならではの物、スイカ🍉のビーチボールでバレー 幅広い年齢層で楽しんでいました🏖️ 1日の活動の中で、自由遊び 宿題 集団レクと色々な事をしますが、身体を使って遊んだ後はクールダウン🆒のために、絵本の読み聞かせをしたり、机上課題をします。 机上課題のひとつに、私は時々折り紙をします🟥 季節に関する物を作ったりする事が多いのですが、何を作ろうとか探していたら、『うわっ!今どき!』 と思った物がありそれを作る事に。 試しに作ってみるととても簡単でした。 本体はすぐに作りあげる事が出来ましたが ここで問題が‼️😩 私は絵が描けません😂 なので、絵の得意なスタッフにお願いして絵を描いてもらい完成‼️ 子どもたちに見せると良い反応😄✌️ 子ども達も簡単に作りあげる事が出来て喜んで持ち帰りしました。 何を作ったのか? 『Nintendo Switch』です❗️ とても可愛いミニサイズのSwitch とても簡単なので作ってみて下さい。 以上、いきちかレンジャー虹🌈でした。

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/いまどきの🟥
教室の毎日
24/07/24 10:51 公開

足の使い方🤔

夏休みに入り、いきちかで過ごす時間が たくさんあるので、子どもたちはいろいろな ことにチャレンジできます♪ お絵描きやすごろく・オセロなど 机上課題をゆっくりのんびり取り組めたり いつもと違うお友だちと関わったり 夏休みならではの時間の過ごし方を 満喫していきましょう❗️ さて、昨日の集団レクリエーションでは 玉入れを行いました オーソドックスな玉入れではなくて、 なんと❗️ 足を使った玉入れです🦶 手先からの刺激が脳の発達に関係している ことはよく言われますが、足からの刺激も 同じくらい大切です 踏ん張る力をつけることによって 歩けるようになり、足裏から伝わる刺激は 脳を活性化します 難しいことはさておき、やってみました😁 椅子に座って足で玉を挟んで カゴに入れる ルールは簡単❗️ でも、やってみるとなかなか難しい😅 上手にできると足ぐせが悪そう🤣 子どもたちvsスタッフ 先攻の子どもたちが入れた玉の数は カゴ8分目 34個✨ 後攻のスタッフ その結果を見て本気モード🔥 カゴ満杯 61個👑 足がつりそうな茜色🌇でした 笑 日頃動かしていない身体の部分を 動かすことは大変なんだなぁと感じました 最初はうまくいかなかった子どもたちも どうすれば良くなるかを考えて、 チャレンジしていました😊 試行錯誤することは大切ですね✨ 
夏休み中、毎日が新しい発見💡 今日も元気に楽しんでいきましょう!

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/足の使い方🤔
教室の毎日
24/07/23 11:07 公開

◯◯といえば🤔🤔🤔

おはようございます!🌞 本日もあ"づい"!!🥵 あつすぎるーー‼︎🥵🥵🥵 あついと言えば涼しくなるシステム だれか開発してくれませんかね😩 あとどこでもドアと🚪😩 さて、そんな暑い暑いと言ってても 夏はまだまだ始まったばかり笑 そしていきちか2も 今日からまた1週間始まります🤩🌞 先日土曜日はきたる「夏まつり2024」にむけて なにやら試行したようです...🌈😎✨ 大人がどれだけ考えて準備していても 当日予想外の行動にでてくれるのが 子どもってもんです、、よね😂😂 トライアンドエラーでこれまた やってみてあかんかっても、 そのときは 「楽しんだもん勝ち」ですね🌻😂👏 もう夏祭りもカウントダウンが はじまっています☀️😁✨ お友だちにも、とある「飾り」を 一緒に作っていただいていますので 会場セットも乞うご期待です🌈😊✨ さて本日も朝からにこにこ しかしすでに「疲れたモード」のお子さまも😂🌻 まだまだ休みはこれからだー✊ 体調に気をつけて、たくさん楽しんで いけたらと思います😁🌞 それでは本日はこのへんで🙇‍♂️ 写真はわたくし🫘のスマホに入っている 「夏といえば」の写真たちでした🌻😎😂🌈☀️ それでは本日もよろしくおねがいしまーーーす!😆

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/◯◯といえば🤔🤔🤔
教室の毎日
24/07/22 11:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0643
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
67人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0643

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。