児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと仙台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3506
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(417件)

今年度の活動③🎄🦌

みなさんこんにちは🌈  てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。 今回は、季節の製作についてご紹介いたします! 12月 クリスマスリースづくり 1月 こまづくり を行いました🎄 リース、コマはどちらも紙皿を使用しました。同じ紙皿から違うものが作れることにワクワクし、みんな楽しんで製作することができました😊 集団製作のねらいは色々ありますが、ひとつは、クレヨンやペン、のりなどの道具をあえてお子さまの人数よりも少なくすることで、貸し借りの練習をすることができます。 使いたいものがあった時に、 「貸して」→「どうぞ」→「ありがとう」 「○○くん、のり貸して」、「今使ってるからあとでね、待っててね。」 など、端的な要求語から名前を呼んで要求を詳しく伝える、優しい断り方 まで、段階を踏みながら貸し借りの言葉を学ぶことにもつながります。 できあがった作品をお互いに見せ合い、「すごいね✨」「かわいいね🥰」と伝えあう姿や、「せーのっ!」でコマを回し、速く回る様子に「楽しいね!!」など感情や達成感を共有する姿もありました。 お子様・保護者様のアイデアも募集していますので、 『〇月といえばこれ!』というものがあったら ぜひ、お声がけください🎤 ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/今年度の活動③🎄🦌
教室の毎日
25/03/30 09:19 公開

今年度の活動②🎃🍩

みなさんこんにちは🌟 てらぴぁぽけっと仙台教室の菊地です。 今回は、10月に行ったハロウィンパーティーについてご紹介いたします🍭 1週目:ぬり絵でのお面づくり 2週目:お花紙でのキャンディーづくり🍬 3、4週目:作ったものを身につけハロウィンパーティー🎃 を行いました。 製作したキャンディーやクッキーなどをカゴに入れ、「トリックオアトリート~!」とやり取りをしながら、おかしの交換をしました🍩 渡す時に「どうぞ」「ありがとう」を言うことや、目を見て渡す👀など、お友達との関わりの中で大切なことをたくさん練習することができました。 まだお話ができないお子さまでも、「ちょうだい」「ありがとう」の動作を伝えたり、お友達同士がやり取りしている姿を見ることで、視覚的に関わり方を知ることができました✨ お子様・保護者様のアイデアも募集していますので、 『〇月といえばこれ!』というものがあったら ぜひ、お声がけください🎤 ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております!

てらぴぁぽけっと仙台教室/今年度の活動②🎃🍩
教室の毎日
25/03/26 09:23 公開

今年度の活動①⚽

みなさんこんにちは🌷 てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。 日に日に暖かくなり、春の訪れを感じますね。 3月も後半になり、今年度も終わろうとしています。 そこで今回は、今年度たくさんの活動をしてきた中で、とっても楽しめ、お子さまの笑顔が溢れた『サーキット遊び』についてご紹介いたします🥎 サーキット遊びとは、コース上に色々な道具を並べ、周回して運動する遊びです🎳 トランポリンや段ボールでできたトンネル、ポール渡りやボール投げなど、組み合わせによって未満児さんから年長さんまで楽しむことができます。 運動スキルの向上だけでなく、順番を守ることや、お友達にぶつからないようにする、交代時にタッチする....など距離感や力のコントロールを体感することにもつながります。 運動面に課題があるお子さまでも、お友達と一緒に活動することで、楽しんで体を動かすことができます✨ 苦手意識→面白いかも?→楽しい!と段階を踏んで楽しめるように工夫をしています😊 ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております!

てらぴぁぽけっと仙台教室/今年度の活動①⚽
教室の毎日
25/03/23 18:27 公開

🐛3月の製作②🌼

みなさんこんにちは🍀 てらぴぁぽけっと仙台教室です。 仙台教室では、季節や月に合わせて 様々な制作に取り組んでいます🖍🌷 今回はみんなが楽しみながら製作したちょうちょをご紹介いたします! ハサミが扱えるお子さんは、お顔と体を自分で切って貼っています✄ おひさまや葉っぱなど、いろいろなものを書くとにぎやかになり素敵ですね🍃 こちらもとってもかわいく出来上がりました😊 お子様・保護者様のアイデアも募集していますので、 『〇月といえばこれ!』というものがあったら ぜひ、お声がけください🎤 ***************************** ※ブログ・SNS等には、保護者様の許可を得たお子様のみ掲載しております! てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、2025年(令和7年)度からのご利用のお問い合わせも 受け付けております📞 何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! ▽施設についての詳細を知りたい方は、以下の方法でお問い合わせください▽ てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F 〇TEL:022-342-1450 〇Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 〇お問い合わせフォーム:https://www.terapia-sendai.com/contact 各SNSでは教室の普段の様子を投稿しております!ぜひご覧ください📸 〇Instagramのアカウント:@terapia.sendai 〇X(元Twitter)のアカウント:https://x.com/terapia_sendai また、現通所生の方からのご紹介を頂いている方がいましたら、 お気軽にお問い合わせください✨ 地域の福祉施設として皆様のお手伝いができるよう、 お子様の発達や療育についての相談だけでも受け付けております☘ 今後とも、てらぴぁぽけっと仙台教室をよろしくお願い致します☺ ■ てらぴぁぽけっと仙台教室とは ■ 【仙台市指定 児童発達支援事業所】 発達障がい・グレーなお子様に 【世界でもっとも強力なエビデンスのある介入】である ABA(応用行動分析)に特化し専門に扱う福祉施設です。 1人1人の専用ABAプログラムを組み、 【2時間マンツーマン】の【小集団+個別】療育。 【発語・言語獲得、社会性発達促進に有益】 であることが研究で分かっています。 ※言語聴覚士・作業療法士・心理職員なども多く在籍しております。 就学前(満1~6歳)まで 幼稚園、保育園、こども園、児童発達支援センターと併用してご利用いただけます。 仙台市以外、他県のお子様も通えます。 お気軽にお問い合わせください。 ※提携駐車場を完備しております。

てらぴぁぽけっと仙台教室/🐛3月の製作②🌼
教室の毎日
25/03/19 09:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3506
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
29人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3506

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。