支援のこだわり
プログラム内容
ABA(応用行動分析)を元に毎回先生がマンツーマンでプログラムを考えて、実施します。
大きな目標をご家族様と決め、小さなステップで実現へ向けて一緒に進んでいきましょう。
まず、3~4人小集団で実践します。集団で出来ないことも先生と一緒なら出来るようになります。
その後、個室のプログラムで先生と一緒に練習します。
教室で出来るようになったら、ご家庭でも取り入れていただきます。幼稚園や保育園の大きな集団でも出来ることを増やしていきます。
大きな目標をご家族様と決め、小さなステップで実現へ向けて一緒に進んでいきましょう。
まず、3~4人小集団で実践します。集団で出来ないことも先生と一緒なら出来るようになります。
その後、個室のプログラムで先生と一緒に練習します。
教室で出来るようになったら、ご家庭でも取り入れていただきます。幼稚園や保育園の大きな集団でも出来ることを増やしていきます。

スタッフの専門性・育成環境
専門トレーナーのABAセラピストが職員の育成に当たっています。
毎月実施している研修でスキルアップにも努めています。
毎月実施している研修でスキルアップにも努めています。

その他
『どうしたら利用出来るの?』、『施設だけでも見てみたい』などのご相談のみのお問い合わせもお受けしております。
まずはお気軽にご連絡下さい。
まずはお気軽にご連絡下さい。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
管理者 セラピスト
資格 保育士
幼稚園教諭
食育指導士
3人の子を持つ母親です。保育園に勤務後、幼児教育の教材の販売、教室運営に携わってきました。
全てのお子様には無限の可能性があります。
乳幼児期の経験や取り組みが就学後の成長に大きく影響すると言われているからです。
これは療育の分野でも言えることです。どんなお子様にも無限大の可能性があり、その可能性が現実的になるように職員一同全力で支援していきます。
また、セラピストのほとんどが育児経験者です。お子様のこと、お母様の悩みを払拭出来るように全力でサポートさせてください。
よろしくお願い致します。
幼稚園教諭
食育指導士
3人の子を持つ母親です。保育園に勤務後、幼児教育の教材の販売、教室運営に携わってきました。
全てのお子様には無限の可能性があります。
乳幼児期の経験や取り組みが就学後の成長に大きく影響すると言われているからです。
これは療育の分野でも言えることです。どんなお子様にも無限大の可能性があり、その可能性が現実的になるように職員一同全力で支援していきます。
また、セラピストのほとんどが育児経験者です。お子様のこと、お母様の悩みを払拭出来るように全力でサポートさせてください。
よろしくお願い致します。
児童発達支援管理責任者
資格: 相談支援員
児童発達支援管理責任者
介護福祉士
自身の子どもの子育てが終ってから福祉に目覚め、老人施設から児童発達支援へ転職してきました。
転職後は放課後デイサービスに勤め、相談支援員、児童発達管理責任者の資格を取得し、現在に至っております。
お困りのお子様やお母様の日々の様子のアセスメントを行い、お子様に対してどんな支援が必要なのかセラピスト達と考え支援していきます。発達支援事業が少しでも皆様のお役に立ちますように。
先ずは一人で悩まずにお気軽にお問い合わせください。
児童発達支援管理責任者
介護福祉士
自身の子どもの子育てが終ってから福祉に目覚め、老人施設から児童発達支援へ転職してきました。
転職後は放課後デイサービスに勤め、相談支援員、児童発達管理責任者の資格を取得し、現在に至っております。
お困りのお子様やお母様の日々の様子のアセスメントを行い、お子様に対してどんな支援が必要なのかセラピスト達と考え支援していきます。発達支援事業が少しでも皆様のお役に立ちますように。
先ずは一人で悩まずにお気軽にお問い合わせください。
セラピスト
資格:保育士
幼稚園教諭
保育園で勤めていました。
園で様々なお子様達と関わっていく中で、保護者様から発達相談をして頂ける機会が増えていきました。育児に対して悩んだり、困っている方達と触れ合っていく中でABA療育というものを知り、少しでも助けになれたらと思い、てらぴあポケット岡崎福岡教室に来ました。
私自身、3人の子を持つ母親です。お子様達と沢山触れ合うことはもちろん、お家の方とも子育ての色々を共有、共感できればいいなと思っております。
よろしくお願い致します。
幼稚園教諭
保育園で勤めていました。
園で様々なお子様達と関わっていく中で、保護者様から発達相談をして頂ける機会が増えていきました。育児に対して悩んだり、困っている方達と触れ合っていく中でABA療育というものを知り、少しでも助けになれたらと思い、てらぴあポケット岡崎福岡教室に来ました。
私自身、3人の子を持つ母親です。お子様達と沢山触れ合うことはもちろん、お家の方とも子育ての色々を共有、共感できればいいなと思っております。
よろしくお願い致します。
セラピスト
資格:保育士
幼稚園教諭
保育園での勤務経験があります。
自身の子どもが療育の教室に通う事になり、発語や出来ることがどんどん増える中で、友達との関わり方を知っていく我が子の姿に感動し、療育の世界に飛び込みました。
自身も3人の子を持つ母として、保護者の皆様と共に、お子様にとって1番良い方法を考え、一緒に成長していきたいです。
よろしくお願い致します。
幼稚園教諭
保育園での勤務経験があります。
自身の子どもが療育の教室に通う事になり、発語や出来ることがどんどん増える中で、友達との関わり方を知っていく我が子の姿に感動し、療育の世界に飛び込みました。
自身も3人の子を持つ母として、保護者の皆様と共に、お子様にとって1番良い方法を考え、一緒に成長していきたいです。
よろしくお願い致します。
セラピスト
資格:強度行動障害 (基礎、実践研修)
介護福祉士実務研修
障害者施設で勤めていました。
勤務していく中で障害にも様々な種類の障害があることを知り療育にたどり着きました。
一人一人の特性を知り、お子様達の出来ることを増やして行けるように関わっていきます。
また、''1日1笑′′を目標とし、お子様達の沢山の笑顔と成長が見られるように支援していきます。
よろしくお願い致します。
介護福祉士実務研修
障害者施設で勤めていました。
勤務していく中で障害にも様々な種類の障害があることを知り療育にたどり着きました。
一人一人の特性を知り、お子様達の出来ることを増やして行けるように関わっていきます。
また、''1日1笑′′を目標とし、お子様達の沢山の笑顔と成長が見られるように支援していきます。
よろしくお願い致します。
施設からひとこと
地図
〒444-0825 愛知県岡崎市福岡町字上高須15番地 3階
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | ー |
---|---|
火 | 09:00 ~ 18:00 |
水 | 09:00 ~ 18:00 |
木 | 09:00 ~ 18:00 |
金 | 09:00 ~ 18:00 |
土 | 09:00 ~ 18:00 |
日 | ー |
祝日 | 09:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
備考 |
時間によって3クラスに分かれます。ご希望の時間帯をご利用いただけます。 Aクール 10:00~12:00 Bクール 13:00~15:00 Cクール 15:00~17:00 ※祝日もご利用できます。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒444-0825 愛知県岡崎市福岡町字上高須15番地 3階 |
---|---|
電話番号 | 050-3155-5831 |
近隣駅 | 相見駅・岡崎駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・個別療育・集団療育 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。