放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

【送迎あり】こぱんはうすさくら 札幌太平教室のブログ一覧

近隣駅: 百合が原駅、太平駅 / 〒002-8006 北海道札幌市北区太平六条五丁目1-35
24時間以内に7が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3172-7279

【北海道弁などの文化を伝えていくのも児童デイの役割かも?】

教室の毎日
【北海道弁などの文化を子どもたちに伝えていくのも児童デイサービスの役割かも?】

・最近の子ども達は、北海道弁をあまり知らないことが、前に勤務していた児童デイの療育の中で気づき、2日間にわたって、クイズ形式でいろいろな問題を出し、その言葉の意味を解説しています。
「なして」「なんも」「したっけ」「こわい」「おばんです」「しばれる」「しゃっこい」「なまら」「うるかす」「どんぱ」「ばくる」「みったくない」「じょっぴんかる」「わや」「ちょす」「押ささる」「あずましくない」など、その言葉を知らない子がほとんどでした。
・今の若いお母さん方は、もうこの言葉を使わないことが多いと思いますし、子ども達が耳にする機会も少なくなっているのだと思います。
・僕は富山県出身で、高校を卒業して北海道にやってきましたが、「手袋をはく」という言葉に最初びっくりしたことを思い出します。
富山では「手袋をはめる」です。また、ごみは『なげる』ではなく、『捨てる』です。
・でも、北海道の生活が数十年になると、普段使う言葉はすっかり北海道弁で、たまに富山に帰省しても、富山弁はスムーズに出てきません(笑)
・担当した先生からは、北海道の文化としての「子ども盆踊り歌」の解説もあり、子ども達はいろいろ学べたと思います。
・その土地の文化、言葉を子ども達に伝えていくのも、児童デイのひとつの大切な療育かもしれません。
・文化は、ネットの映像とかではなく、人の生の言葉や動作、そしてコミュニケーションで伝えていく必要があるように思います。
その方が子ども達も文化を実感でき、人からのフィードバックを喜んでくれるように思います。
★4月になったら、こぱんはうすさくらでも、北海道弁テストをやってみたいと思います。
 ◆但田たかゆき

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。