放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス スマイルONE(スマイルONEグループ)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-7301
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

理学療法士のつぶやき 〜ADHDと運動療育  前半パート〜

こんにちは!

児童発達支援・放課後等デイサービス スマイルONEグループです😊



今回は前回に引き続きADHDの関連するテーマです○
具体的な内容としては、ADHDのお子さまが運動をすることで得られる影響を簡単にご紹介したいと思います☺️


・特性の有無に関係なく運動はすばらしい!

そもそも特性の有無に関係無く運動をするだけで、生理学的、心理学的、認知神経科学的な好影響がたくさんあります。



①伝達物質の影響によりストレス、不安、うつ状態などネガティブな感情の緩和が期待できる

②遂行機能や記憶力の向上を含む高次脳機能に対する効果

③血液内の酸素量が上昇し、脳や身体の活性化につながる

etc........

そのほかにもメリットはたくさんあります!
ADHDの特性を持ったお子様が運動に取り組むことで②の項目に良い影響を与えるのではないかと言われています。
 


ワーキングメモリ、注意のコントロール、抑制のコントロール、認知のコントロール、認知の柔軟性など


私たちは普段の生活において無意識に作業化しています。ADHDの傾向がある場合はこれらの機能を使うことが少々苦手であると言われています。

運動療育によってそれらの特性を少しずつセルフコントロールができるようにお手伝いすることが目的のひとつです!


次回投稿まで少々お待ちください🙇
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
児童発達支援・放課後等デイサービス
スマイルONE
〒535-0003 大阪市旭区中宮5丁目2-26
☎︎ 080-4689-9339
電話で聞く場合はこちら:050-3188-7301
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
92人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-7301

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。