放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO HAT神戸校のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(384件)

【怖いものを克服するためには】

【怖いものを克服ためには】 こんにちは! 神戸市灘区にある、児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO HAT神戸校です! LUMO HAT神戸校では、発達がゆるやかなお子様、ADHDやASDなどのお子様に向けて、原始反射に着眼点を置いて日々楽しみながら運動療育をしています。 今日はその中で、ジャンプ運動の進め方を話したいと思います!😊 ジャンプ運動はSTR(緊張性迷路反射)やATNR(非対称性緊張性頸反射)などの原始反射で上手く出来ないことがありますが、モロー反射が強く残っているので怖くてジャンプできないこともあります💦 障害物を越えるためにジャンプしますが、足が引っかかったりして転ぶことを考えると恐怖でモロー反射が出てしまい緊張で体が動かなくなります💧 そこで最初のジャンプの練習は何もないところから始めてもいいと思います! 転ぶ危険が少ないようにリングを並べて順番にジャンプします。次にLUMOで使っている平均台のような低い段差をジャンプしていくとジャンプに対して自信がついてくるので写真のようにゴムを張ったところもジャンプできるようになります✨ 他の子も長縄跳びの縄が怖くて跳べなかった子もエアー長縄跳びのように他の人が何も持たないで回すところをタイミングよく跳べることが分かると実際の長縄跳びも跳べるようになっています♪ 出来ることが増えると自信を持つことができて他の事にも挑戦することができるでしょう💪 ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ LUMO HAT神戸校では、原始反射に着眼点を置き、その反射を統合する運動療育を日々楽しみながら行っています🤸‍♂️✨ また、随時無料体験受け付け中です! 児童発達支援クラスもありますので、ご興味のある方、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい!! 私たちと一緒に楽しく身体を動かしましょう!🤸‍♀️ ご連絡、お待ちしております♫ HPはこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://www.lumo-by-animom.jp/ 🗾神戸市灘区摩耶海岸通2-3 HAT神戸・灘の浜1番館101 ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO HAT神戸校/【怖いものを克服するためには】
教室の毎日
23/11/14 15:31 公開

運動の様子(ビジョントレーニング👀)

こんにちは! 神戸市灘区にある、児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO HAT神戸校です! LUMO HAT神戸校では、発達がゆるやか、ADHDやASDなどのお子様に向けて、原始反射に着眼点を置いて日々楽しみながら運動療育をしています。 今回はビジョントレーニングについてお話しします! 眼で状況を把握し、自分の身体をイメージ通りに動かす機能を向上させるためのトレーニングです! 写真のIくんはご利用三か月目の年中さんで、いろんなところに注目がいきますが、情報処理能力の発達が緩やかなお子さんです! そこで、このパイプラインという運動を取り入れてみました! 円に並べられた三角ブロックの上に立ち、隣のお友だちからピンポン玉を受け取れるように自発的にパイプの端を合わせようと手元を注視できています✨ BGMにピタゴラスイッチをかけて、なんと14分間ひたすらみんなでピンポン玉を運び続けることができました✨ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ LUMO HAT神戸校では、原始反射に着眼点を置き、その反射を統合する運動療育を日々楽しみながら行っています🤸‍♂️✨ また、随時無料体験受け付け中です! 児童発達支援クラスもありますので、ご興味のある方、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい!! 私たちと一緒に楽しく身体を動かしましょう!🤸‍♀️ ご連絡、お待ちしております♫ HPはこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://www.lumo-by-animom.jp/ 🗾神戸市灘区摩耶海岸通2-3 HAT神戸・灘の浜1番館101 ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO HAT神戸校/運動の様子(ビジョントレーニング👀)
教室の毎日
23/11/12 14:50 公開

固有感覚を掴むためには

【固有感覚を掴むためには】 こんにちは! 神戸市灘区にある、児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO HAT神戸校です! LUMO HAT神戸校では、発達がゆるやか、ADHDやASDなどのお子様に向けて、原始反射に着眼点を置いて日々楽しみながら運動療育をしています。 今日はその中で、マットを使った楽しい運動をご紹介したいと思います!😊 その名も! 「マットトンネル」🌀 写真のように、丸めたマットの中を匍匐前進やハイハイで通ります。 これは、"物"と"自分"との固有感覚を掴むための運動になります。 例えば・・・ ・走っている時に壁や物、人にぶつかる ・机の端ギリギリに物を置いてしまう(例:水の入ったコップ) などの姿が見られる場合は、固有感覚を掴むための運動が大切です✨ マットトンネルの大きさを狭く・広くしてみたり、時には平たくしてみるなど色々狭さや形をを変えることで、トンネルに入った時の感覚が違ってきます。 また、背中を下にして中をくぐることで背中の刺激にも繋がり、ガラント反射の統合にも効果的です! 子どもたちはこのマットトンネルが大好きで、「もっと狭くしていいよ!」なんて言いながら楽しく運動をしています🤸‍♀️ (*固有感覚:関節や筋、腱の動きを検出する、体の位置や動き、力に関する感覚) ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ LUMO HAT神戸校では、原始反射に着眼点を置き、その反射を統合する運動療育を日々楽しみながら行っています🤸‍♂️✨ また、随時無料体験受け付け中です! 児童発達支援クラスもありますので、ご興味のある方、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい!! 私たちと一緒に楽しく身体を動かしましょう!🤸‍♀️ ご連絡、お待ちしております♫ HPはこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://www.lumo-by-animom.jp/ 🗾神戸市灘区摩耶海岸通2-3 HAT神戸・灘の浜1番館101 ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO HAT神戸校/固有感覚を掴むためには
教室の毎日
23/11/11 13:41 公開

🌟平日無料体験受付中🌟10:00~17:00対応!

こんにちは! 神戸市灘区にある、児童発達支援・放課後等デイサービスLUMO HAT神戸校です🤸‍♀️✨ 現在、無料個別体験を受け付けております! LUMO HAT神戸校では『運動』に特化した療育プログラムを、ADHDや自閉症の子どもたちを対象に、"原始反射"に基づいた運動療育をおこなっております。 "原始反射"とは? 誰でも生まれながらに持っている反射のことで、成長と共に少しずつ統合されていきます。 それが統合されずに残ってしまうと、発育や発達に影響を与え、さまざまな発達障がいとなって現れると考えられています。 "でも、個別体験ってどういうことをするのだろう?" とお思いの方もいらっしゃるかと思います! 個別体験時には、まず、お子様の普段の様子や気になること、そしてどんな風に成長してほしいか、などを詳しくお聞きしています。 そして、実際に利用している子どもたちと一緒に、走ったり、マット運動や平均台渡り、ボールを投げたりなどの運動あそびに参加していただき、『Fun!』を感じ取ってもらえたらなぁと思います! (もちろん、初めての場所で緊張もあるかと思いますので、参加できなくても大丈夫です♫) その中で、今のお子様の状態に対してどんな刺激を与えていけばいいか、さらにその為にはどんな運動が適しているのか、ご家庭ではどんな事ができるのか、などを体験を通じてお話できればと考えています。 身体を動かすって楽しい!と感じてもらったり、保護者の方に「そうだったんだ!」という小さなヒントをお伝えすることができればいいなと思います。 子どもたちの輝く笑顔と未来のために…🌟 ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ✈︎ ➰ ☀️お問い合わせ・無料体験受付中 ・児発(平日のみご案内) 10:30〜11:30、13:00〜14:30の間で約60分 ・放デイ(平日のみご案内) 16:00〜17:00 📞0788913577 🗾神戸市灘区摩耶海岸通2-3HAT神戸・灘の浜1番館101 HPはこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://www.lumo-by-animom.jp/ ぜひ一度、LUMO HAT神戸校をのぞきに来てみませんか?👀 私たちと一緒に楽しく身体を動かしましょう! ご連絡お待ちしております!

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO HAT神戸校/🌟平日無料体験受付中🌟10:00~17:00対応!
体験説明会
23/11/09 13:34 公開

後ろにジャンプ!!

こんにちは!神戸市灘区にある、児童発達支援・放課後等デイサービスLUMO HAT神戸校です! 皆さんは前を向いたまま後ろ向きにジャンプ出来ますか? 簡単そうに思えて意外と出来ない… なんて人もいると思います🥲 目で見えていない場所に跳ぶことは怖さを感じる方も多くないと思います。 その怖さの原因として『モロー反射』の残存があげられます。 モロー反射とは聞き馴染みのある原始反射でもあると思いますが、モロー反射が残存していると ・新しい場所や新しい事が苦手 ・大きな音に過敏 ・乗り物に酔いやすい ・転びやすい など様々な影響があるのです😵‍💫 写真の女の子は、 前に跳ぶのはとても上手だったのですが、後ろに跳ぶ時にどうしても後ろを振り返って跳んでしまっていました…。 スタッフの手を握りながらジャンプしたり、様々な運動に挑戦している最中です👍 モロー反射や他の原始反射を調えるための運動を日々行うことで日常生活での困り事も減少していきます!! 随時無料体験受け付け中です! 児童発達支援クラスもありますので、ご興味のある方、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい!! 私たちと一緒に楽しく身体を動かしましょう!🤸‍♀️ ご連絡、お待ちしております♫ HPはこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://www.lumo-by-animom.jp/ 🗾神戸市灘区摩耶海岸通2-3 HAT神戸・灘の浜1番館101

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO HAT神戸校/後ろにジャンプ!!
教室の毎日
23/11/08 15:44 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。