こんにちは!
さくだいらキッズらぼ小諸教室です!
今日は「命を守るために」をテーマに座学です!
まず、日にちを見てから、この日に日本でどんな災害が起こったかの質問に、「東日本大震災」や「能登半島地震」と次々に答える子ども達。そしてかなり前になる「阪神淡路大震災」も知っている子も居てこれにはスタッフもびっくり!!😲
それぞれの災害で実際にどんなことが起こったのか話をすると子ども達は真剣に聞いていました!
そして学校では避難訓練をやっているけど、さくらぼで災害が起きたらどうする?をテーマにこの時の行動は良いことと、危険なことを話しました!
実際に震災を経験したスタッフの貴重な話も聞くこともでき、くぎいるように話を聞いていました。
まとめとして、いざ災害がおきた時、先ずは落ち着いて安全に避難できるように大人の話を聞いてほしい事、さくらぼにはいざという時に備えてあるものがあるんだよということを子ども達に見せ、訓練の大切さも話すと、深くうなずいてくれる子ども達でした。
さくらぼでも「いざ!」と言う時のためにスタッフ間でも連携を図り、子ども達全員が安全に避難できるよう、定期的に訓練の重要さを伝えていきます!
命を守るために✨️
教室の毎日
25/01/21 18:23
