児童発達支援事業所

【言語聴覚士在籍】【土日空きあり】てらぴぁぽけっと馬橋駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3173-5589
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(372件)

発達障がいとは?

こんにちは。てらぴぁぽけっと馬橋駅前教室です。 今回は『発達障がい』についてご紹介します。 発達障がいは、生まれつきみられる脳の働き方の違いにより、幼児のうちから行動面や情緒面に特徴がある状態です。 そのため、保護者が育児の悩みを抱えたり子どもが生きづらさを感じたりすることもあります。 発達障がいがあっても、本人や家族・周囲の人が特性に応じた日常生活の過ごし方を工夫することで、持っている力を活かしやすくなったり、日常生活の困難を軽減させたりすることができます。 又、発達障がいには様々な種類があります。 →自閉症スペクトラム障がい(ASD)、注意欠如・多動症(ADHD)、学習症(学習障がい)、チック症、吃音 など… これらは、生まれつき脳の働き方に違いがあるという点が共通しています。同じ障がい名でも特性の現れ方が違ったり、いくつかの発達障がいを併せ持ったりすることもあります。 少しでも気になることがある方は、お気軽に見学・体験へお越しください‼ 次回の記事では、『療育の様子~くだもの探し~』をご紹介する予定です。 お楽しみに☆彡 【教室の状況】 火曜日~土曜日空き枠ございます。 ※ご利用状況によりご希望の曜日に入ることが難しい場合もございます。予めご了承ください。

【言語聴覚士在籍】【土日空きあり】てらぴぁぽけっと馬橋駅前教室/発達障がいとは?
教室の毎日
22/10/18 15:58 公開

療育の様子~絵本~

こんにちは。てらぴぁぽけっと馬橋駅前教室です🚃 今回は療育の様子についてご紹介します。 写真は、仕掛け絵本を楽しんでいる様子です。 写真に写っているお子さんは、プレ保育の絵本読み等で参加することが難しいというお悩みが保護者様からありました。 絵本に対する“苦手意識”を”楽しい物”という認識へ変える為、馬橋駅前教室では以下の工夫をしました。 ・同じ絵本を繰り返し読む →内容を知った上でスタッフと一緒に場の雰囲気を楽しむことができる ・仕掛け絵本 →遊びながら本に触れることができる その結果… 今では、終わりの会の絵本読みでは3~4冊の絵本を楽しむ様子が見られるようになりました‼ 個別療育の利点である、一人一人に合わせた支援を行うことにより保護者様の不安やお悩み解決のお手伝いが出来ればいいなと思っています😊 少しでも気になる方は、お気軽に見学・体験へお越しください‼ 次回の記事では、『発達障害とは?』をご紹介する予定です。 お楽しみに☆彡 【教室の状況】 火曜日~土曜日空き枠ございます。 ※ご利用状況によりご希望の曜日に入ることが難しい場合もございます。予めご了承ください。

【言語聴覚士在籍】【土日空きあり】てらぴぁぽけっと馬橋駅前教室/療育の様子~絵本~
教室の毎日
22/10/14 10:51 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3173-5589
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
69人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3173-5589

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。