児童発達支援事業所

ここっと片町≪平日午前に少数空きができました≫のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-9385
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(380件)

もうすぐ七夕。。。☆彡

こんにちは☺ここっと片町です🌸 暑くなったりジメジメした日々が続いてますが、 皆さん体調にお変わりございませんでしょうか? もうすぐ年に一度の七夕🌟お天気はどうですかね💦 本日は去年グループ店で行った七夕まつりのご様子をお届けします(^^♪ ・1つ目はクッキングとして、素麵づくり! 型を使ってハムを星形にしていきました⭐ 型作りが初めての子が真剣に向き合う姿や、手慣れた子が自信満々にきれいな星を見せてくれたのが印象深かったです。 ・2つ目はパネルシアター 職員がキャラクターのパネルを使ってロマンチックな物語を語ります。 大人も知っているようで知らない織姫と彦星の物語を聞き入っていました😌 ・3つ目はデザート作り 七夕モチーフでゼリーをデコレーション􀈂􀄨ゼリー􏿿 どんな色にしようか?飾り付けはどうしよう?パイナップルをもっと食べたい! と試行錯誤しながら、それぞれ個性的なしあがりになりました! ・最後に短冊にお願い事を書きました􀐂􀅫ペン􏿿 文字の代わりにお絵描きしたり、キラキラのシールを張ったり素敵なものができました! ここっと片町は、8月オープンのため今年はみんなと一緒に 七夕を過ごせませんが。。。 来年の七夕は晴れてみんなと一緒にお願い事ができますように✻ ______________________________ 7月より見学会スタート! お問い合わせ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後デイサービス  ここっと。片町 534-0025 大阪市都島区片町1丁目9-34 アーバネックス城北 1F 06-6355-7011 ※上記の番号は令和4年7月より開通します。 7月までは、下記の本店にお問い合わせください。 WEB問い合わせは受付開始しております。 お電話でのお問合せ先:06-6921-1055 ここっと。(本店)中島宛

 ここっと片町≪平日午前に少数空きができました≫/もうすぐ七夕。。。☆彡
その他のイベント
22/06/24 13:36 公開

学習のつまずきをサポートするために

こんにちは!!ここっと片町です🌸 ここっとでは、子ども達により良いサポートができるように定期的に職員間で研修会を開いております。 今回はLD(学習障害)についての研修の様子をご紹介します。 学習障害とは、学習に必要な能力に偏りがあるため、学習が難しくなるといったもので、 読む・聞く・話す・計算する・推論する、のいずれかが苦手という特徴があります。 子どもたち自身も 「きちんと授業中に先生の話を聞いているのに理解できない」 「まじめにとりくんでいるのに宿題にどう取り組めばいいのかわかず時間が過ぎてしまう」 と悩んだりすることがあると思います。 ただ、そんな状況を悲観することはありません 「つまづきを見つけることで克服する」 「工夫をすることで解消する」 「他の得意なことで補う」 など、どうすればいいかを子どもたちと寄り添い向き合う。 児童指導員のお仕事はそこにあると考えています。 今回の研修では 計算が苦手な子どもたちにどんなところに躓きがあるのかや 本読みが苦手な子にどんな工夫ができるのかを 実例を交えて共有しましたり意見を出し合いました。 例えば、文字を読むことが苦手な子にだす学習プリントだと 文字を大きくする・空白スペースを広げる・下敷きで次の行を隠し今読んでいるところを見える化することなど、 「いち、に、さん」という言葉と「1,2,3」という数字と「○,○○,○○○」と具体的なモノのイメージが結びつかない子であれば 視覚的にわかるように図にしたり、ブロックを使ったトレーニングを行うこと、 将来働くことを考えた計算機の練習など、 実例を学び、これからできることを話し合いました。 ここっと。城東ではサービス向上のため 研修を行なったり職員同士での意見交換などに日々、努めてまいります! ______________________________ 7月より見学会スタート! お問い合わせ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後デイサービス  ここっと。片町 534-0025 大阪市都島区片町1丁目9-34 アーバネックス城北 1F 06-6355-7011 ※上記の番号は令和4年7月より開通します。 7月までは、下記の本店にお問い合わせください。 WEB問い合わせは受付開始しております。 お電話でのお問合せ先:06-6921-1055 ここっと。(本店)

 ここっと片町≪平日午前に少数空きができました≫/学習のつまずきをサポートするために
研修会・講演会
22/06/23 12:52 公開

クッキングイベント🌟うまいもんシリーズ🐙

こんにちは!ここっと片町です👩🏻‍🍳 本日は、グループ店で開催している『うまいもんイベント』のご紹介です(^^♪ 食育イベント 第二弾!都道府県うまいもん巡り〜大阪編〜で巨大お好み焼きとたこ焼きを開催しました🐙 今回、粉もん文化の大阪名物を作りました! 普通のお好み焼きではなく、大きな巨大お好み焼きを力を合わせて作りました♪ ・食の文化を体験する ・協力して一つの料理を完成させる体験をする ・様々な食材に触れる ・食事を楽しむ この4点を目的に取り組みました👍✨ お好み焼きチームとたこ焼きチームに分かれて調理スタート🏁 お好み焼きチームは、大きなキャベツを手でちぎってもらいました!! 芯があったりと細かくちぎるのは難しかったですが、楽しみながら取り組む姿がありました! ここで秘密兵器✨誰でも簡単にみじん切りができるブンブンチョッパー🔪 お友達と協力しながら大量のキャベツをみじん切りにしてくれました! 刻んだものを全部入れてみんなで順番を守りながら混ぜてくれました😊 その頃、たこ焼きチームは分量を1g単位で慎重に測ってたこ焼きの液を作ってくれました😳 たこ焼き器に丁寧に流し入れ、具材を入れてくれる姿は真剣そのものでした👩🏻‍🍳 いよいよ完成!!! みんなで作ったお好み焼きとたこ焼きを披露🎉 「わぁーーー!!大きい!」 「早く食べたーい」など声が上がりました! 大きなお好み焼きをみんなと分けていただきます🙏 「先生ーおいしいーー!」と一口で声を上げてくれる子もいました😭😭 ソースとマヨネーズの相性は抜群ですね🌈✨ おかわりをしてくれる子がたくさんいました😋 職員も美味しくいただきました🐙🐙 力を合わせて作った、料理をシェアして、みんなで食べるとより一層美味しく感じますね😍 まだまだ都道府県の旅は続きます!!次回もお楽しみに♪ __________________________ 7月より見学会スタート! お問い合わせ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後デイサービス  ここっと。片町 534-0025 大阪市都島区片町1丁目9-34 アーバネックス城北 1F 06-6355-7011 ※上記の番号は令和4年7月より開通します。 7月までは、下記の本店にお問い合わせください。 WEB問い合わせは受付開始しております。 お電話でのお問合せ先:06-6921-1055 ここっと。(本店)

 ここっと片町≪平日午前に少数空きができました≫/クッキングイベント🌟うまいもんシリーズ🐙
その他のイベント
22/06/20 12:40 公開

防災訓練は定期的に実施🌟

こんにちは🌸ここっと片町です🥳 本日はグループ店の防災訓練の様子をご紹介します‼️ 今回は地震が起こった場合を想定し、避難訓練を行いました。 まずは、『防災って?避難訓練って何だろう?』というテーマで学習から☝️ みんな手を上げて思ったことを自分の言葉で発表してくれました🤓 🌟何より大切なのは、みんなの命 それがわかると、楽しく発表し合っていたみんなの表情に少し変化が🧐 避難訓練の大切さがわかったところで、避難の際に必要な【おはしも】のお約束を確認しました。 【お】おさない 【は】はしらない 【し】しゃべらない 【も】もどらない 有名な合言葉なので、これはみんなばっちり👌 小学生のお友達は理由も添えて答えてくれました👏 ちなみに、ここっと城東での職員の合言葉は【0点タコ(れいてんたこ)】🐙 【れい】冷静に (子どもたちを集めて避難口確保) 【てん】点呼 【た】(業務)端末 【こ】声を出し合う しっかりとお勉強した後は、実際に警報を鳴らして避難訓練を実施。 身の守り方だけでなく、今回は近くの避難場所まで歩き、 『危険な場所はないか?』 『どれくらい時間がかかるか?』探検してもらいました😎 たくさん頑張った子どもたちには、ご褒美にスペシャルおやつが🙋‍♀️💕 レインボーわたあめです❣️ ほんのり色づいた出来立てほくほくのわたあめに真剣だった子どもたちの表情も一気に綻びました🤗💕 今回のイベントは子ども達だけでなく職員にとっても気づきがたくさんありました。 本当に災害があった時に落ち着いて対応できるように、定期的に防災訓練を行い課題を解決していきます。 __________________________ 7月より見学会スタート! お問い合わせ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後デイサービス  ここっと。片町 534-0025 大阪市都島区片町1丁目9-34 アーバネックス城北 1F 06-6355-7011 ※上記の番号は令和4年7月より開通します。 7月までは、下記の本店にお問い合わせください。 WEB問い合わせは受付開始しております。 お電話でのお問合せ先:06-6921-1055 ここっと。(本店)

 ここっと片町≪平日午前に少数空きができました≫/防災訓練は定期的に実施🌟
その他のイベント
22/06/14 12:13 公開

お店屋さんごっこ🍴

こんにちは❗️ここっと片町です🥳 本日は、お店屋さんごっこのご様子をご紹介します。 5月4日(水)はここっと。de レストランを開催しました🤩 今回は普段のクッキングイベントとは違い、子どもたちには実際にレストランの店員さんになりきってもらいました👩‍🍳 メニューは子どもたちが大好きなカレーライス🍛とハンバーグ🍽をこちらでご用意しました✨ このイベントどんな事をするかというと… それぞれペアになり、店員役とお客さん役に分かれます❗️ 店員役の子には「いらっしゃいませ!どちらにしますか?」「〇〇ですね!かしこまりました😌」とメニューを取ってもらい、キッキンまで注文を届けてもらいます😀 お友達の注文を忘れないように必死にキッキンに着くまで確認している姿も🥰 そして、料理を受け取ったら、しんちょ〜に、しんちょ〜に料理を運びます❗️ 机まで届けられたら、次は店員役とお客さん役を交代🎵 お友達のために頑張った後は、なんだか誇らしげ❤️ ここっと片町では、お店屋さん体験から、お金の計算にも繋げていきます! __________________________ 7月より見学会スタート! お問い合わせ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後デイサービス  ここっと。片町 534-0025 大阪市都島区片町1丁目9-34 アーバネックス城北 1F 06-6355-7011 ※上記の番号は令和4年7月より開通します。 7月までは、下記の本店にお問い合わせください。 WEB問い合わせは受付開始しております。 お電話でのお問合せ先:06-6921-1055 ここっと。(本店)

 ここっと片町≪平日午前に少数空きができました≫/お店屋さんごっこ🍴
その他のイベント
22/06/13 14:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-9385
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-9385

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。