放課後等デイサービス

ここっと片町のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3171-7344
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(378件)
NEW

気分はお祭り👺✨おめんと甚平づくり

こんにちは☀️ここっと片町です🎐 8月17日(日)は、“おめんと甚平づくり”のイベントを開催しました😊✨ まずはお面にマジックで飾りつけ👺🖍 思い思いのイメージでデザインスタート🎨 カラフルに塗ったり、おひげを描いたり、好きなキャラクター風にしたりと、それぞれの個性が光っていましたよ✨ 次は、甚平に模様を描いていきます👘 「夏に見た花火を描く!」と、夏休みの思い出をテーマにする子もいて、楽しみながら取り組む姿が印象的でした😊 袖は両面テープを使ってぺたっと接着!慎重に貼る手元に、集中している様子が見られました。 「あと何分?」と時間を意識しながら行動する子も👏 しっかりと時間配分を考えて、全員が無事に完成させることができました✨ 出来上がったお面と甚平が嬉しくて、帰るまでずっと身につけていた子も……🥰 最後は記念撮影📸✨ とびきりの笑顔がたくさん見られて、職員も心がほっこりしました💕 世界にひとつだけの作品ができあがり、思い出に残る一日となりました🍧 ここっと片町では、今後も季節を感じられる楽しい製作イベントを企画していきます🌻 次回の開催もどうぞお楽しみに💖 ーーーーーーーーーーーーーーー お問合せ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい✨ 放課後等デイサービス ここっと片町 〒534-0025 大阪市都島区片町1-9-34 アーバネックス大阪城北 1F ☎️06-6355-7011

ここっと片町/気分はお祭り👺✨おめんと甚平づくり
その他のイベント
25/08/25 11:05 公開

AIってなぁに❓AIロボプロ🤖

こんにちは☀️ここっと片町です🤖✨ 8月16日(土)は、“AIロボプロ”のイベントを開催しました🎉 プログラミングにAIを活用して、みんなで「あっち向いてホイロボット」を作成! ボタンを押すと上下左右に反応するロボットに、子どもたちは大盛り上がりでした😆 そのほかにも、3つのブースを展開🌟 まずは“お絵描きロボット”🎨 花の絵をロボットで描いたあと、のりづけをして、自分の好きなようにアレンジ💕 シールや色鉛筆を使って、世界にひとつだけのお花を完成させていました🌸 続いては“手裏剣投げ”🥷 AIが配置した的に向かって、チームで競争! 的を作る側と手裏剣を投げる側に分かれて、「倒せるかな?」「よし当たった!」と白熱していました🔥 そして“ベルトコンベア数字ビンゴ”🎲 ベルトコンベアから流れてくる数字を、自分のカードと見比べながらキャッチ! 他のお友だちの数字を取らないように気をつけながら、集中して取り組んでいました👀✨ AIを使った学びと、遊び心いっぱいのゲームを組み合わせた今回のイベント。 参加してくれた子どもたちは、最後まで元気いっぱいに楽しんでくれました🤗 ここっと片町では、これからもワクワクする体験をたくさんご用意しています🌈 次回もどうぞお楽しみにっ💖 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ お問合せ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後等デイサービス ここっと片町 〒534-0025 大阪市都島区片町1-9-34 アーバネックス大阪城北 1F ☎️06-6355-7011

ここっと片町/AIってなぁに❓AIロボプロ🤖
その他のイベント
25/08/22 11:22 公開

シュワシュワ✨バスボム実験🫧

こんにちは☀️ここっと片町です🎮🛁 8月11日(月)は、“ゲーム風バスボム”のイベントを開催しました✨ 今回は【バスボムづくり】と【実験】の二本立て!みんなで楽しく、そして学びながら取り組みました😉 まずは実験コーナー🔍 バスボムがどうしてシュワシュワするのか、その仕組みを動画でお勉強🎥 子どもたちは静かに集中して画面を見つめていました👀✨ 続くクイズタイムでは、動画で学んだ内容を振り返りながら、マイクラのキャラクタークイズにも挑戦! 「知ってる!」「それは○○!」と元気な声が飛び交い、大盛り上がりでした😆 学習室での制作タイムでは、ラップの上から大人気のゲーム風のペイントに挑戦🎨 色や模様を工夫しながら、自分だけのバスボムデザインを完成させます💕 最後はお楽しみの体験タイム! 手のひらにのせたバスボムを水に入れると……シュワシュワ〜っと泡とひんやり感が広がります🫧 その感触に「うわ〜!」と笑顔になる子どもたちでした💖 二本立てのイベントでしたが、みんなメリハリをつけて活動できたおかげで、時間内に全て終了できました⏱️ ここっと片町では、これからも学びと遊びが一緒に楽しめるイベントをたくさん企画していきます✨ 次回もどうぞお楽しみにっ🎉 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ お問合せ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後等デイサービス ここっと片町 〒534-0025 大阪市都島区片町1-9-34 アーバネックス大阪城北 1F ☎️06-6355-7011

ここっと片町/シュワシュワ✨バスボム実験🫧
その他のイベント
25/08/17 10:12 公開

バナナジュースづくり!

8月10日(日)は、🍌バナナジュース🥤を行いました❗️ まずは、カップに飾り付けをしてもらいます キャラクターの耳とシッポが先に付いていて、そこに顔のシールを貼ってもらいました⚡️ シールが細かく取れずらい様子もありましたが、見本を見ながらがんばって貼っていました✨️ 同じキャラクターでもそれぞれ個性が出ていて、可愛いものができあがりました🥰 次にバナナジュース作り🍌🥤 とにかくバナナを刻んで小さくしてもらいました🤏🏻 疲れて嫌になるかな…と思っていましたが、思いのほかみんな集中して取り組んでいました😎 できあがったバナナ🍌を牛乳🥛とゆっくり混ぜて、先程作ったカップに入れて、完成👏🏻 キャラクターも引き立ち、みんな嬉しそうに目をキラキラさせていました😳✨️ 早速おやつと一緒にいただきます🙏🏻 バナナジュースを美味しそうに飲んで、嬉しそうな子どもたちでした😋🍌💕 今後もみんなが楽しめるイベントを企画中です❗️ ご参加お待ちしております😌 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ お問合せ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後等デイサービス ここっと片町 〒534-0025 大阪市都島区片町1-9-34 アーバネックス大阪城北 1F ☎️06-6355-7011

ここっと片町/バナナジュースづくり!
その他のイベント
25/08/12 10:42 公開

旬について学ぼう!夏野菜カレー🍛✨

こんにちは☀️ここっと片町です🥰 8月9日(土)は、“夏野菜カレークッキング”を開催しました🍛✨ まずはクッキングの前に、旬の野菜についてのお話をしました。 「トマト!」「なす!」など、予想以上にたくさんの答えが飛び出し、大盛り上がりでした👏 そのあとは、サラダチームとカレーチームに分かれて調理スタート! カレーチームでは、作り方を復習してから、玉ねぎや野菜を炒めたり、ぐつぐつ煮たりする作業に挑戦しました🔥 鍋やフライ返しの“安全な場所”と“危険な場所”をしっかり確認し、1人ずつ交代で作業する姿はとても頼もしかったです✨ サラダチームでは、カードを使いながら野菜やチーズをカット🥗 とても集中して机に向かい、真剣な表情で作業していましたよ。 完成したカレーを見て、「早く食べたい〜!」と笑顔がこぼれる場面も💕 最後は盛り付けやトッピングをして、みんなで「いただきます!」 ほとんどのお友達がおかわりをしてくれて、達成感と満足感いっぱいの1日となりました😊 ここっと片町では、これからも季節に合わせた楽しいクッキングを企画していきます🍽️ 次回もどうぞお楽しみに🫶 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ お問合せ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後等デイサービス ここっと片町 〒534-0025 大阪市都島区片町1-9-34 アーバネックス大阪城北 1F ☎️06-6355-7011

ここっと片町/旬について学ぼう!夏野菜カレー🍛✨
その他のイベント
25/08/11 11:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3171-7344
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
40人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3171-7344

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。