児童発達支援事業所

LITALICOジュニア新大宮教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7592
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

ヒントと仕掛けで火をつける、からだクイズ!

こんにちは!LITALICOジュニア新大宮教室です!
寒くなってきましたね。店頭にならぶ手袋やマフラーに、季節を感じる今日この頃です。

さて、手袋と言えば、私はこの絵本が大好きです。
『だるまさん の』
ご存じの方も多いのではないでしょうか。
手袋やニット帽をかぶっただるまさんが、「だるまさんの・・・」のリズムに合わせて踊り、続くページで、隠れていた【手】や【頭】が登場するという、楽しくてかわいらしい絵本です。
この絵本をきっかけにして、「〇〇ちゃんの耳はどこ?」「首は?」など、体の一部の名称を楽しく学ぶことができます。

教室では先日、あるお子さまは、この絵本から発展して
【からだクイズ!】にチャレンジしました!

トンネルをくぐり、線まで来たら、からだクイズの始まり!
「ここはなーんだ?」
おなかや背中などの広範囲で簡単なものから、うで、肩、ひじ・ひざ、かかと、まゆげ、などと小さくて難しいものへとレベルアップしていきます。

ここでポイントは、わからない時は、ヒントを出してあげることです。
「ひじ?うで?」と選択肢を示したり、「う・・・?」と初めの文字を教えてもらえば「うで!」と答えられることがあります。
自分で正解できた!という達成感から、「もっとクイズしたい!」という気持ちに火が付き、さらに学習を続けることができます。

この時間ではさらに、こんな仕掛けも用意していました!
クイズに正解するとボールがもらえて、的あてにチャレンジできます。的に当たった数だけ、あとでハロウィンのお菓子(イラスト)をかわいいカゴに貼ることができます♪

このように、【クイズに正解すれば、あとで楽しみなことが増えていく】という設定があれば、ますます学習へのモチベーションが高まりますね!

LITALICOジュニア新大宮教室では、学習の仕掛けを工夫し、心に火をつける指導を行っています。


\2022年度&2023年度ご利用者待機登録募集中!/
ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、
順次おこなって参ります。
※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。

\まずはご相談からでもOK!/
お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。

電話で聞く場合はこちら:050-1720-7592
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
16人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7592

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。