児童発達支援事業所

ココロのたねのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-7064
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(105件)

ソーシャルスキルトレーニング

SSTってご存じですか? ソーシャルスキルトレーニング(SST)とは、対人関係を円滑に構築するために状況に応じて適切な振る舞い方や話し方、社会のルールなど、人とうまく関わっていくためのスキルを身につけるための訓練の事です。 ココロのたねでは先生やお友だちと過ごす中で一人ひとりに寄り添い【そんなときはどうしようか】と一緒に考える時間を大切にしています。 もし、友だち同士やきょうだい関係で間違った対処方法やそもそも対処方法を知らなかったら…ケンカになってしまいすよね😭 みんなはケンカがしたくてしているのではなく、自分の思いを上手く伝えられなかったり相手の気持ちを勘違いしていたり…ケンカの背景には色々なすれ違いや気持ちのぶつかり合いがあります。でも、詳しく気持ちを聞くと互いに分かり合えたり素直になれたり。 そんな場面も多いのではないか?と思います。 自分の思いを伝えたりこんな場面ではどういう振る舞いが出来るといいかな?などを一緒に考え集団生活や社会の中で自分らしく過ごせるようにと願っています。 遊びの中でのトラブル解消やSSTワークなどを使いながら今後も伝えていけたらいいなと思います。 インスタグラムで出会った @chii_hattatu さんの素敵なワークを使って先生の話を聞いたり一緒に考えたりしてくれました。ワークをしながら子ども達から出てくる言葉がとても素敵でみんなよく知っているな~とニコニコお話が弾む楽しい時間になりました。 見学・ご相談、随時受け付けしています! メールでもお電話でもお気軽にお問い合わせください♪ メール:kokoronotane@outlook.com 電話:075-748-6258

ココロのたね/ソーシャルスキルトレーニング
教室の毎日
25/02/25 09:54 公開

スヌーズレン

スヌーズレン 光のイベントを行いました。 スヌーズレンの目的は「光」「映像」「音」「温度」「触覚」「臭い・香り」「味」「揺れ」など様々な刺激の中から自分が好む感覚を受けることや、落ち着いた空間の中でリラックスをすることが目的です。 今回は「光・映像・音・触覚」を用いて過ごしました。 キラキラが天井に映し出されると自然と笑顔になってくれていました。 「うわぁ~きらきら~」と嬉しい気持ちも言葉で上手に伝えてくれる姿もありました。 先生やお友だちとリラックスして過ごし後半はご家族の方ともその心地よさを一緒に体験♡ 自分が好きなライトや自分が発見したことをすごく嬉しそうに伝えているみんなの姿がとても印象的でした。 暗闇が普段苦手なお友だちもリラックスして楽しんでいる姿を見て喜んで下さる保護者の方もおられました。 様々な五感を刺激しながら自分の好きを見つけてリラックスできる環境をこれからも見つけていきたいと思います。 2024年もありがとうございました。中々、更新が出来ず申し訳ございません。 日々子ども達は様々な事に挑戦したり楽しんだり元気いっぱい過ごしてくれていました。 ことしも いっぱい すてきな えがおを みせてくれてありがとう! らいねんも たくさん あそぼうね♪ 2025年もよろしくお願いいたします。 見学・ご相談、随時受け付けしています! メールでもお電話でもお気軽にお問い合わせください♪ メール:kokoronotane@outlook.com 電話:075-748-6258

ココロのたね/スヌーズレン
教室の毎日
24/12/27 11:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3174-7064
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-7064

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。