児童発達支援事業所

ココロのたねのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-7064
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(105件)

研修を行いました!

こんにちは😃 ココロのたねでは、今年度策定した安全計画に沿って各種研修を行いました! 研修の様子などについてご報告します。 【虐待防止研修・身体拘束適正化研修】 虐待防止及び身体拘束適正化検討委員会が中心となって、研修を行いました。 虐待防止、身体拘束それぞれに関する基礎知識を確認後に事例検討を行い、スタッフそれぞれが、日々の療育を振り返りながら意見を出し合いました。 事例一つ一つに対して、どんな背景があったのか、他にできる対応はなかったのか全員で考え、スタッフそれぞれが対応の選択肢を複数持っておくことや、子どもだけでなく、スタッフ同士の声掛けの大切さを再認識しました。 【衛生管理・感染症対策研修】 今回は嘔吐があった際の対応について確認し、療育中に利用児童が嘔吐したという想定で訓練を行いました。 実際に行ってみると、スタッフの動き方や保護者への連絡など検討・確認すべき事柄が見つかり、一つ一つ確認することが出来ました。 今回の研修は毎日の療育を振り返る機会にもなり、有意義な時間となりました。 何が起きても落ち着いて行動ができるよう、今回の研修を活かしたいと思います。 ココロのたねでは、見学・ご相談、随時受け付けしています メールでもお電話でもお気軽にお問い合わせください メール:kokoronotane@outlook.com 電話:075-748-6258

ココロのたね/研修を行いました!
教室の毎日
24/04/23 11:54 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3174-7064
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-7064

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。