児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 相模大野教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(122件)

防災訓練しました

こんにちは! てらぴぁぽけっと相模大野のブログをご覧いただきありがとうございます。 9月1日は防災の日でしたが、8月30日の午前中にその時間利用の児童と職員で防災訓練を実施しました。 指導個室にて療育中に立ち上がれないほどの強い地震が発生したという想定で、その場で頭を下げた姿勢でうずくまってもらい、地震の揺れが収まったところで、玄関近くのフロアに全員避難。 避難した児童の人数と安全確認を行いました。 その最中にコンセントより発火を発見、消火活動を行い、無事消火の報告がを受けて防災訓練は無事終了しました。 地震発生の声掛けで、みんな素早くうずくまり、静かに次の指示を待つことができました。また、玄関へお喋りせずに口元を手でふさいで移動もできるなど、防災訓練は参加児童の行動は満点でした。 その後に指導室で避難訓練のポイントをカラーパネルを使ってわかりやすくお話しました。 写真はその時の一コマです。みんな真剣な表情で防災の話に聞き入っています。 今後も定期的に災害、防犯など安全訓練を実施していく予定です。 相模大野教室では、体験・見学を随時受け付けています。 ご質問、ご相談などお気軽にお問い合わせください。

てらぴぁぽけっと 相模大野教室/防災訓練しました
教室の毎日
23/09/22 10:34 公開

セラピーについて☆

こんにちは! てらぴぁぽけっと相模大野教室です。 長かった夏休みが終わり、新学期が始まりましたね! 皆さまどこか旅行などお出かけしましたか? 2学期は色々な行事があると思いますが、体調に気をつけて頑張りましょう。 早速ですが、てらぴぁぽけっとではお子さまに合わせたセラピーをおこなっています。 色々なやり方がある中で、今日は就学前のお子様についてのセラピーのやり方をお話したいと思います。 小学校に行くと授業中の45分程座っての勉強が始まりますよね。 いきなり長い時間座って勉強だなんてつらいですよね。 就学前に少しでも慣れるようボードのある方に机を向けて取り組む練習をしています。 最初は個室の中からだんだん慣れてくると大部屋に机を置いてやることもあります。 小学校だと色々な音が聞こえる中での勉強になるので、大部屋で他の子がいても集中して取り組めるように少しずつ促していきます。 セラピーの内容やお子さまによってなので全員とは言えませんが、こういった取り組みもおこなっているので一例としてご紹介でした。 色々な取り組みだったり、セラピーの内容など、またお話しできればと思います。 相模大野教室では、体験・見学を随時受け付けています。 ご質問、ご相談などお気軽にお問い合わせください。

てらぴぁぽけっと 相模大野教室/セラピーについて☆
教室の毎日
23/09/08 17:22 公開

リズムウォークって??

こんにちは! てらぴぁぽけっと相模大野教室です。 てらぴぁぽけっとでは、個別療育だけでなく、小集団療育もしていることをご存じでしょうか? その小集団療育の中の一つに『リズムウォーク』というものがあります。これは音楽に合わせて歩く・走る・止まる・手を繋ぐといった基本動作を中心に行い、体を使って体幹を安定させ、セラピー(療育)に取り組みやすい姿勢を作るというものです。 お子様によっては、ご利用当初は指導員の手を繋ぐことを嫌がったり、やりたくない!とお部屋の隅の方へ行ってしまうこともあります。 そのような時には、まずはリズムウォークをしている所を見てもらったり、指導員やお友達が楽しく参加している様子を見たり感じてもらうことで、少しずつ❝やってみようかな…❞と思う気持ちを持ってもらっています。 リズムウォークも決して無理強いはせず、お子様の意欲を引き出せるよう、指導員が寄り添いながら関わったり、誘って少しずつ参加できるように促しています。 今後のブログの中で、リズムウォークの様子のお写真も載せられたらと考えています(^^♪ 相模大野教室では、見学や体験を随時受け付けており、体験時にはリズムウォークへの参加もできますので、是非一度お問合せください!

教室の毎日
23/09/01 17:24 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-2603

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。