児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 相模大野教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(121件)

研修に行ってきました!

こんにちは。てらぴぁぽけっと相模大野教室です。 朝晩は涼しい風が吹き、秋らしさを感じるようになりました。 保育園・幼稚園に通っているお子様たちからは、運動会の話をよく聞きます。 「去年は泣いてばっかりだったけど、今年はみんなの輪の中にいることができました」 など保護者様からの報告にあたたかい気持ちになります。 さて、今回はてらぴぁぽけっとを飛び出して研修を受けてきたので共有させていただきます。 テーマは『発達障がいとゲーム行動症』についてでした。 近年スマホやポータブルゲームなどいつでもどこでもゲームにアクセスできるため、ゲームへ依存的になるお子さまが増えているそうです。 日常の生活を侵食するほどゲームにのめりこんでしまう状態が長期的に続いていると「ゲーム行動症」と診断されることになります。 発達がゆっくりめのお子様は切り替えの難しさ、数字へのこだわりなどからゲーム行動症への親和性が高いので注意が必要とのこと。 ゲーム行動症にあてはまる?と思ったら ●本人の好きなことを否定しない(共感) ●自分で少しでもコントロールしようとしているときに評価する ●ゆるやかな関与を続ける(時間や頻度の設定) の3つが対応の柱になるとのことでした。 アプリやゲームは移動時間や待ち時間に使用する機会もあるかと思います。 できればお子様と一緒にルールを考えて、上手に付き合っていきたいですね。 てらぴぁぽけっとでは日々のセラピーにくわえて、定期的に研修も行っています。 空き状況、ご相談などお気軽にお問い合わせくださいね。

てらぴぁぽけっと 相模大野教室/研修に行ってきました!
研修会・講演会
24/10/12 17:39 公開

避難訓練をしました!

こんにちは! てらぴぁぽけっと相模大野教室です。 長かった夏休みが終わりましたね! 朝晩が少し肌寒くなったように感じます。 感染症も流行っているようなので、体調管理に気をつけて過ごしましょう。 さて、先月の話ですが、避難訓練をしました。 今回は、セラピー(療育)中に地震が発生。その後、教室内で火事が起きたと想定しておこないました。 先生からの「地震です」の声に反応し、指示に従いすぐにダンゴ虫のポーズをとる子ども達。 その後も静かに次の指示を聞いて行動ができました。 今回は年長のお子様と指導員だったので、初めて玄関外に避難しました。 みんな静かに外に避難することができました☆ お部屋に戻ってからはリーダーの先生のパネルでの説明をしっかり聞き、再度みんなでダンゴ虫ポーズの練習をしました。 その時の写真がこちらです。 しっかり練習することができました! このようにてらぴぁぽけっと相模大野教室では定期的に避難訓練に取り組んでいます。 また色んな場面を想定して他のお子様とも訓練し、もしもの場合に備えたいと思います。 引き続き、お問い合わせ等ございましたら、お気軽にご相談ください。

てらぴぁぽけっと 相模大野教室/避難訓練をしました!
教室の毎日
24/09/14 09:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-2603

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。