児童発達支援事業所
  • 空きあり

Drawing

近隣駅: 中水野駅、新瀬戸駅、瀬戸市駅 / 〒489-0067 愛知県瀬戸市小田妻町1丁目123
電話で聞く場合はこちら 050-3085-8891

Drawingの児童発達支援⑨支援の量を減らしていく

Drawingの説明
どんな課題でも急になにかができるようになるということはありません
ステップを組み、少しずつ支援の量を減らしていきます
支援の量というのは手助けやヒントのことですね
専門用語ではこのことをプロンプトと言ったりするのですがDrawingでは保護者さんとの間では専門用語はあまり使わないようにしています
ご覧いただいている画像は、
〇〇くんと呼ばれて手をあげて返事ができるようになっていくときの大まかな例えばのステップになりますが、
〇〇くん、はーいまで大人が言います
そうするとはーいが言えるところまでできるようになったところで、
その後、〇〇くん、は まで言うと、はーいと言えるようになり、
最後は〇〇くんと言われるだけではーいと返事ができるようになる
というように、はーいまで言ってあげていたヒントを少しずつ減らして最後はヒントなしで言えるようになる。というようなことになります
このようにすべての課題において支援の量を減らしていく過程が必要になります
もちろんずっと必要な配慮はありますが、支援の量を減らしていくことを課題の設定をするときから計画します
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

Drawing

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。