児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと朝霞駅前教室のブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(74件)

避難訓練行いました!🔥

みなさんこんにちわ😊 いつもてらぴぁぽけっと朝霞駅前教室のご利用、ブログの閲覧ありがとうございます。今日は朝は寒かったですが、日も出て暖かくなってきましたね⛅ 今日は、「避難訓練」を実施しました‼ 実際に火災が起きた時の職員の動きや、消火器の確認、消火作業からの初期消火失敗した際の避難誘導を行いました🧯 てらぴぁぽけっと朝霞駅前教室に通っているお子さんも一緒になって参加してもらいました。 お子さんたちも初めて参加するお子さんもいらっしゃいましたが、火災ベルの音にパニックにならず職員の「〇〇ちゃん、ここにくるよ~」という声掛けの元、一か所に集まることがスムーズに行えていました😲 初期消火失敗からのお子さんの所在確認、行方不明者はいないかチェックをして、1階自動ドアまで降りて点呼をして今回の避難訓練は終了としました。 日々、てらぴぁぽけっと朝霞駅前教室に通ってきているお子さんたちも、もうすぐで約半年経とうとして、成長をとても感じた避難訓練した。 てらぴぁぽけっと朝霞駅前教室は、引き続きお子さんが安全に通えるように尽力して療育にも力を入れていきます!

てらぴぁぽけっと朝霞駅前教室/避難訓練行いました!🔥
教室の毎日
23/03/30 14:33 公開

★楽しく指示の受容(数)★

こんにちは。てらぴぁぽけっと朝霞駅前教室です。 先週は桜が満開となりましたが、今週は寒い日となりましたね、、、体調には注意して過ごしてくださいね☻ 今日は、【指示の受容】プログラムを紹介します。 指示の受容については、お子さんがセラピストからの指示を理解しているか?を訓練していくプログラムです。 ・指示の内容を理解しているか ・理解したうえで行動がとれているか ・個室から出ての療育であれば、誘惑(おもちゃ)に気を取られないか? など理解するのみならず、行動、自身の行動の抑制が行えるかも訓練として挙げられます。 お子さんの療育段階や成長度合いに応じて、療育内容を発展させ、難易度を上げていきます。 例えば、今回では「3連続の指示の受容」を行っています。 セラピストが指定した数字を三つ挙げ、個室外に貼られた数字にタッチをして戻ってきてといった訓練を実施しています。 今回参加してくださったお子さんは「簡単すぎるよー!」などの話をしつつも、指示を受けるとセラピストが何を話していたか一生懸命に聞いて、活動に取り組んでくれていました🌠 頑張っている姿にセラピストもつい微笑んでしまいました(^▽^) ※写真では2枚ですが、複数枚張り出して色んな数字の指示に対応してもらいました 明日はどんなにしようかセラピストも力をもらえた一日でした(^▽^) てらぴぁぽけっと朝霞駅前教室では、見学・体験を随時受付中ですので、お気軽にお問合せください。 お話だけ聞いてみたい!という方も大歓迎です♪ お待ちしております(^▽^)

てらぴぁぽけっと朝霞駅前教室/★楽しく指示の受容(数)★
教室の毎日
23/03/28 17:36 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。