児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(849件)

《New\(*^▽^*)/Year specialweek》

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク 「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⋆͛*͛ です。 2023年が始まりましたね。 初夢🗻🐦🍆は見れましたか? 良い夢でしたか? ブラック🖤⋆͛*͛夢を見る事が少ないので見てません。 なので 自力で良い年にして行きますよー( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ ブラック🖤⋆͛*͛はポジティブシンキング派です。 と言うより「答えの出ない悩みは、悩む時間が勿体ない」 と思ってしまうタイプです(*´罒`*) 今ある現状に満足出来なくても⬅人生満足出来る事はあるのでしょうか?(˙˙*)? 楽しい事を数えて日々過ごす事にしています。 「言霊」と言われるように口にした言葉は現実になるとも思っています。 「今年は〇〇をする」と口にする。そうすると意識がそちらに向きます。それが第1歩。 「私はラッキーです」とも口にします。 例えば、財布を落としたとします 「せっかくのお金がなくなった」と嘆くより 「落とした事に早く気づいて良かった」「携帯電話を落とすより良かった」 と、思うと 「財布で良かった」と思えます。 落とした原因を考えると 「次からは気をつけるようになれる」と思えます。 考え方、捉え方を変えると同じ状況も違って感じられます。 考え方を変えるのは難しいかもしれませんが意識していくのも大切です。 「笑う門には福来る」 人生たったの100年。 どーせ生きるなら泣いて生きるより笑って生きましょう(`・∀・)ノイェ-イ! そんな思いで今年も「いきるちから3」は明るく楽しく過ごせていけたら良いナと思います。 今週は新しい玩具が登場中です。 珍しくキャラクターの入っている玩具です。 お正月の特別登場です(笑) 楽しく遊んで生活リズムを取り戻していこう、と思っています。 最後になりましたが。 今年も大切なお子様をお預かりさせて頂きます。 精一杯、子ども達の手助けが出来るようスタッフ一同気持ちを新たにしております。 今年も宜しくお願い致します。 明日も楽しく過ごすぞー!٩( ´・ω・)و オォォォ!!!

児童発達支援事業所 いきるちから3/《New\(*^▽^*)/Year specialweek》
教室の毎日
23/01/05 18:48 公開

あけましておめでとうございます㊗️

新年明けましておめでとうございます🐰 2023年のご挨拶はレッドが担当させていただきます! 新しい年を迎えて数日が経ちました🎍 みなさん、お正月はいかがお過ごしだったでしょうか? 僕はゆっくりのんびり過ごしながらも 勝手なもので、そろそろいつもの生活が恋しくなる贅沢な悩みを抱えています! いつもは味わえない穏やかな生活の中で のんびりとした時間を過ごしていると いろんなことへのありがたみを感じることが出来て 心機一転「頑張るぞ!」という思いでいっぱいです😎 11月からスタートした、いきるちから3も この1月から無事に3ヶ月目に突入🎉 昨年は出会いの年といっても過言ではないくらいに、たくさんのご縁に結ばれた1年でした😊 いきるちから3に来てくれている たくさんの子どもたちをはじめ ご家族のみなさまや僕たちスタッフを含めた大人たち さまざまな人との出会いを経て 今のいきるちから3が成り立っていることを嬉しく思っています😊 そして、今年は… この素晴らしい出会いに感謝をしながら 大切に育んでいきたいと思っています! いきるちからの環境に 少しずつ慣れてきてくれた子どもたちですが 2023年はもっともっと いろんな姿を見せてくれると期待しています! それが嬉しい一面でも、少し困った一面でも どんな一面でも大丈夫✨ 「いきるちから」という場所が 安心して自分を表現できる「おうち」や「家族」のような存在に少しでも近づいてくれているのなら 僕たちにとって、こんなに嬉しいことはないのです! 子どもたちの成長を ご家族の皆さまと共に見守り、喜びあいたいと願っています! この1年どんな楽しいことが待っているかな? みんなと一緒にいろんな景色をみられたらいいなぁと思っています😊 いきるちから3ライフを共に楽しみましょう! 本年もよろしくお願いいたします!

児童発達支援事業所 いきるちから3/あけましておめでとうございます㊗️
教室の毎日
23/01/04 19:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
60人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。